
春は始まりの季節。新しい職場や学校、住環境で新生活を始める人も多いと思います。今回は、生活雑貨の専門店・ロフトの商品の中から、店員におすすめしてもらった新生活にピッタリな商品を5つご紹介します。
生活に欠かせない商品やこれまでにない便利な機能を持った商品を手に入れて、気持ちよく新生活を始めましょう。
1. 色や大きさを自由に組み合わせられるお弁当箱「Deli&me コンテナランチ」

「Deli&me コンテナランチ」はロフトオリジナルのお弁当箱。カラーが豊富なことに加えて、おかずを入れるための小さなサイズからお米などを詰められる大きなサイズまで複数のサイズが展開されているため、自分の好みや用途に合ったお弁当箱を選ぶことができます。
一番の特徴は、サイズの異なる箱同士を重ね合わせて持ち運ぶことができる点。各サイズの横幅・縦幅が別サイズとも重なり合うように作られているため、お米をMサイズ、おかずをSサイズ、食後のフルーツをSSサイズに入れるなど、その日のご飯の量に合わせた使い方が可能です。

電子レンジで温めることも可能なので、実用性も抜群。新生活でお弁当が必要になる方は、ぜひ「Deli&me コンテナランチ」の組み合わせを楽しんでみてください。
2. ポケットに入る小さな水筒「POKETLE」

「POKETLE」は、「pocket x little x bottle」がコンセプトのステンレス製マグボトル。最小サイズの容量は約コップ一杯分に相当する120mLととても小さく、ポケットに入れて持ち運ぶことが可能です。外出先でのちょっとした水分補給や、職場などでのカップ用に最適です。

保冷・保温性も兼ね備えているため、場所や季節を選ばずさまざまな場面で大活躍。サイズは小さいですが、洗練されたデザインやシンプルなカラー、高級感のあるロゴマークが目を引きます。生活に欠かせない、お気に入りのアイテムになることでしょう。
3. キャッシュレス時代に最適な高機能ウォレット「SECRID」

「SECRID」は、現金以外の決済方法が普及してきたキャッシュレス時代に最適なウォレット。品質や動作条件が厳しく規制されているオランダで生産されており、機能や安全面の高さにおいて確かな信頼があります。下部のレバーを引くとカードが綺麗に飛び出し、ウォレットを開かなくても必要な一枚を選び取ることができるほか、スキミング防止機能も付いています。


とてもコンパクトな作りのため、ズボンの前ポケットに入れて持ち運ぶことが可能です。しかし、コンパクトでありながら収納力も抜群。革製品ならではの高級感もあり、財布を使うことの新たな楽しさと出合えるかもしれません。
4. 一気にたためるコンパクトなエコバック「Shupatto」

「Shupatto」は、その名の通りシュパッとたたむことができるコンパクトなエコバッグ。ボタンを外すと大きなバッグに広がり、使い終わった後は両側を一気に引っ張ることでたためる形状へとまとまる、機能性と収納性を兼ね備えた商品です。エコバックの収納場所で悩むことなしに、日頃のお買い物や旅先などで大活躍してくれます。

サイズは、ちょっとしたお買い物に使えるポケッタブルサイズから大容量のLサイズまで複数展開されており、さまざまな用途に対応しています。また、カラーや柄も多彩なため、自分の好みのバッグを選ぶことができます。新生活が始まるタイミングで、ぜひエコバックデビューしてみてください。
5. 使うと富士山が現れる「エアイン 富士山消しゴム」

新生活が始まるタイミングで、文房具を購入する人は多いと思います。「エアイン 富士山消しゴム」は、遊び心にあふれたロフトの人気文具の一つ。見た目は普通の消しゴムですが、使用することによって色の違う2層構造の樹脂が崩れていき、やがて富士山が姿を現します。

富士山が現れることによる消す楽しさだけでなく、通常の消しゴム「エアイン」と同じ配合の樹脂を使用しているため、消し心地も抜群。通常の「青富士」に加え、春らしいピンク色の「桜富士」も数量限定で販売されています。自分だけの富士山をぜひ作ってみてください。
ロフト商品で気持ち良く新生活をスタートしよう

新生活には必要なものがたくさん。機能に優れた商品から、アイデアが詰まった驚きの商品までさまざまな商品が揃うロフトでお気に入りのものを買い揃え、春からの新年度を気持ちよくスタートさせましょう。
※本記事は2020年3月現在の情報です。時期によって商品の在庫、入荷状況が異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
-
銀座ロフト
- 住所 東京都中央区銀座2-4-6 銀座ベルビア館1F~6F
-
最寄駅
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅5番出口から徒歩1分、東京メトロ銀座線「銀座」駅C8・C9出口から徒歩3分、JR「有楽町」駅から徒歩4分
- 電話 03-3562-6210
営業時間:11:00~21:00(2021年2月現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため。当面の間11:00〜20:00に変更)
定休日:不定休(施設に準じる)
ライター・写真家。ソーシャル&エコマガジン『ソトコト 』編集部のアシスタントを経て、2019年よりフリーランスに。執筆においては、文章のリズムと読みやすさを大切にしている。現在関東と関西の二拠点居住に挑戦中。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
【2025年最新】「チームラボプラネッツ」新エリアの見どころと魅力を徹底解説!自分で描いた絵を「アート」として体感しよう
by: 島田みゆ