和の心が息づく「SHIBUYA HOTEL EN」

渋谷駅から徒歩7分のところにあり、ショッピングや観光に便利なロケーションのシティホテル。渋谷の街の喧騒から1歩ホテルへ足を踏み入れると、そこには静かな空間が広がる。最大の特徴はテーマごとにデザインが異なる9つのフロア。開発コンセプト「Something Happens!?」に基づき、わくわくするような世界が大胆に表現されている。居室の床や壁など至るところにある日本の伝統美は必見!フロントスタッフによる英語対応可。
日本文化がぎゅっと詰まったフロア

日本文化を感じさせるフロアは、それぞれの階に日本の伝統美を象徴する装飾が施されている。例えば4階では、渋谷にいながらして京都の雰囲気を味わえる。7階は神社の参道入り口に立てる門「鳥居」が宿泊客を出迎え、赤と黒を基調としたデザインがスタイリッシュ。さらに「マンガ」をコンセプトにしたフロアの壁一面には漫画が描かれていて、躍動感さえある。
趣向を凝らした独創的な客室

9階は古民家、オリエンタル、洞窟をテーマにデザインされた部屋があり、2階から8階はJapanese ModernとFactory Modernの2種類がある。木や石、タイル、ブロックなど本物の素材を贅沢に使用。洗練されたデザインの部屋は、色濃く印象に残るだろう。
-
SHIBUYA HOTEL EN
-
住所
150-0044 東京都渋谷区円山町1-1
-
最寄駅
渋谷 駅 (湘南新宿ライン / 山手線 / 埼京線 / 東京メトロ銀座線 / 東京メトロ半蔵門線 / 東京メトロ副都心線 / 東急東横線 / 東急田園都市線 / 京王井の頭線)
-
住所
150-0044 東京都渋谷区円山町1-1
素朴な和空間!家族旅館「澤の屋」

東京の古い町並みが残る台東区谷中にある旅館。家族で営み、静かで清潔感のある旅館は、なんと9割が外国人客!日本らしい優しく細やかなおもてなしが好評で、外国人客の受け入れを始めてから100カ国、15万人以上が宿泊している(2016年1月現在)。館内では無料でWi-Fiが使用でき、谷中や上野周辺の地図をはじめ、英字新聞やガイドブックも用意。コインランドリーを完備するなど、旅行客への配慮が行き届いている。フロントスタッフによる英語対応可。
日本人魂に必須!全て畳のお部屋

部屋は全室たたみで用意。裏通りの閑静な住宅街にあるので、部屋がとても静かで心安らぐ。それぞれの部屋にはエアコン、電話が完備され、Wi-Fiの使用も可能で素泊まりすることができる。食事は朝のみ、別料金で洋食が提供される。
庭を眺めながら湯につかる

館内には共同浴場が2つある。バスタブが檜でできた「檜の湯」と、陶器のバスタブ「陶器の湯」だ。お風呂は男女にわかれておらず、ドアに鍵が付いているので、鍵をかけて交代で使用するようになっている。お風呂が空いていれば使え、空いてない場合は待つ、という仕組みだ。お風呂に浸かりながら、庭の景色も眺められると評判が良いお風呂だ。
浅草寺にほど近い「台東旅館」

1950年に建てられた旅館を改築。館内の各所に残された土壁や柱、窓など当時の趣を感じられる作りになっている。東京の代表的な観光名所、浅草の寺「浅草寺」から徒歩約6分。好ロケーションでありながら、素泊りはリーズナブルな価格設定だ。シャワーやトイレは共同で、ベッドメイクなどは自分で行うスタイル。フロントスタッフによる英語対応可。
趣のある純和風の館内

館内には日本の伝統建築が随所に残されている。木の床や階段は時の流れを感じる色合いで、一部の部屋にある丸い窓(装飾を施した飾り窓)やタイルも当時のもの。また坪庭や欄干の飾りなど、日本の伝統技術を間近に見ることができる。
畳の部屋で布団を敷く日本スタイル

2~4人収容の畳敷きの部屋が全部で7つ。布団の準備はセルフサービスだ。グループなら部屋単位で泊まれる確率が高いが、繁忙期などは相部屋になる場合もある。日本の下町を代表する「浅草」の町中にある同館は、下町風情を心ゆくまで堪能できる旅館だ。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
この記事を読んだあなたにおすすめの施設
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
【2025年最新】「チームラボプラネッツ」新エリアの見どころと魅力を徹底解説!自分で描いた絵を「アート」として体感しよう
by: 島田みゆ
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部