
回転寿司といえば、寿司を気軽に、お手頃に楽しめるお店として観光客にも重宝されています。海鮮王国・北海道の回転寿司は、期待を遥かに上回る体験。「これが回転寿司!?」と思うような新鮮なネタ、高いクオリティーの寿司が、かなりお得な価格でお腹いっぱい楽しめてしまうのです。今回は、札幌市内で特に人気が高い3店を紹介します。
※2020年2月時点情報です。最新の情報は各店舗にてご確認ください。また現在は各店舗ともに新型コロナウイルス感染症対策を実施しています。
1.根室産をはじめ新鮮なネタで直球勝負!「回転寿司 根室花まる」

1軒目は、JR・地下鉄南北線札幌駅直結の大型ショッピングモール・札幌ステラプレイスのレストラン街にある、「回転寿司 根室花まる JRタワーステラプレイス店」。根室発祥のお店で、地元根室産、北海道産をはじめとする新鮮なネタで、職人が一貫ずつ手で握る寿司が楽しめる人気店です。
写真を見せて注文するお客が続出!「紅鮭筋子醤油漬け」

創業当時からの人気メニューは、「紅鮭筋子醤油漬け」352円(税込)。あふれるほどにたっぷり載った筋子は塩辛くなく、素材の旨味が楽しめます。SNSに載った写真を見せて、「これが食べたい」と言う観光客も多いそう。季節に関係なく、通年で食べられます。
脂のり抜群!冬季限定「トロにしん」

お次は、冬季限定の「トロにしん」297円(税込)。網走産のニシンの中でも特に脂が乗ったものを厳選した、北海道ならではのとろけるような味わいです。「一度食べた味が忘れられなくて…」というリピート注文が多いメニューです。
根室名物・花咲ガニの「鉄砲汁」

寿司以外のメニューにも注目。特に汁ものは必ず注文するというファンも多い品です。根室の名物・花咲ガニを使った「鉄砲汁」352円(税込)は、花まるならではの一品。強いトゲトゲに覆われた殻が、ゆでると花が咲いたような鮮やかな赤色に。花咲ガニのうまみがたっぷり味わえます。
待ち時間必須だが、午後3時台が狙い目

常に行列が絶えないお店ですが、整理券を取ってその場を離れることもできるので、ストレスなく待ち時間を過ごすことができます。時間に余裕を持って整理券を取っておくのがおすすめ。特に混雑するのは、開店の11:00からお昼を挟んで13:00ごろまで。15:00〜16:00ごろは比較的待たずに入店できます。一人7皿ほどで、お会計の平均は約2,000円。札幌市内では、ここを含め5店舗が営業しています。
-
回転寿司 根室花まる JRタワーステラプレイス店
- 住所 〒060-0005北海道札幌市中央区北5条西2丁目ステラプレイス6F
- 電話 011-209-5330
営業時間:11:00 〜 22:00(21:30LO)
定休日:1月1日
2.釧路発祥!鮮度と活気がみなぎる「鮨処 なごやか亭」

お次は、釧路発祥で、産地直送のネタと寿司の大きさが自慢の「鮨処 なごやか亭 福住店」。地元のファミリーから観光客まで、幅広い層に支持されています。福住店は札幌ドームからすぐそばにあり、地下鉄東豊線福住駅からも徒歩十数分でアクセスできます。車での来店にも便利です。
ワッショイ!実演パフォーマンスで人気の「こぼれいくら」

なごやか亭の名物は、「ワッショイ!」の掛け声と共にいくらをこぼれんばかりに盛ってくれる「こぼれいくら」1,144円(税込)。太鼓や掛け声と共に繰り出す実演パフォーマンスは、旅の思い出に残ることでしょう。もちろん、いくらのおいしさは言うまでもありません。
北海道の人気の貝が一皿に、「貝づくし3点盛り」

北海道の魚介類で特徴的なのが、他にない貝類。「せっかく北海道に来たから、いろいろな貝を楽しんでみたい!」という望みを叶えてくれるのが、「貝づくし3点盛り」(値段は時期により異なる)です。活あわび、活ホッキ、ホタテと、人気の貝類の食感、うまみを、ぜひ食べ比べてみましょう。
香り高い山わさびを添えるのが北海道流。「真いか山わさび」

リーズナブルなお皿にも、北海道らしい味わいが詰まっています。「真いか山わさび」324円(税込)。青いわさびではなく、独特の香りを持つ山わさびを添えるのが北海道流。十勝産の山わさびが、真いかの甘みをさらに引き出しています。
ファミリー層が多く訪れる郊外店

郊外にあるので、地元のファミリー層も多く訪れるお店です。混雑時間は、12:00〜13:30ごろと、夕食どきの18:00〜20:00ごろ。お会計は一人6〜7皿食べて、平均1,700円ほどです。札幌市内では、福住店を含め9店舗営業しています。
-
鮨処 なごやか亭 福住店
- 住所 〒062-0043 北海道札幌市豊平区福住3条4丁目1-45
- 電話 011-836-5550
営業時間:11:00〜22:00(閉店時間は早まることあり)
定休日:1月1日・2日
3.メニュー豊富で安定した支持を集める「回転寿し トリトン」

最後は、北見発祥、地元民からも根強い支持を集める「回転寿しトリトン 円山店」。北海道産にこだわり、鮮度と素材のおいしさを楽しむネタあり、職人が一手間かけたネタありと、バリエーションも豊富。常時100種類ほどのメニューの中から選ぶことができます。地下鉄東西線西28丁目駅から徒歩6分、車での来店にも便利な立地となっています。
大きさ、そしてうまさに圧倒!「でっかいぼたんえび」

まず、尾頭付きでインパクト大の「でっかいぼたんえび」(値段は時期により異なる、入荷なしの日もあり)。とにかくその大きさに圧倒され、そして頬張ると口の中いっぱいにぼたんえび独特の甘みが感じられる一品。北海道に来たらぜひ食べてほしいメニューの一つです。
職人こだわりの味付けが光る「いくら」

そして、こちらも北海道に来たら食べてほしいメニュー、トリトン自慢のネタ「醤油漬いくら」374円(税込)。職人が秘伝のタレで毎日味付けし、濃厚なうまみと、いくら独特のプチプチと弾ける食感を生かした味わいに仕上げています。
お寿司の定番メニューも高い支持、「生サーモン」

続いては、注文率が高いお寿司の定番メニュー「生サーモン」374円(税込)。バランス感のある程よい脂乗りで、シンプルながらしっとりと上質な味わいです。
11:30から14:00くらいのお昼前後、夕食どきの17:00から20:30頃は混雑しますが、14:00以降と20:30以降の落ち着いてくる時間帯が狙い目です。お会計は、一人6〜7皿ほどで1,700円くらいが平均だそう。札幌市内では、円山店を含めて9店舗営業しています。
-
回転寿し トリトン 円山店
- 住所 〒064-0824 北海道札幌市中央区北4条西23丁目2番17号
- 電話 011-633-5500
営業時間:11:00〜22:00(ラストオーダー21:30)
定休日:なし
北海道の新鮮なネタへのこだわりと、お腹いっぱい食べても、約2,000円くらいまでで済んでしまうコスパの良さは北海道の回転寿司ならでは。初めてでも気軽に入れるところ、アクセスが良いところも魅力です。各店とも、予約はできないため、時間に余裕を持って計画するのがおすすめです。北海道に来たら、ぜひ一度は体験してみましょう!
Text by:みんなのことば舎
※公開した情報を、2022年11月に更新しています。最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
富良野だけじゃない!夏の札幌でラベンダーの絶景を楽しむ1日旅行プラン
by: 株式会社みんなのことば舎
-
朝から夜まで楽しめる!グリーンシーズンのニセコエリアでやるべきこと
by: 株式会社みんなのことば舎
-
大自然を歩いて学ぶ!夏の北海道・大雪山国立公園の旭岳「姿見ガイドウォーク」の魅力
by: 株式会社みんなのことば舎
-
北海道旅行のプロが厳選!札幌の「朝食が美味しい」おすすめホテル10選
by: 川島暢華
-
大自然の恵みを全身で浴びよう!「北海道・旭岳エリア」やるべきこと観光ガイド
by: 株式会社みんなのことば舎
-
バス停の場所は? チケットの予約は必要? 札幌駅からの高速バス乗り方ガイド
by: 株式会社みんなのことば舎