
ロマンティックな雰囲気に浸るには、美しい星空を楽しめるプラネタリウムがおすすめ。最近の施設は、星空の映像だけでなく座席などにもこだわりを見せている。音楽やアロマなど、ムード満点のプログラムを用意しているプラネタリウムを紹介する。
渋谷のリーズナブルなプラネタリウム

渋谷駅から徒歩5分ほどの場所に立つ、「コスモプラネタリウム渋谷」。プラネタリウム投影機と全天周デジタル動画投影システムを備え、美しい星空と臨場感満点の映像空間が楽しめる。最先端のCG映像と生解説による迫力の天体ショーが、1人わずか600円という低価格で体感できるのだ。
-
コスモプラネタリウム渋谷
- 住所 Shibuya Cultural Center Owada 12F, 23-21 Sakuragaokacho, Shibuya-ku, Tokyo 1500031, Japan
寝そべりながら眺める満天の星空

奥行きのある星の瞬きまで表現し、リアルな星空を見ることができると定評のあるプラネタリウム。なかでもおすすめなのが、映像・音楽とともにアロマの香りがドーム内に広がる「ヒーリングプラネタリウム」。 季節ごとに異なるプログラムが用意されている。
また、寝転びながら星を見ることができる「芝シート」と、雲に乗って星を見上げるイメージの「雲シート」もロマンチックな雰囲気を演出してくれる。
-
コニカミノルタプラネタリウム “満天” in Sunshine City
- 住所 Sunshine City Rooftop, 3-1-3 Higashiikebukuro, Toshima-ku, Tokyo, 1708630 Japan
空港内のプラネタリウムカフェ

羽田空港国際線旅客ターミナルにある「スターリーカフェ」は、プラネタリウムが楽しめるカフェという珍しいコンセプトの店舗。17:30~23:00のバータイムには、壁一面の星空とともに羽田空港から就航している都市の美しい風景映像などが映し出される。また、カフェでプラネタリウムの星空を見た後は、外の展望デッキに出て本物の夜空を眺めることも可能。
-
プラネタリウムスターリーカフェ
- 住所 COOLZONE, Haneda Airport International Passenger Terminal Bld. 5F, 2-6-5 Hanedakuko, Ota-ku, Tokyo, 1440041, Japan
お寺併設の完全予約制プログラム

葛飾区のお寺に併設された全国でも珍しい施設。投影は毎月2回のみ、定員25名で完全予約制、1ヶ月前に2時間だけ開くブログの予約フォームに応募しての抽選となる。ハードルは高いが、他では見られないユニークで刺激的な内容の極めて独特なプラネタリウムだ。子どもの入場は不可なので、大人だけのエンターテインメントとしてコアなファンに人気を博している。 ドーム映画ではなく、ライブ解説での1時間を楽しんで欲しい。
ドーム内には、最新鋭のデジタルドームシステムを導入。毎月プログラム内容を変えて投影し、男女2人の解説員による生解説が楽しめるのが特徴。座り心地抜群のソファー席を完備しているため、ゆったりと観賞することができる。予約はメールを通じて可能(日本語のみ)
-
プラネターリアム銀河座
- 住所 7-11-30 Tateishi, Katsushika-ku, Tokyo, 1240012, Japan
お台場で楽しむプラネタリウム

宇宙飛行士・毛利衛さんが館長を務める「日本科学未来館」が2016年4月にリニューアルオープン。地球環境やロボット、生命など、様々なテーマの展示があり、日本の最新テクノロジーを身近に感じることができる。
全天周立体視映像とプラネタリウムが楽しめる「ドームシアターガイア」では、3D ドーム映像作品も上映。3Dメガネを着用した迫力のある映像と、エンターテイメント性あふれる物語を楽しめる。
こちらもおすすめ
-
舟遊び みづは
-
住所
103-0027 東京都中央区日本橋1-9 地先
日本橋船着場
-
最寄駅
三越前 駅 (東京メトロ銀座線 / 東京メトロ半蔵門線)
徒歩2分
- 電話 070-6476-9827
-
住所
103-0027 東京都中央区日本橋1-9 地先
日本橋船着場
-
屋形船 平井
-
住所
140-0001 東京都品川区北品川1-21-1
-
最寄駅
北品川 駅 (京急本線)
- 電話 03-3471-9267
-
住所
140-0001 東京都品川区北品川1-21-1
-
中金
-
住所
140-0002 東京都品川区東品川1-1-17
-
最寄駅
北品川 駅 (京急本線)
- 電話 03-3471-4531
-
住所
140-0002 東京都品川区東品川1-1-17
-
屋形船 あみ貞(てい)
-
住所
130-0001 東京都墨田区吾妻橋1-23-20
-
最寄駅
浅草 駅 (東京メトロ銀座線 / 都営浅草線 / 東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン) / つくばエクスプレス)
- 電話 03-3679-3576
-
住所
130-0001 東京都墨田区吾妻橋1-23-20
-
屋形船 あみ幸健康・安全に関する取り組み実施中
-
住所
104-0053 東京都中央区晴海3-1-1
-
最寄駅
勝どき 駅 (都営大江戸線)
- 電話 03-3680-5755
-
住所
104-0053 東京都中央区晴海3-1-1
-
クルーズ拓海屋
-
住所
135-0044 東京都江東区越中島1地先
-
最寄駅
越中島 駅 (京葉線)
- 電話 03-5653-3326
-
住所
135-0044 東京都江東区越中島1地先
- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ