
食の宝庫とも言われる北の大地の恵みが一堂に集まる「北海道物産展」をはじめ「京都物産展」「九州物産展」など、百貨店ではよく物産展が催されています。物産展とは、上記のようにある地域を限定してその地ならではの産物を販売しているイベントのことで、物産展を開催するたびにいつも大勢のお客さんで賑わいます。
会場内に漂う美味しそうな香り、その場で味がわかる試食サービス、臨場感溢れる実演販売など……ライブ感溢れる物産展は魅力が盛りだくさん!今回、2017年の晩夏から秋にかけて開催される、都内の大型百貨店が打ち出す人気物産展をピックアップしました!
全国屈指の大人気イベント「開店55周年記念 秋の大北海道展」/東武百貨店 池袋店
●開催期間:2017年9月14(木)〜26日(火)
物産展の代名詞といえばやはり「北海道」ですよね。東武百貨店 池袋店では、2017年9月14日(木)より、「開店55周年記念 秋の大北海道展」を開催します。北海道展としては、首都圏トップクラスの売り上げを誇る人気イベントで、催事企画課の敏腕仕掛け人がチョイスした、選りすぐりの北海道グルメが並ぶことも特徴です。
同物産展は「今だけ、ここだけ」をコンセプトとしており、“東武百貨店限定品”を多数ラインナップ。上質なお肉や魚介類をふんだんに使ったお弁当をはじめ、現地でしか食べられない絶品ラーメンや、全国的にブームとなっている北海道スイーツも販売されます。東京にいながら現地の味を楽しめるチャンスです!
【みそラーメン】行列店の味を東京で!「にとりのけやき」/札幌市

※期間限定:9/14(木)~20(水)
「五感に訴える一品料理としてのラーメン」をテーマに掲げるみそラーメン専門店、「にとりのけやき」が登場。十席のカウンターしかない「すすきの本店」では、1999年11月のオープン以降も行列が絶えません。中華鍋で丹精込めて作り上げる行列店の絶品みそラーメンをご堪能あれ!
【チーズケーキ】フォトジェニックな真んまるチーズケーキ「菓子工房 フラノデリス」/富良野市

一見するとドーナッツにしか見えないこちらは、可愛いらしい衣をまとったフワフワ食感のチーズケーキ。自然豊かな「富良野」の菓子工房が打ち出すフォトジェニックなスイーツは見逃せませんね。
【手巻き寿司】和食×フレンチのコラボレーション「しゃりパティシェ」/函館

「函館市」にお店を構える創作寿司専門店、「しゃりパティシェ」。地元の新鮮な食材を使って巻き上げた逸品が秋の大北海道展に登場です。フレンチ出身の料理長が手がける、目にも鮮やかな一品に舌鼓を打ちましょう。
開催期間/2017年9月14(木)~26日(火)/午前10時~午後8時(最終日は午後6時閉場)
開催場所/東京都豊島区西池袋1-1-25東武百貨店 池袋店8F催事場(1~3番地)
電話番号/03-3981-2211(代表)
アクセス/JR池袋駅 直結
-
東武百貨店 池袋店
-
住所
171-8512 東京都豊島区西池袋1-1-25
-
最寄駅
池袋 駅 (湘南新宿ライン / 山手線 / 埼京線 / 東京メトロ丸ノ内線 / 東京メトロ有楽町線 / 東京メトロ副都心線 / 西武池袋線 / 東武東上線)
- 電話 03-3981-2211
-
住所
171-8512 東京都豊島区西池袋1-1-25
■北海道の名物グルメが大集合!「秋の北海道物産展」/小田急百貨店 新宿店
●開催期間: 2017年9月20日(水)〜10月3日(火)
小田急百貨店 新宿店の「秋の北海道物産展」は、ラーメンから豚丼、スープカレー、バウムクーヘンまで、王道の北海道グルメが勢揃いする大人気の物産展です。“小田急限定”の商品も多数用意されているので、気になった方は開催期間中に足を運んでみましょう!
【味噌ラーメン】鶏の旨味が凝縮された贅沢な一杯「鶏soba KAMOSHI」/札幌市

札幌・豊平の人気スープカレー店、「ビストロ 南家」が手掛けるラーメン店「鶏soba KAMOSHI」の一杯が登場です。鶏白湯スープをベースに、芳醇な香りと旨味を誇る甘辛味噌を贅沢に使用。低温調理豚チャーシューと半熟味玉をのせた特別なトッピングで召し上がれ!
【スープカレー】ピリ辛×マイルドのおいしい共演!「ビストロ 南家」/札幌市

北海道産のきのことベーコンを使った、秋の香りが漂う限定メニューが到着。濃厚なコクと旨味、ヤミつきになる辛さが魅力の一品です。香ばしい焼チーズをトッピングすることで、ピリ辛ながらマイルドな味わいに仕上がっています。
【豚丼】柔らかジューシーな十勝の名物グルメ「ドライブインいとう清水本店」/十勝清水町

北海道のスタミナ食といえば、やはり「豚丼」。ロース、中落ちといった2種類の豚肉に甘辛い秘伝のタレを絡め、香ばしく焼き上げたお肉が魅力の一杯。豪快にかけた十勝特産の長いもを使ったとろろと一緒に、思いっきりかきこみましょう!
【バウムクーヘン】バターが香るふんわりバウム「石屋製菓」/札幌市

「白い恋人」でお馴染みの「石屋製菓」から、北海道産発酵バターをふんだんに使用したバウムクーヘンが登場。バターの濃厚な味わいと風味、ふんわり優しい口どけがたまらないスイーツです。ご自宅で楽しむのはもちろん、手土産にもオススメの一品。
開催期間/2017年9月20日(水)~10月3日(火)/午前10時~午後8時 ※9月26日(火)と最終日は午後5時閉場
開催場所/東京都新宿区西新宿1-1-3 小田急百貨店 新宿店本館11階 催物場
電話番号/03-3342-1111(大代表)
アクセス/JR新宿駅 直結
-
小田急百貨店 新宿店
-
住所
160-8001 東京都新宿区西新宿1-1-3
-
最寄駅
新宿 駅 (湘南新宿ライン / 山手線 / 中央本線 / 埼京線 / 東京メトロ丸ノ内線 / 都営新宿線 / 都営大江戸線 / 京王線 / 京王新線 / 小田急小田原線)
徒歩0分
- 電話 03-3342-1111
-
住所
160-8001 東京都新宿区西新宿1-1-3
洗練された商品ラインナップが魅力!「イタリア展」/伊勢丹新宿
●開催期間:2017年9月26(火)~10月1日(日)
日伊国交150周年を記念し、2016年に催された「イタリア展」が、今年も伊勢丹新宿で開催。各階フロアによってテーマが異なり、本館6Fではイタリアのグルメやワインが販売される「フード&リビング」、本館7Fではイタリアブランドの衣類やアクセサリー、工芸品をピックアップした「ファッション&アクセサリー」がそれぞれ展開されます。フードからファッションまで、洗礼された“イタリアデザイン”に直接触れられる絶好の機会です。
開催期間/2017年9月26(火)~10月1日(日)/午前10時30分〜午後8時 最終日午後7時終了(※ラストオーダー 各日終了30分前)※「フード&リビング」のみ
開催場所/東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店 本館6Fおよび7F
電話番号/03-3352-1111
アクセス/東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ副都心線、都営新宿線「新宿三丁目 駅」B4出口 徒歩1分
-
伊勢丹新宿店
-
住所
160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1
-
最寄駅
新宿三丁目 駅 (東京メトロ丸ノ内線 / 東京メトロ副都心線 / 都営新宿線)
徒歩1分
- 電話 03-3352-1111
-
住所
160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1
以上、今年の夏から秋にかけて開催される大型百貨店の目玉企画でした。実際に商品を試食したり、生産者と直接会話しながら購入できるのが物産展の魅力であり、醍醐味でもあります。パソコン一つで全国のグルメを取り寄せられる時代ですが、物の良さを自分の目と舌で確かめられるのは物産展ならでは。あなたも全国の物産展に足を運び、“プチ旅行気分”を楽しんでみませんか?
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
宿のテーマから探す
-
世界が認める日本のおにぎりだけど、外国人に嫌われているNo.1は?来日半年以内の外国人に聞いてみた!
by: ポメラニアン高橋(ポメ橋)
-
【東京駅】東京ラーメンストリートで食べるべき人気の絶品ラーメンはこれだ!
by: 島田みゆ
-
「銀座一蘭」の銀座重箱を味わったら、一蘭が日本人に支持されるワケが見えてきた
by: いとう ゆうすけ
-
池袋西口のラーメンおすすめ3選!超濃厚つけ麺、激辛、黄金の塩など行列する人気の味
by: 佐藤星生
-
世界で愛される日本のパンだけど外国人に嫌われているNo.1は?外国人に聞いてみた!
by: 五十嵐 大
-
スクランブル交差点をみるならここ! MAGNET by SHIBUYA109 展望台徹底紹介!