
本の最北端に位置する北海道は、秋、冬は、東京や大阪と比べ、気温が低く、寒い日が続きます。冬はマイナスの日も多く、積雪がある日も。そんな北海道の秋(9月・10月・11月)と冬(12月・1月・2月)の気候や気温と適切な服装を徹底紹介!特に冬は、手袋やマフラー、帽子など防寒具を用意してくださいね。
【北海道の秋(9月・10月・11月)】
秋から冬に向かって日ごとに気温が急速に低下!
朝晩の気温差も大きいのが特徴

ポイント1)秋から冬にかけて気温が急激に下がり、朝晩の気温差が大きい
北海道は秋から冬に向かって気温が急速に下がり、日ごとの気温差も朝晩の気温差も大きくなります。10月に入ると朝晩の気温がぐっと下がり、11月には氷点下を記録することもあります。季節の移り変わりと、1日の気温差に注意が必要です。
ポイント2)11月からコートやフリース必須!
東京では薄手のカーディガンなどで十分な季節でも、北海道では薄手のコートやフリースなどが必要です。東京ではまだコートが要らない11月でも、北海道へ行く場合は冬支度で臨むのが安心です。
ポイント3)9月は集中豪雨がある年も!
北海道の秋は、春に次いで晴れの日が多い季節ですが、9月は集中豪雨が発生する年もあり、1年の中で最も降水量が多くなります。

春の花&魚&イベント
◆秋に咲く花:バラ、ルピナス、マリーゴールド、サルビア、サンゴ草、コスモスなど(全て10月上旬頃まで)
◆旬の魚:サンマ(9月)、サケ(9・10月)、ホッケ(9~11月)、シシャモ(10・11月)、カキ(10月~)、エゾムラサキウニ(~10月中旬頃)、花咲ガニ(10・11月)など
◆秋のイベント:「ふらのワインぶどうまつり」
【開催日】毎年9月上旬
【会場】富良野市朝日町1(富良野市駅前公園)
【アクセス】JR「富良野駅」徒歩すぐ
北海道の秋(9月・10月・11月)の平均気温・降水量


北海道の秋(9月・10月・11月)の服装・もちもの


【9月】札幌の平均気温18.1℃、最高気温22.4℃、最低気温14.2℃
1年で最も降水量が多い9月。折り畳み傘を忘れずに。

【10月】札幌の平均気温11.8℃、最高気温16.2℃、最低気温7.5℃
朝晩の気温がぐっとと下がり、一日の気温差が大きくなります。暖かい長そでの上着を用意するなど、体温調節のしやすい服装で。

【11月】札幌の平均気温4.9℃、最高気温8.5℃、最低気温1.3℃
エリアによっては最低気温が氷点下に。冬の装いで、防寒対策を始めましょう。
【北海道の冬(12月・1月・2月)】
長くて厳しい北海道の冬!月の平均気温が氷点下に!
札幌では11月に初雪、1月下旬~2月上旬は積雪量が増加!

ポイント1) 月平均気温が氷点下に!
長くて厳しい北海道の冬。12~3月までは月平均気温が氷点下となり、すべてのエリアで、月平均気温が氷点下になります。北海道内陸エリアの旭川、美瑛、富良野などは、海沿いのエリアと比べて冬の平均気温が最も低くなり、寒暖差が大きく四季がはっきりしているのが特徴です
ポイント2)札幌で積雪量が増えるのは1月下旬~2月上旬
札幌では例年11月に初雪が降り、最も積雪量が増えるのは「さっぽろ雪まつり」が開催される1月下旬~2月上旬頃。札幌の中心部でも70~80㎝ほど積もることがあります。山間部などではさらに降雪量は多くなります。北海道の冬は毎日どこかのエリアで雪が降っていると言えますが、札幌や旭川などの都市部では雪が降らない晴れの日もあります。晴れているのに、雪が降っているという珍しい現象もたまに見られるのだとか。
ポイント3)スキー場のオープンは11月下旬~12月上旬
大体11月下旬~12月上旬にかけてスキー場がオープンし始めます。日本海側では雪が多く降り、オホーツク海側ではまれにブリザードが吹き荒れ、極寒の冬に。日本海側に比べて降雪量の少ない太平洋側では、冬の日照時間が長く晴れの日が多くなります。


◆冬の降雪量

◆冬の日照時間
春の花&魚&イベント
◆旬の魚: タラ、ワカサギ、ぼたん海老、カキ、ホタテなど
◆冬のイベント:「さっぽろ雪まつり」
【開催日】
つどーむ会場:毎年1月下旬~2月中旬
大通会場・すすきの会場:毎年2月上旬~2月中旬
【アクセス】
大通会場:「大通駅」から徒歩すぐ
つどーむ会場:東豊線「栄町駅」から徒歩15分
すすきの会場:南北線「すすきの駅」から徒歩すぐ
北海道の冬(12月・1月・2月)の平均気温・降水量


北海道の冬(12月・1月・2月)の服装・持ち物


【12月】札幌の平均気温-0.9℃、最高気温2.1℃、最低気温-4.1℃
【1月】札幌の平均気温-3.6℃、最高気温-0.6℃、最低気温-7.0℃
【2月】札幌の平均気温-3.1℃、最高気温0.1℃、最低気温-6.6℃



北海道の雪はさらさらした粉雪。地元の人は傘を差す代わりにコートのフードやニット帽をかぶり、屋内に入る時に手で雪を払い落とします。冬の北海道旅行には、手袋とニット帽もしくはフード付きの厚手コートが必須です。
ホッカイロ(1個約30円)やマスク(1個50~100円)などの防寒グッズや、雪除けの傘(500円程度~)などはコンビニやドラッグストアでも購入することができます。

※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
朝から夜まで楽しめる!グリーンシーズンのニセコエリアでやるべきこと
by: 株式会社みんなのことば舎
-
函館や松前以外にも見どころがいっぱい!道南エリアガイド
by: 株式会社みんなのことば舎
-
大自然の恵みを全身で浴びよう!「北海道・旭岳エリア」やるべきこと観光ガイド
by: 株式会社みんなのことば舎
-
家族連れの連泊にぴったり!札幌でおすすめのアパートメントホテル5選
by: 川島暢華
-
バス停の場所は? チケットの予約は必要? 札幌駅からの高速バス乗り方ガイド
by: 株式会社みんなのことば舎
-
富良野だけじゃない!夏の札幌でラベンダーの絶景を楽しむ1日旅行プラン
by: 株式会社みんなのことば舎