
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンや大阪城など観光スポットも多種多様で、お笑いなど独自の文化が栄える大阪。「くいだおれ」といわれるほど食が魅力であり、お土産もたこ焼きなどの大阪グルメをモチーフにしたものからユニークなお菓子やスイーツまでたくさん売られています。今回は、新幹線の停車駅でもあり、旅行に利用しやすい「新大阪駅」の土産店に聞いた大阪土産をランキング形式で紹介します。大阪らしい個性的なお土産は外国人だけでなく日本人からも人気を集めていますよ。
取材したのは「アントレマルシェ エキマルシェ新大阪店」


新幹線乗換改札のすぐそばにある「アントレマルシェ エキマルシェ新大阪店」は、大阪だけでなく京都や神戸を中心としたお土産を豊富に取り揃えていて、コンビニの商品をも同時に購入できる便利なお店です。大きな荷物を持っていてもゆったり買い物を楽しめる広い店内と、早朝や遅い時間の出発にも便利な6:30~22:00という営業時間が魅力的。各種クレジットカードも利用できます。
土産店に聞いた、人気の大阪土産TOP20

今回ご紹介するお土産20選は、大阪で人気の定番のお土産に加え、大阪の老舗菓子店の銘菓、日本人にも人気なおしゃれなスイーツ、大阪名物のたこ焼きやソースを使ったお菓子などがランクイン!日本らしさと大阪らしさを同時に感じられるため、自国にいる家族や友人に渡すのにぴったりです。
20位:サクサク食感とほろ苦さがたまらない「クリスピーショコラサンド」/1,404円


「ゴディバジャパン」が監修した新食感のショコラサンドで、関西エリア限定スイーツです。さくさく食感のチョコレートワッフル生地に、ビターチョコレートの味わいがベストマッチ!高級感あるビターチョコレートのほろ苦さがさっぱりとしていて、日本人にはもちろん外国人にも人気とのこと。関西でしか買えないゴディバのスイーツをぜひお土産にしてみては?
19位:大阪たこ焼きの定番の味付けを一度に!「たこべえ三兄弟」/496円


1997年に日本初のたこ焼せんべいとして登場して以来、累計販売3億食超のロングセラー商品。ぴちぴちの生たこに、青のり、紅しょうが、削り節と本物食材にこだわり、たこ焼き本来の風味を生かした、ソースの味がたまらないせんべいとなっています。秘伝ソース味、関西だし醤油、マヨネーズソース味と、大阪では定番のたこ焼きの味付けが入っているので、食べ比べも楽しめます。
18位:3つの食感がクセになる「大阪チーズブリュレ」/999円


チェダーチーズのコクを感じるふわっとした層と、クリームチーズでクリーミーにとろっと仕上げた層の2層仕立ての絶品チーズブリュレ。さらに仕上げに、カリっとしたほろ苦いカラメルクラッシュをかけた3つの食感が楽しめます。日本人からの人気も高い逸品です。常温で持ち運びができるのが嬉しいポイント。持ち帰って冷やすとさらにおいしく味わえますよ。
17位:一つひとつを手作り成形したアップルパイ「大阪アップリコ」/745円


リンゴの果肉をダイス状にカットしたジャムと、ふわふわ食感のスポンジクラムをパイ生地で包み込み、サクッと焼き上げたあと、しっとりしたアンズジャムを表面に塗り込んだアップルパイ。手作業にこだわっているため、味の一体感が段違いです。日本人らしい繊細な味と食感が、まさに“MADE IN JAPAN”だと外国人からの人気を集めているとのことです。
16位:大阪のスイーツ激戦区で作られた「中之島ラスク シュガー&バター」/680円


スイーツの激戦区と言われる大阪・中之島で、「今までにない大阪土産を」をコンセプトに作られたラスク。サクサクっとした軽いラスクに北海道産バターと砂糖を散りばめ、優しく丁寧に焼き上げた大阪土産の新たな定番の味として注目を集めています。サクサクっとした軽い食感とふんわりとした甘さが魅力で、誰に贈っても喜ばれますよ。※期間限定商品のため、例年3月中旬から11月中旬ごろまでの間のみ販売。
15位:純度115%の特製こがしバターを使用!「こがしバターケーキ」/750円


フィナンシェでもマドレーヌでもない、ほんのりとした甘さと表面のシャリシャリ食感の“こがしバターケーキ”。 こだわりのバターを銅釜でじっくりと熱し、コクと風味を凝縮させたオーストリア人マイスター直伝の製法で作る、純度115%の特製「こがしバター」を贅沢に使用しています。選び抜いた素材を“秘伝の和菓子製法”で練り上げた生地の隠し味は、種子島産ブラウンシュガーと生絞りレモン。「食べたことのない味と食感」として評判を集め、大阪土産の定番になりつつあります。
14位:見た目と味のギャップに驚愕!?「たこ焼きそっくりクッキー」/756円


大阪名物のたこ焼きを、なんとクッキーで精巧に再現! 一つ一つ丁寧に作られているので、見た目はたこ焼きそっくりですが、食べればホロホロとした食感のミルク風味のクッキーになっています。とっても食べやすいひと口サイズも魅力的で、ジョーク好きな大阪らしいお土産として、日本人からも人気の商品です。お土産に贈ると、見た目と味のギャップに驚かれること間違いなしです。
13位:名所をチョコレートで再現「通天閣クリスピーショコラ」/540円


大阪名所の「通天閣」をお持ち帰りサイズのお菓子で再現した、お土産にぴったりなチョコレート。サクサクのシリアルにこだわりのホワイトチョコレートをコーティングし、さらにクランベリーを混ぜ込むことで、甘さと酸味が絶妙なバランスで仕立てられています。16個入り、24個入りと選べて1箱にたくさん入っているので、友人や家族など大人数に配れるのも嬉しいです。
12位:人気スナックの関西限定味!「堅あげポテト 串かつソース味」/820円


厚切りジャガイモを “伝統的な釜揚げ製法” でじっくりと低温で揚げ、堅い食感でジャガイモのおいしさをじっくりと楽しめるポテトチップス「堅あげポテト」。大阪名物の串かつソース味が関西限定で販売しています。スパイシーで酸味が程よく利いた、串かつソースの味わいがたまりません。1箱に8袋も入っているので、バラマキ土産としてもおすすめです。
11位:たこ焼き味を完全再現!関西限定プリッツ「ジャイアントプリッツたこ焼味」/810円


タコをたっぷりと練りこんだ生地に青のり(あおさ)と紅ショウガをまぶした近畿地区限定の巨大プリッツ。ソースとかつお節が織り成す絶妙なハーモニーは、たこ焼きの風味が見事に再現され、「大阪で食べたたこ焼きと同じ味!」と喜ばれること間違いなしですよ!1本ずつ個包装になっているのでバラマキ土産にもぴったりです。
10位:噛むほどにタコやイカの旨味と香りが広がる「大阪限定 から揚げせんべい」/1,555円


ピリッとした一味がタコの旨味を引き立てる「たこから揚げせんべい」と、イカの旨味を引き立てるカレーがしみ込んだ「いかから揚げせんべいカレー」の大阪限定セット。厳選した素材を鉄板で挟み焼きし、カラッと揚げた珍しい海鮮のせんべいになっています。一度食べたらヤミツキになる風味と食感で、お酒のお供としても喜ばれますよ。
9位:和菓子の老舗が手掛ける最上級のミルクまんじゅう「大阪もちまろ菓」/930円


1805年に大阪の地で創業し、200年以上にわたってお米の干し菓子「おこし」を作り続ける「あみだ池大黒」が、2019年に発売したミルクまんじゅう。口に含んだ際に、ふわっと広がる和三盆糖の風味ともちもち食感が絶品。生地には国産のもち米と小麦粉を使用し、まろやかな風味とコクのある餡にするため、厳選した和三盆、和三盆糖蜜を合わせています。老舗店の伝統の味が手軽に味わえるのが魅力です。
8位:濃厚なたこ焼き味で外国人にも大好評!「プリングルズ<たこ焼き味>」/756円


世界的に人気のポテトチップスブランド「プリングルズ」が、日本のために開発したのが、マヨネーズ感たっぷりの関西限定たこ焼き味。たこ焼きソースやマヨネーズ、かつおぶしと紅しょうがが絡みあった、プリングルズならではの濃厚な味わいです。関西でしか買えないプリングルズ、レア感があって喜ばれること間違いなしです。
7位:大阪限定販売の黒豆マドレーヌ「ええもんちぃ」/907円


日本人の心に響く洋菓子を次々に誕生させてきた大阪発のブランド「五感」が、誰からも愛されるような、素朴で、どこか懐かしさを覚える「日本のマドレーヌ」を目指して作ったという逸品です。国産米粉、国産小麦粉、風味豊かな発酵バターをあわせ、大粒の国産黒大豆を3粒入れ、仕上げに米飴を用いることで、しっとりとした食感と深い味わいに仕上がっています。
6位:ソースの味が食欲をそそる関西限定味「Jagabee(じゃがビー) たこ焼き味」/570円


サクッ!ホクッ!とした食感が楽しめる、カルビーの皮つきジャガイモスティック「Jagabee」が、大阪名物「たこ焼き」の味を再現。ダシの優しい旨味があとをひく関西限定のJagabeeはお土産にぴったり! 独特の食感とソースとダシの味わいは、お酒との相性も抜群です。一箱に5袋入っているのでバラマキできるのも嬉しいですね。
5位:独特の食感にたこ焼き味をプラス「じゃがりこ関西たこ焼き味」/997円


独自の製法によって、“はじめカリッとあとからサクサク”の心地よい食感が楽しめる「じゃがりこ」。日本でも定番のスナックとして長く愛されています。そんなじゃがりこが関西名物「たこ焼き」の味を再現しました。ソースとマヨネーズのコクが独特の食感と合わさって、くせになる味わいになっています。食べきりサイズが8袋入っているので、ちょっとしたおやつにもおすすめです。
4位:2019年に発売された大阪土産の新定番「大阪花ラング」/972円


ラングドシャがかわいいお花の形になって2019年に発売されたのが、「大阪花ラング」。サクサク感を選りすぐりの原料と、手間を惜しまない製法でとことん追求。さらに風味豊かな発酵バター、ホイップし空気を含ませたクリーム、大阪の山あいにある養蜂場の新鮮なハチミツの風味が織り成す味わいもたまりません。もらったら喜ばれること間違いなしの大阪土産の新定番です。
3位:バターの香りが広がる、まるで洋菓子のような味わい「みるく饅頭 月化粧」/930円


2020年10月にJALの国内線ファーストクラスの機内食として採用されるなど、全国的にも有名な大阪土産。2種の豆をブレンドした白餡に、ミルクの風味豊かな練乳と北海道産バターをたっぷり入れて炊き上げた自家製餡を包み、しっとりと焼き上げられています。和菓子と洋菓子が融合したような味わいなので、外国人にも食べやすいはず。日本茶だけでなくコーヒー・紅茶にも良く合います。
2位:大阪産はちみつと4種のチーズが生み出すハーモニー「大阪はちみつクアトロフォルマッジ」/1,350円


大阪府和泉市産の百花はちみつ「いずみつ」を使用し、はちみつと4種のチーズを同時に楽しめる、関西地区限定販売のガレットクッキー。ほのかに塩味を効かせたコク深いクッキー生地は、香りはフルーティなのに後味はさっぱりとしたはちみつ入りクリームと相性抜群です!サックリ、しっとりとした食感もたまりません。個包装になっていて15個入りタイプもあるので、バラマキ土産としてもおすすめです。
1位:たこ焼きスイーツ!? 不思議な味の変化に感動「たこパティエ」/648円


パティシエが大阪伝統の味、たこ焼きを追求して完成した新しい味わいのお菓子。ソース、青海苔、鰹節などたこ焼き本来の味に加え、クルミやキャラメリゼといったパティシエならではのこだわりを加え、初めて食べる味を実現! 最初はたこ焼き味、そして最後は甘いスイーツになる不思議な味の変化を体験できますよ。まさに大阪ならではのユニークさを表現しています!
-
アントレマルシェ エキマルシェ新大阪店
- 住所 〒532-0011 大阪市淀川区西中島5-16-1 新大阪駅3F
時間:6:30~22:00 ※店舗により異なる
定休日:無休
アクセス:各線新大阪駅と直結(新幹線改札口)
家電や化粧品も!大阪で買い物するならこちらもチェック

日本のお土産として人気の家電製品。買い物スポットやホテルが多い難波や日本橋エリアから近い場所にある「ビッグカメラなんば店」は、免税カウンターがあり、英語と中国語を中心に多言語に対応できるスタッフも在籍しているため、お買い物がしやすいと評判。売れ筋家電を以下よりぜひチェックしてくださいね。割引クーポンもありますよ。

大阪観光スポットのひとつとして人気の心斎橋筋商店街に店を構える「ツルハドラッグ心斎橋筋2丁目店」。こちらでは、医薬品・コスメ・食料品と商品が豊富で、とくに外国人観光客に人気の商品もたくさんラインナップしています。以下では、売れ筋のコスメや化粧品、美容アイテムを紹介しています。こちらも割引クーポンも紹介しています。
▼免税クーポン▼(ツルハドラッグ)

正統派のお菓子やおしゃれなお土産、そして思わずクスッと笑ってしまうような商品まで、どれを購入しても大阪らしさがあふれるものばかり。お菓子だけでなく、家電や化粧品など、お土産として買って帰りたいものが大阪にはたくさんあります。商品が多過ぎて迷ってしまったときは、ここでご紹介したものをぜひ参考にしてくださいね。そして、多くの人に大阪、そして日本の雰囲気を、お土産を通じて伝えてください。それこそが大阪観光最後の楽しい思い出となるでしょう。
※本記事の情報は2024年11月時点のものです。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。
- LIVE JAPANでは、家電量販店やドラッグストア、アウトレットモールや商業施設、免税店などで使える割引クーポンをたくさん提供しています。事前にゲットしてお得に買い物をしよう!
幅広いジャンルの知識と文章力をハイブリッドさせたライター。大阪産業大学卒業後、飲食業の道へ。しかし、肌に合わず子どもの頃から憧れていた出版業に携わるため、制作会社でライターとして従事。関西の有名雑誌やwebサイトで、関西圏のグルメやエンターテイメント情報を10年以上発信し続ける。その後独立し、グルメライターとしてはもちろん、大学案内やパンフレットなどの制作も行い、文章に関する多角的な仕事を請け負っている。
- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
この記事を読んだあなたにおすすめの施設
-
「ニンテンドーミュージアム」がついにオープン!最寄り駅や宇治の観光スポット、旅行計画のコツを攻略しよう
by: LIVE JAPAN編集部
-
京都・大阪・神戸観光がより便利に! 阪急1dayパス攻略ガイド
-
古都奈良で日本の伝統文化や歴史を巡る特別な旅を
-
【2024年11月】旬を迎える紅葉狩り、イルミネーション&クリスマスイベント、そして秋の花火大会も!関西近郊イベント&お祭り情報
by: 木村かおり
-
相撲発祥の地 奈良県葛城市の観光ガイド記事(動画付き)。 當麻寺・道の駅かつらぎ・中将堂本舗・梅乃宿酒造などを紹介
by: LIVE JAPAN編集部
-
【2024年10月】ハロウィンイベントやリアル脱出ゲーム、関西が誇る秋の伝統行事まで!関西近郊のイベント&お祭り
by: 木村かおり