
札幌市中央区にある、東京以北最大の歓楽街すすきの。2023年、ニッカウヰスキーのネオン看板、通称「ニッカのおじさん」が象徴的なすすきの交差点に、食や物販、エンタメなど、さまざまな楽しみ方ができる商業施設「ココノススキノ(COCONO SUSUKINO)」がオープンしました。今回は、そんな最新の注目スポットを、新しいもの好きな札幌のライター・ヒカルと、同僚ライターたちが実際に行って体験し、見どころや楽しみ方をレポートします!
すすきのの新名所「ココノススキノ」とは?

ココノススキノとは、札幌の中心部に新たにオープンした複合商業施設です。2023年11月に1stオープン、2024年1月に2ndオープンを迎え、雑貨やコスメ、飲食店、シネマやホテルなど、多様なサービスを提供しています。施設コンセプトは『札幌の街に「あそびば」を〜昼も眠らない街ススキノへ〜』。夜の街というイメージのあるすすきのですが、昼夜問わず人々が集い、訪れたすべての人が自分らしく楽しめる場所を、という思いから、この施設が誕生しました。
各フロアの概要は以下の通りです。
- 7-18階
- ライフスタイルホテル「SAPPORO STREAM HOTEL」
- 5-7階
- シネマコンプレックス「TOHOシネマズ すすきの」
- 3-4階
- フードホールや屋内広場、ゲームセンターなどを展開する、飲食・エンターテインメントのフロア
- 2階
- アパレル店舗や美容系・リフレッシュ系の店舗が並ぶ物販・サービスフロア
- 1階
- 大型コスメ&ドラッグストアや雑貨店、路面飲食店などが充実している物販・飲食フロア
- 地下1階
- 北海道の人気飲食店や、お土産探しを楽しめる物販・飲食フロア
- 地下2階
- 北海道の生鮮食材などを買えるスーパーマーケット
ココノススキノへのアクセス方法

電車の場合
地下鉄南北線「すすきの」駅、出口5より直結
札幌市電「すすきの」駅徒歩1分
バスの場合
じょうてつバス「すすきの」駅下車
【快速7/H/J】系統
【快速8/J】系統
【南55】系統
札幌中心部は地下道が発達しており、JR札幌駅―大通駅―すすきの駅の間が、地下で一直線につながっています。ココノススキノは、大通とすすきのを結ぶ地下街「さっぽろ地下街 ポールタウン」のすすきの側出入り口からすぐのところにあります。最寄りのすすきの駅からはもちろん、大通駅や札幌駅からも地下を歩いて行けるので、天気が悪くても安心。地下鉄大通駅からは徒歩約10分、JR札幌駅からは徒歩約25分となっています。
何が新しい?札幌ライターが“昼も夜も”遊べる見どころを徹底紹介!

それでは、地下鉄すすきの駅側のエントランスから早速中へ。地下2階と地下1階の中間に位置するこの入り口のすぐ左には、階段型の待合スペースがあります。実は、ここは再開発前から、すすきのに繰り出す札幌っ子の定番の待ち合わせ場所。座れる待合スペースができたことで、より快適に待ち合わせや休憩ができる場所になっています。
さて、それでは早速行ってみましょう! まずは北海道ならではの買い物を楽しめるお店から!
見どころ① 北海道土産はココがおすすめ!地下1階「根本酒店」

地下1階は、フード&グロサリーのフロア。スイーツや惣菜、鮮魚、燻製、お酒など、さまざまなお店が並びます。2024年1月には、北海道のさまざまなお土産を購入できる人気ショップ「北海道四季マルシェ ココノ ススキノ店」がオープンしました。
魅力的なお店が勢ぞろいしていますが、その中から今回ご紹介するのは「根本酒店」。札幌市南区真駒内に本店を構えるお店で、日本酒とウイスキーの取りそろえに定評があります。



明るくオープンな雰囲気の店内には、日本酒・ウイスキーのほかにも、ジン、クラフトビールなど、たくさんのお酒がずらり!上川大雪酒造、三千櫻、余市ニッカウヰスキーなど、北海道産のお酒がそろっています。特に日本酒は、日本各地の生産者から直に仕入れているそうで、北海道ではここでしか買えないというものも。商品は全て免税の対象となっています(2024年2月以降に対応予定)。

ショッピングだけでなく、ここでぜひ楽しみたいのが「角打ち(かくうち)」です。角打ちとは、酒屋の一角にあるカウンターで、手軽にお酒やおつまみを味わえる立ち飲みスタイルのこと。根本酒店では、日本酒やウイスキーの3種飲み比べ、樽生クラフトビールなどを味わうことができます。生ハムやニシンスモークなど、北海道産の食材を使ったおつまみも。お酒のラインナップはちょくちょく変わるそう。何度行っても楽しめそうです!


今回は、ウイスキー飲み比べ3種(各15ml)をオーダー。カウンターに並んだボトルの中から、気になるものを3種選んで飲み比べることができます。「竹鶴ピュアモルト」「シングルモルト余市」「シングルモルト嘉之助」の3種のジャパニーズウイスキーを選んで、おつまみにニシンスモークを注文しました。

それでは乾杯! 飲み比べてみると、同じジャパニーズウイスキーでも、それぞれ違った美味しさがあると実感できます。おつまみのニシンスモークも、お酒とよく合う絶妙な逸品です。地下1階で購入したフードであれば持ち込みもOK!お気に入りのフードと一緒に、おいしいお酒を楽しんでみては?
<施設情報>
根本酒店
電話番号:011-215-1149
営業時間:10:00〜21:00
定休日:無休
外国語対応︓英語対応が可能なスタッフがいます。※不在の場合あり
見どころ② 北海道グルメを味わうならココ!COCONO横丁「kappou箸」
施設内の3階・4階は、主に飲食店が並ぶフロア。ランチからディナー、〆ご飯まで、さまざまなシーンで食事を楽しむことができます。2024年1月にオープンしたばかりの3階「COCONO FOODHALL」には、天ぷらやスープカレーなどの飲食店7店舗が店を構えており、購入した商品はフロア内の好きなテーブルで食べることができます。
4階「COCONO横丁」は、深夜0時まで空いているお店が多いことが特徴の一つ。北海道産の食材を楽しめるお店や、北海道初上陸のお店など、個性豊かな8店舗が並んでいます。

今回は4階COCONO横丁にある「kappou箸」をご紹介!「Kappou(割烹)」とは、包丁で切り(割)、火を使って煮る(烹)、日本料理の調理法のこと。従来の「割烹」に加え、モダンなアレンジを効かせて作った日本料理を提供しています。二本で一対の箸のように、北海道産食材を使用した新鮮なお刺身と、こだわりの逸品料理を、厳選した日本酒・ワインと共に楽しめるお店です。

お店前の看板には、お店のコンセプトが英語で書いてありました。

各テーブル下の引き出しを開けると、それぞれ3種類ずつ箸と箸置きが!好きな道具を選ぶことで、より食事を楽しんでもらおうということから、このようにしているそうです。
箸と箸置きを選んだところで、料理が運ばれてきました。オーダーしたのは、一番人気の「海の恵み海鮮丼」と、店員さんイチオシの「毛蟹入り とろろ焼き」です。それではいただきます!


「毛蟹入り とろろ焼き」は、濃厚なカニの味わいと、とろろのふわふわでなめらかな舌触りが楽しめる逸品!


ボタン海老やずわい蟹をはじめ、10種類の海の幸が華やかな「海の恵み海鮮丼」は、ある程度食べすすめたら、出汁をかけてお茶漬けにして食べるのがおすすめ。海鮮と出汁の旨みが相まって、サラリと食べることができます。

今回レポートした料理の他にも、ステーキや鍋など、旬の食材を使ったおいしい料理がたくさん。ぜひまた行きたいです!
<施設情報>
kappou 箸
電話番号:011-206-7594
営業時間:11:00〜24:00
定休日:無休
外国語対応︓英語対応が可能なスタッフがいます。※不在の場合あり
見どころ③ 昼から夜まで楽しめるエンタメスポットがたくさん!おすすめはカジノバー「BLOWすすきの」


食後はいよいよ、ココノススキノを遊び尽くします! Kappou箸から、吹き抜けを左手にエレベーターの方へ進んでいくと、大人も遊べるおすすめスポットが。北海道初上陸のアミューズメントカジノバー「BLOWすすきの」です。


BLOWのコンセプトは「日常に刺激と興奮を」。シックな雰囲気の店内でお酒を楽しみながら、ブラックジャック、ルーレット、バカラ、ポーカーの4つのゲームを体験することができます。あくまでアミューズメントであり、本物のカジノと違って、いくら勝ってもチップを換金することはできないのでご注意を!

ニッカのおじさんを横目にゲームを楽しめるテーブルも。

入店時には、入場料とチップ料金を支払い、遊びたいテーブルを選びます。筆者はカジノ初体験なので、初心者にもおすすめというブラックジャックを体験してきました!


テーブルについてくれたディーラーから簡単な説明を聞き、ドリンクを頼んだら、早速ゲーム開始!BLOWでは、チップが手元にある限りは遊び放題&飲み放題です。
本物のカジノのディーラーは、基本的にプレイヤーと会話はしないそうですが、BLOWではディーラーとの楽しい会話も魅力の一つ。また、基本的にテーブルは全て相席となるため、ゲームを通じた一期一会の出会いも旅の思い出を増やしてくれそう。ちなみに、注文したサッポロクラシックは、薄くて高級感のあるグラスで提供されており、ゲームはもちろんドリンクも楽しめました!

他のゲームをも遊びたくなった時には、空いていれば他のテーブルに移ることも可能。空いているテーブルがあったら、スタッフに聞いてみるのがおすすめです。

このほかにも、さまざまなエンターテインメント施設をそろえているCOCONO SUSUKINO。3階フードホールの奥には、バーカウンターが併設されたゲームセンターもあり、フードやドリンクを片手にゲームを楽しむこともできます。
また、5-7階には、北海道初上陸のシネマコンプレックス「TOHOシネマズ」が入っています。高品質な音・映像・座席を楽しめるプレミアムシアターや、最先端の映像処理技術と立体音響システムを取り入れたドルビーシネマなど、映画に没入できるさまざまな設備が導入されています。
定額で好きなドリンクがおかわり自由になる「ドリンクステーション」は、道内で初めての導入となります。映画上映前、上映中、上映後の好きなタイミングで、コールドドリンクからミルクティー、ココアなどのホットドリンクなど、さまざまなドリンクを楽しめますよ。
<施設情報>
BLOW すすきの
電話番号:011-522-7173
営業時間:11:00〜24:00(ドリンクラストオーダー 23:00)
定休日:無休
外国語対応︓英語対応が可能なスタッフがいます。※不在の場合あり
見どころ④ 遊び疲れたらそのままホテルへ!SAPPORO STREAM HOTEL

1日中食べて、遊んで、そのまま泊まれてしまうのもココノススキノの魅力。36号線に面した1階入り口右手に、ホテルへの直結エレベーターがあるので、遊び疲れた後でもすぐにホテルに行くことができます。7-18階にある「SAPPORO STREAM HOTEL」は、2024年1月にグランドオープンしたライフスタイルホテルです。1階の受付にはクローク窓口があり、荷物の受け取りができるので便利ですよ。

ブランドコンセプトは「DEEP COMMUNITY」。宿泊客の方や地元の方に、地域の深掘り情報やまだ知られていない魅力を発信していくことをテーマにしています。

7階のロビーに着くと、カラフルなパネルがお出迎え。右から、ニッカウイスキーのボトル、札幌市の地形、ヒグマ、シメパフェ、カニの爪を表しています。ロビーの壁にはレンガが使われており、北海道らしさと温かみが感じられる作りになっています。また、ビールの原料であるホップから抽出したオリジナルアロマが香り、華やかなすすきの雰囲気を感じました!


パネルの奥には、北海道の作家や工房による作品を購入できるお土産ショップ「子羆屋」があります。工芸品やアート作品など、ここでしか買えないアイテムがたくさんそろっています。
ショップの壁には、スタッフによる札幌の耳寄り情報や、情報誌と連携したおすすめスポット紹介などが流れるモニターが。ショップ内にあるタブレットに表示された2次元コードを読み取ると、自分のスマホでもその情報が見られるようになっており、とっても便利です!ショップの横には外貨両替機があり、ここで両替を行うこともできますよ。



ロビー横のレストラン「Bar&Grill Splish」はカフェ&バーの場として利用できる、眺望抜群のオールデイダイニング。北海道の食材を使用したこだわりの料理はもちろん、北海道の歴史文化を感じられるようなメニューを提供しています。現在は、朝食・昼食時に、「美唄焼き鳥」や「ガタタン」などの空知地方の名物料理「炭鉄港めし」を提供しているそう。今後もラインナップは変えていく予定なので、気になった方はチェックしてみては。



客室は全436室あり、「スーペリア」「スーペリアプラス」「プレミアム」の3カテゴリーに分かれています。客室の壁には、ロビー同様、レンガが使われています。北海道の文化や歴史、自然を感じられるデザインですね。全室にスマートテレビを完備しているほか、高音質スピーカーを設置している客室も。テレビからホテルインフォメーションを確認したり、自分のデバイスとスピーカーをつなげて音楽を楽しんだりすることができます。

18階には、札幌随一の高さを誇るルーフトップがあります。5〜23時まで、宿泊客であれば全員が利用できます。札幌の街が一望でき、晴れた日には手稲山や石狩方面の海も見渡せるそう。宿泊した際には、ぜひ一度行ってみて!

宿泊客なら全員利用できるサービスは他にもあります。7階ロビーでは毎日15:00〜17:00に「STREAM HOUR」として十勝ワインを飲むことができます。国内では希少な辛口ロゼワインが楽しめますよ!


プレミアムカテゴリーに宿泊している方には、限定のサービスがあります。18階にあるプレミアムラウンジは、ラグジュアリーでとっても素敵な雰囲気でした。午後は15:00〜23:00まで利用できます。
朝食や軽食、セルフサービスの各種ドリンクのほか、札幌のスペシャリティコーヒーの専門店「丸美珈琲店」のコーヒー豆を、自分で挽いてドリップできるコーナーもあります。

プレミアムカテゴリー限定のサービスはもう一つ、サウナ付き温浴施設あります。営業時間は5:00〜10:00、15:00〜25:00。朝遊びに出かける前や、疲れて帰ってきた夜に利用し、札幌の街並みを眺めながらリラックスできます。
<施設情報>
SAPPORO STREAM HOTEL
電話番号:011-206-1099
営業時間:チェックイン15:00〜24:00/チェックアウト 〜11:00
定休日:無休
外国語対応︓英語対応が可能なスタッフがいます。
見どころ⑤ 「あの人」に会えるマル秘スポットも!


2階「COCONO TERRACE」では、すすきののシンボルとも言える「ニッカのおじさん」と2ショットを撮ることができます!私たちも早速パシャリ!ネオンが輝く夜の方が、より素敵に撮れますよ。また、屋外デジタルサイネージでは、毎日8時、12時、15時、19時に、札幌生まれのバーチャルアイドル初音ミクの冬季版キャラクター「雪ミク」の時報が流れます。ぜひ一度見てみては。
札幌・ススキノをもっと満喫するなら

すすきのは多くの飲食店やクラブ、バーなどが軒を連ねた北海道屈指の歓楽街。ガイドつきツアーに参加してもっとすすきの魅力に触れてみてはいかがでしょうか?
ほかにも札幌は新スポットがいっぱい
ショッピングからアミューズメント、宿泊まで、ワンストップで一日中楽しめるココノススキノ。札幌の観光スポットとして、旅の拠点として、心おどる時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
なお、今回レポートしたお店の中では「根本酒店」が免税対応可能(予定)。免税対応については、各店舗によって詳細が異なるため、気になった方は店舗にご確認ください。
この記事でご紹介したココノススキノの他にも、札幌駅や大通、すすきの周辺では、今もさまざまな再開発が進んでいます。今後も新たな高層ビルや商業施設が続々オープン予定!進化していく札幌に、これからも注目してくださいね!
-
COCONO SUSUKINO
- 住所 〒064-0804 北海道札幌市中央区南4条⻄4丁目1番1
営業時間:11:00〜21:00※全館営業時間
定休日:無休※元日のみ一部店舗を除き休館
※本記事の情報は2024年2月時点のものです。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。
札幌の地元タウン誌の編集に長年携わった編集者が設立。設立以降、20年以上にわたり、札幌を中心に北海道全域での取材・記事執筆を行い、観光ガイドや情報誌、北海道の景色を収めた写真集など多様な本も制作。スタッフは全員女性で、旅好き、スイーツ好き、お酒好きと趣向は様々。飲食店紹介からイベントレポート、レジャー体験記まで、発信の守備範囲は広い。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
朝から夜まで楽しめる!グリーンシーズンのニセコエリアでやるべきこと
by: 株式会社みんなのことば舎
-
函館や松前以外にも見どころがいっぱい!道南エリアガイド
by: 株式会社みんなのことば舎
-
大自然の恵みを全身で浴びよう!「北海道・旭岳エリア」やるべきこと観光ガイド
by: 株式会社みんなのことば舎
-
富良野だけじゃない!夏の札幌でラベンダーの絶景を楽しむ1日旅行プラン
by: 株式会社みんなのことば舎
-
大自然を歩いて学ぶ!夏の北海道・大雪山国立公園の旭岳「姿見ガイドウォーク」の魅力
by: 株式会社みんなのことば舎
-
北海道旅行のプロが厳選!札幌の「朝食が美味しい」おすすめホテル10選
by: 川島暢華