HOME 関西 京都 京都近郊 【2025年5月】お城まつりやフラワーイベント、コミックコンベンションも!関西のイベント&お祭り情報
【2025年5月】お城まつりやフラワーイベント、コミックコンベンションも!関西のイベント&お祭り情報

【2025年5月】お城まつりやフラワーイベント、コミックコンベンションも!関西のイベント&お祭り情報

公開日: 2025/04/16

5月の日本は、湿度が低くて過ごしやすい日が多く、おでかけに最適の季節です。関西エリアでは、有名テーマパークでの人気イベント以外にも、平安時代の装束に身を包んだ人々が練り歩く伝統行事など、大規模なイベント・行事が多く開催されます。そこで今回は、5月に関西エリアで開催される注目のイベント・行事を厳選してご紹介します!

本ページにはプロモーションが含まれています

目次
  1. 「鬼滅の刃」など人気アニメがテーマのイベントやイースターイベントも!「テーマパーク、観光スポットイベント」
  2. 京都三大祭りのひとつ「葵祭」や、姫路城のおひざ元で開催されるお城まつりまで!「伝統行事・イベント」
  3. チューリップにネモフィラ!淡路島で楽しむ春の競演「季節の花イベント」
  4. 映画、コミック、コスプレ…!日本最大級のポップ・カルチャーをテーマにした「フェス」

「鬼滅の刃」など人気アニメがテーマのイベントやイースターイベントも!「テーマパーク、観光スポットイベント」

USJ ユニバーサル・イースター・セレブレーション 2025(大阪)

USJ ユニバーサル・イースター・セレブレーション 2025(大阪)

「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」のイースターイベント「ユニバーサル・イースター・セレブレーション 2025」。ストリート・ショー「GO! GO! イースター・マーチ」では、イースターらしい春の到来をイメージしたキュートなパステルカラーの新コスチュームに身を包んだパークの仲間たち&エンターテイナーがストリートを大行進します。ステージ22前で、マーチング隊がストップしたら、皆で一緒に踊って歌って楽しみましょう。

「ミニオン・パーク」前では、キュートでカラフルなイースターの装いに身を包んだパークの仲間たちが出迎える「ミニオン・メチャカワ・イースター・グリーティング」が開催されます。

また、イースターのシンボルである「たまご」の殻をリサイクルしてできた、サステナブルなシール「たまからシール」を期間限定で無料配布します。クルーに「ハッピーイースター!」と声をかれば、もらえます、(配布場所はユニバーサル・ワンダーランド、ミニオン・パークほか、配布期間は2025年3月7日(金)~6月29日(日)、※配布予定数に達し次第終了)。

かわいいウサギのモチーフとパステルピンクの彩りがかわいい「イースターバニー・ケーキ ~ストロベリー&ピーチ~」などのフード&スウィーツにも注目を。「ユニバーサル・ワンダーランド」や「ミニオン・パーク」エリアは、うさぎやたまごがモチーフのカラフルでかわいい装飾が施されたり、色とりどりのお花が飾られたりします。

HARRY POTTER and all related characters and elements (C) & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights (C) J.K. Rowling.
MINIONS TM & (C) 2025 Universal Studios.
(C) Nintendo
TM and (C) 2025 Sesame Workshop
(C) 2025 Peanuts Worldwide LLC
(C) 2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. EJ5012402
TM & (C) Universal Studios & Amblin Entertainment
TM & (C) Universal Studios. All rights reserved.
原作/青山剛昌「名探偵コナン」(小学館「週刊少年サンデー」連載中)
(C) 2025 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
(C) SCRAP
(C)東野圭吾/集英社
(C)Fujiko-Pro, Shogakukan, TV-Asahi, Shin-ei, and ADK 2025

【イベント概要】
会場:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
開催日程:2025年3月7日(金)~6月29日(日)
「GO! GO! イースター・マーチ」開催日は2025年3月14日(金)~4月20日(日)の土・日曜
開催時間:日時により異なる
料金:日時により異なる

  • ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
    • 住所 〒554-0031大阪府大阪市此花区桜島2-1-33

ニジゲンノモリ 『鬼滅の刃』 コラボイベント(兵庫・淡路島)

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

兵庫県淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」では、アニメ「鬼滅の刃」の世界を体験できるコラボイベント第3弾を2025年3月15日(土)~12月14日(日)の期間限定で開催します。日中に開催されるのは「謎解きウォーク 花降る里と幻の鬼巡り」。幻の世界に迷い込んでしまったという設定で、園内にいる鬼の謎を解き明かし、幻からの脱出に挑戦します。参加特典としてコラボイベント限定のオリジナル缶バッジがプレゼントされます。

夜は「ナイトウォーク 無限城への軌跡」が開催されます。光と音に彩られた全長1.2kmの夜の森を歩き、過去アニメ化された「竈門炭治郎 立志編」から「柱稽古編」までの鬼殺隊士と鬼たちの戦いを振り返り、鬼舞辻無惨との戦いに向けて情報を集めていくミッションに挑戦します。ゴール地点ではオリジナルノベルティがもらえます。

いずれも、自ら歩いて楽しむものなので、歩きやすい靴・服装で挑戦してくださいね!

また、人気アトラクション「ゴジラ迎撃作戦」では、ゴジラの世界観や日本の文化を愉しめるイベント「Awaji GODZILLA Festival 2025 in Spring」を期間限定で開催します。「プレミアムチケット」・「VIPジャーニーパス」購入者限定のイベントで、「ゴジラ迎撃作戦」のストーリーを再現した「弓矢チャレンジ」や日本の伝統的な遊戯「投扇興(とうせんきょう)ゲーム」、日本の子供向けの玩具を使った遊戯や「けん玉ゲーム」、「お手玉ゲーム」、そして「メンコゲーム」を楽しめます。

全てのゲームで獲得した合計ポイントが300点以上の参加者には「オリジナル和柄ノート」を、300点未満の参加者には、「オリジナル和柄ポストカード」をプレゼント!また、「プレミアムチケット」または「VIPジャーニーパス」購入全員に、特典としてゴジラを背負ったようなフォルムの「ゴジラ背負いリュック」がもらえます!

ニジゲンノモリ 『鬼滅の刃』 コラボイベント
【イベント概要】
会場: ニジゲンノモリ
開催日程:2025年3月15日(土)~ 12月14日(日)
開催時間:
昼:10:00~17:30(最終受付16:00)体験時間90分前後
夜:18:30~22:00(最終受付20:45)体験時間90分前後
※季節に応じ変更あり
料金:
「ナイトウォーク 無限城への軌跡」入場券:大人3,600円~4,000円、子供1,600円~1,900円
「謎解きウォーク 花降る里と幻の鬼巡り」入場券:大人2,000円、子供1,500円
昼夜セット入場券:大人5,400円~5,800円、子供2,900円~3,200円
プレミアムチケット(昼入場券+豪華特典):大人10,000円、子供9,500円
プレミアムチケット(夜入場券+豪華特典):大人11,600円~12,000円、子供9,600円~9,900円
プレミアムチケット(昼夜入場券+豪華特典):大人13,400円~13,800円、子供10,900円~11,200円

「Awaji GODZILLA Festival 2025 in Spring」
【イベント概要】
会場:ニジゲンノモリゴジラ迎撃作戦
開催日程:2025年3月22日(土)~6月29日(日)
開催時間:10:00~20:00(最終受付18:00、土・日曜、祝日は~22:00、最終受付20:00)
料金:
ゴジラ迎撃作戦 プレミアムチケット
大人(12歳以上):11,300円~12,100円(税込)、小人(5歳以上~11歳以下):9,600円~10,000円(税込)
ゴジラ迎撃作戦 VIPジャーニーパス
大人(12歳以上~):30,200円~31,000円、小人(5歳以上~11歳以下):28,600円~29,000円
※当イベントへの参加は、「プレミアムチケット」または「VIPジャーニー」を購入し、アトラクションへ入場された方が対象

  • ニジゲンノモリ
    • 住所 〒656-2301 兵庫県淡路市楠本2425-2 兵庫県立淡路島公園内

志摩スペイン村 ハッピーイースター(三重・志摩市)

ハッピーイースタークレープ
ハッピーイースタークレープ

志摩スペイン村では、2025年4月7日(月)~5月7日(水)まで、春の訪れをお祝いするイベント「ハッピーイースター」が行われます。ポップでかわいい飾り付けがポイントのクレープや、ボロニアソーセージと目玉焼き風オムレツをサンドしたハンバーガー、「エッグハント」をモチーフにベーコンの下に半熟たまごを隠したカルボナーラなど、イースターをモチーフにした春らしいグルメを楽しむことができます。

※写真は過去の様子です
※写真は過去の様子です

また、フォトスポットとして人気の白壁の街並み「サンタクルス通り」では、4月19日(土)~5月25日(日)の間、華やかな装飾やフラワーワゴンなどを設置する「サンタクルス花のパティオ祭り」が行われます。いつも以上にお花がいっぱいの美しい景観で写真を撮ることができます。

花火と音楽の競演「ムーンライトフィナーレ」
花火と音楽の競演「ムーンライトフィナーレ」

4月26日(土)~5月5日(月・祝)のゴールデンウィーク期間中は、20:00までのナイター営業も実施。夜の志摩スペイン村を華やかに彩るナイトパレード「エスパーニャカーニバル“ブエン ビアヘ”」や、大迫力の花火「ムーンライトフィナーレ」も行われます。

【イベント概要】
●ハッピーイースター
4月7日(月)~5月7日(水)

●サンタクルス花のパティオ祭り
4月19日(土)~5月25日(日)

●ゴールデンウィークのナイター営業
4月26日(土)~5月5日(月・祝)
営業時間 9:30~20:00
入場料は公式HPをご確認ください。

ひらかたパーク すみっコぐらしワクワクパーク(大阪・枚方市)

©2025 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
©2025 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.

人気キャラクター「すみっコぐらし」をテーマにしたイベント。すみっコたちと一緒に大きな虹を探しに行くストーリーをコンセプトにヒントを元に、庭に隠れたたぴおかたちを探す「なぞときガーデン」や特別な衣装を着て写真撮影が楽しめる「なりきり写真館」など、体験・参加型展示を通して、すみっコぐらしの世界観を楽しむことができます。

そのほか、かんらんしゃのカゴにボールを入れて楽しむ「たまいれかんらんしゃ(参加料500円)」、すみっコぐらしのふわふわ遊具がある「すみっコぐらしふわふわランド(参加料300円)」、すみっコたちといっしょににじいろトレインに乗りくもの上を1周する「すみっコぐらしにじいろトレイン(参加料300円)」などのアトラクションも充実しています。

また、ミニタオルなどイベント限定商品を多数販売します。イベント入場券購入者全員に、にじいろゆうえんちの「パスポート風ステッカー(全5種、ランダム配布)」がプレゼントされる予定です。

【イベント概要】
会場: ひらかたパーク イベントホール
開催日程:2025年3月15日(土)~6月29日(日)※期間中休園日あり
開催時間: 10:00~17:00(最終入場1::30)
料金:
当日券 
ひらかたパーク入園+イベント入場券:大人(中学生以上)2,400円、子供(2歳~小学生)1,700円
ひらかたパーク入園+イベント入場券+なりきりカチューシャ:大人4,200円、子供3,500円
イベント入場券+なりきりカチューシャ:2歳以上2,600円
イベント入場券:2歳以上800円
※別途ひらかたパーク入園料が必要

  • ひらかたパーク
    • 住所 〒573-0054 大阪府枚方市枚方公園町1−1

京都三大祭りのひとつ「葵祭」や、姫路城のおひざ元で開催されるお城まつりまで!「伝統行事・イベント」

花街・先斗町 第186回 鴨川をどり(京都・先斗町)

花街・先斗町 第186回 鴨川をどり(京都・先斗町)

舞踊や三味線、唄などの芸と接遇を生業として客をもてなす「芸妓」が集まる「花街」。京都には、5つの花街がありますが、なかでも、伝統があるのが京都の先斗町(ぽんとちょう)です。京阪祇園四条駅などからほど近く、鴨川に沿った南北の細長い通りです。その先斗町にある「先斗町歌舞練場」では、毎年5月に「鴨川をどり」という舞踊公演がおこなわれます。

1872年(明治5年)にはじまって以来、戦争などで中断された時期もありながら、1951年から1998年までは、春・秋と年二回の公演(現在は年1回の公演)が行われています。その公演回数は京の五花街のなかでも最多公演回数を誇ります。ジャン・コクトーやチャーリー・チャップリンなど海外の著名人あらも観劇し、世界にも知られた公演でした。

公演は二部制で、第一部は楽しい舞踊劇「白菊の恋」、第二部は踊絵巻と称される純舞踊「艶姿 京 水めぐり」が披露され、日本の古典文学などをテーマにしたプログラムが組まれます。普段は「お座敷」という限られた場所でしか会うことのできない芸妓や舞妓の演技・踊りを観劇することができます。

また、開催期間中、会場4階にお茶席が設けられ、開演前に、お茶席で芸妓さんによるお点前を楽しめます。茶菓を食べた後は、菓子皿はそのままおみやげとして持ち帰ることができます。開催日の第1回目の公演会場時(11:10~11:40)のみ、3階で舞妓が出迎えてくれます。

【イベント概要】
会場:先斗町歌舞練場
開催日程:2025年5月1日(木)~24日(土)(24日間)
時間:12:00、14:00、16:00
観覧席:お茶券付特別席7,000円、特別席6,000円、普通席4,000円

  • 先斗町歌舞練場
    • 住所 〒604-8003京都市中京区先斗町通三条下ル

葵祭(あおいまつり)(京都市内)

約1,500年以上もの歴史があるとされ、「祇園祭」「時代祭り」に並び、「京都三大祭」のひとつとして知られる「葵祭」。6世紀より行われている日本最古の祭で、賀茂御祖神社(下鴨神社)と賀茂別雷神社(上賀茂神社)の例祭で正式名称は「賀茂祭」。

5月1日の「競馬足汰式(くらべうまあしぞろえしき)」、5月3日の「流鏑馬(やぶさめ)神事」、5月4日の「斎王代女人列御禊神事」など5月初旬からさまざまな行事が行われます。クライマックスの5月15日には、約8キロもの距離を、古式ゆかしい優美な伝統色の「平安装束」をまとった人々が下鴨・上賀茂の両社で「社頭の儀」を行うために各神社へ向かう「路頭の儀」が行われます。

色とりどりの宮廷装束をまとった約500人の行列、それに加え馬36頭、牛4頭、牛車2両と輿1基の行列が京都御所建礼門前を出発します。まさに、王朝絵巻さながらに、優雅に練り歩く姿は一見の価値あり。藤と桜の花の装飾を揺らしながら進む2台の牛車や、大きな傘の上に牡丹や杜若などの花を飾り付ける「風流傘」なども注目です。

行列の出発地点の京都御苑(10時30分頃)と下鴨神社(11時40分頃)参道の2か所に有料の観覧席があります。全席指定、全席公式ガイドブック・オーディオガイド・観覧記念符つきですよ!

【イベント概要】
会場: 京都市内(京都御苑・下鴨神社・上賀茂神社
開催日程:2025年5月15日(木)※雨天順延の判断は前日18:00頃
開催時間:10:30頃~
京都御所(10:30頃)→下鴨神社(11:40頃)→上賀茂神社(15:30頃)
料金:
有料観覧席(京都御苑、下鴨神社参道)
京都御苑:一般席(最前列)5,500円、一般席(2列目以降)4,000円、特別席(最前列)9,500円、特別席(2列目以降)8,000円、ロイヤルシート20,500円
下神神社:一般席(最前列)5,500円、一般席(2列目以降)4,000円、まなび席(最前列)10,500円、まなび席(2列目以降)9,000円

第75回姫路お城まつり(兵庫・姫路城周辺)

姫路大名行列の様子
姫路大名行列の様子

兵庫県姫路市にある「姫路城」で、開催されるイベント。姫路城は、1346年に築城されたと伝えられる歴史あるお城で、美的完成度が高いこと、また保存状態が良いことから世界文化遺産にも指定されています。

「第75回姫路お城まつり」は3日間にわたって開催され、初日の5月16日(金)は、姫路城を借景に能楽が演じられる「第54回姫路城薪能」が開催されます。17日(土)には、オープニングセレモニーにはじまり、マーチングやチアリーディング、書道パフォーマンスなどが楽しめる「キャッスルパレード」、18日(日)は、華やかな衣装で舞う「第24回ひめじ良さ恋まつり」など、さまざまなイベントが開催されます。

中でも見どころは17日(土)に開催される「姫路大名行列」です。一般募集による参加者らが
お姫様やお殿様の衣装を着て、姫路藩の豪華絢爛な大名行列を再現し、街を練り歩きます。
また、同日、16時30分からは、例年、総勢約1000人で播州段文音頭(ばんしゅうだんもんおんど)&姫路ゆかりの姫路お城踊りを踊る「総踊り&フィナーレ」で1日を締めくくります。当日飛び入り参加OK(例年、14:00~16:30家老屋敷跡公園テントにて受付)なので、ぜひ参加してみてくださいね!

【イベント概要】
会場: 姫路城周辺(大手前通り、大手前公園、姫路城三の丸広場等)
開催日程:2025年5月16日(金)~18日(日)
開催時間: 日により異なる

  • 姫路城
    • 住所 670-0012 兵庫県姫路市本町68
      地図をみる
    • 最寄駅 姫路 駅 (JR 神戸線 / JR 姫新線 / JR 山陽本線 / JR 播但線)
      徒歩20分
    • 電話 079-285-1146

チューリップにネモフィラ!淡路島で楽しむ春の競演「季節の花イベント」

淡路島 国営明石海峡公園 春のカーニバル(兵庫・淡路島)

淡路島 国営明石海峡公園 春のカーニバル(兵庫・淡路島)

兵庫県南部の瀬戸内海に浮かぶ離島・淡路島の北部にあり、三宮からバスで45分ほどの場所にある「淡路島国営明石海峡公園」では、毎年「春のカーニバル」が開催されます。

春になるとネモフィラやチューリップ、ラナンキュラス、ルピナス、桜などさまざまな花が咲き誇ります。特に人気なのはチューリップ。3月中旬から開花し始め、4月上旬には100品種、168,000本もの可憐なチューリップが見ごろを迎えます。動物のダンボールクラフト、ペイント体験、ガーデンマルシェなど、期間中の土・日曜、祝日を中心に様々なイベントも開催します。

また、「公園のボランティアとゆくフラワーガイドツアー」やオランダ衣装に着替えて撮影できる「オランダ衣装体験」、「チューリップの球根堀り体験」など、花咲く春らしいイベントにも注目です。

【イベント概要】
会場:淡路島国営明石海峡公園
開催日程:2025年3月20日(木)~5月25日(日)
開催時間:9:30~17:00(最終入園は16:00)
料金:450円(中学生以下無料)

  • 淡路島国営明石海峡公園
    • 住所 〒656-2306 兵庫県淡路市夢舞台8-10

映画、コミック、コスプレ…!日本最大級のポップ・カルチャーをテーマにした「フェス」

大阪コミックコンベンション2025(大阪市)

大阪コミックコンベンション2025(大阪市)

「大阪コミックコンベンション2025」とは国内外の映画やコミックについての最新情報公開、それらの限定・先行商品の販売、実際に映画で使用された小道具やレアグッズの展示、画家やイラストレーターの作品展示や販売など、「ポップ・カルチャー」をテーマにした日本最大級のイベントです。2023年にはじめて開催され、翌年も前年に上回る人が来場しました。

最新技術を使った様々なコンテンツの体験、ステージでのライブやパフォーマンス、コスプレイヤーとの交流など参加型の企画が数多くあります。中でも、映画「ワイルド・スピード」シリーズで知られる俳優サン・カン氏など海外セレブ俳優との交流企画があるのも魅力です。

また、今年は 昨年の東京コミックコンベンションで初めて開催された「コスプレコレクション」が大阪でも開催されます。特設ステージで、コスプレや自慢のファッションなどでのランウエイまたはパフォーマンスに参加できます。

【イベント概要】
会場: インテックス大阪
開催日程:2025年5月2日(金)~4日(日・祝)
開催時間:2025年5月2日(金)11:00~19:00、3日(土)10:00~19:00、4日(日)10:00~18:00
※開催時間は変更の場合あり。
料金:
前売り1日入場券:4,400円、18歳以下1,000円、15歳以下500円
当日1日入場券:4,900円、18歳以下1,000円、15歳以下500円
3日間通し券:「3DAYPASS」8,800円

  • インテックス大阪
    • 住所 〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-5-102

5月の関西は、見頃を迎えるチューリップやネモフィラなどのフラワーイベント、優雅な「平安絵巻」の世界が繰り広げられる伝統行事、そして人気テーマパークでの人気イベントまで、バラエティ豊かなイベントが開催されます。屋外で開催されるイベントでは、心地よい春風を感じてくださいね!

※本記事の情報は2025年4月時点のものです。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。

Written by:
木村かおり
木村かおり

約20年、旅行ガイドの編集・出版に携わってきた日本人トラベルライター。大学卒業後、出版社にて約10年、旅行ガイドの編集・出版に従事。パリ、台湾、などの海外取材、国内は北海道、九州などの取材も数多くこなす。その後、中国・広州に2年ほど駐在妻として暮らし、現地メディアにて経済・旅行ガイド記事で執筆等を担当。帰国後は、ウェブメディアにて編集・執筆を経験。インバウンド、アウトバウンド両方の旅行ガイドの記事制作に携わってきたことが強み。中国政府認定の中国語能力試験HSK6級(最高級)、実用フランス語技能検定試験準1級、英語検定準1級取得。

※記事掲載時の情報です。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。

この記事をシェアする

 
検索