
食い倒れの街・大阪にはおいしいものがたくさん。特にお得感を求める人が多いのがランチ。大阪にはワンコインで満腹になれる定食が味わえるお店がたくさん存在します。
今回はたった500円でランチを楽しめる大阪のお店3つをご紹介。安いだけでなく、常連さんに支持される味はもちろん、サイドメニューやおかわり自由のご飯など各店ごとのサービスもばっちり。働く人が多い場所に店を構えているとあって、駅からアクセスしやすい立地も魅力です。懐に優しい値段はもちろん、「お得にお腹いっぱいになって欲しい」という心意気も味わってください。
■1.ランチ380円から!激安メニューとユニークな雰囲気が人気の「居酒屋1969」


JR「北新地」駅からすぐ、各線「梅田」駅からも徒歩10分以内とアクセス良好な大阪駅前第3ビルの地下1階に店を構える「居酒屋1969」。7男6女の13人姉弟である澤井さん一家が切り盛りすることでも知られています。
「1969」と看板がかかる店舗は隣接する形で3つあり、そのうち、1969年ごろをイメージしたポスターやおもちゃが並ぶにぎやかな店舗と、カフェ風のカジュアルな店の2店舗で同じメニューのランチを提供しています。そのお値段は、梅田の一等地ながら380円(税込)から。夜の居酒屋の宣伝を兼ねて、口コミで広がって欲しいとこの値段設定にしているとか。
一番人気!手作りタルタルが決め手のチキン南蛮


揚げ物や天丼、カレーなどが並ぶなか、一番の人気を誇るのが「チキン南蛮」380円(税込)。ジューシーな鶏モモをサクッと揚げた肉に、たっぷりかかった自家製のタルタルソースが自慢です。ゆで卵や玉ねぎを潰して作るタルタルは、ピクルス不使用で優しい味わい。ご飯やチキンカツと相性抜群です。
すべてのランチメニューはご飯付きで、味噌汁50円(税込)、チキンカツ(1枚)100円(税込)などを組み合わせることもできます。店頭に並ぶランチのサンプルもこの店の名物です。
老若男女から支持されるヘルシー御膳

女性や年配の方など、幅広い人が注文する「ヘルシー御膳」480円(税込)。見た目はお弁当スタイルですが、店内メニューです。お造りとエビや野菜の天ぷらに加え、野菜たっぷりの小鉢がセットで、少しずついろいろ食べたい人にも人気です。ご飯はしそのせじゃこごはんなど日替りで、まろやかリンゴ酢やはちみつ黒酢など、5種から選べる食前酒付き。
夜にはお造りから黒毛和牛ステーキ、グラタンやピザなど約200種のメニューが並びます。イベントも開催しているほか、OL風のスーツ姿での接客など話題性も抜群のため、ランチはもちろん、大阪観光の1スポットとして訪れるのもおすすめです。
現在、各テーブル上に消毒液が設置されているほか、店員さんは全員がマスクを着用。フェイスシールドを装着している店員さんもいます。
-
居酒屋1969
- 住所 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビルB1
- 電話 06-6343-6688
営業時間:11:30〜23:00、ランチ11:30〜16:00
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、2021年2月現在、11:30~20:00
定休日: 日曜、祝日
アクセス:JR「北新地」駅から徒歩5分
■2.20年間愛される定食屋さん「キッチンもとや」でガッツリ揚げ物ランチ


うどん・そばは150円(税込)から、定食は400円(税込)からという破格でランチをいただける「キッチンもとや 上六店」。お昼には満席になることも多い、地元を中心に愛される定食屋さんです。
「安くお腹いっぱいになってほしい」との思いから、おかずはボリュームある揚げ物がメイン。2019年の増税時にも、小鉢や無料の漬物をなくすことで400円(税込)という値段をキープするという驚きの安さながら、味にも妥協はありません。
一杯ずつ調理してくれるので野菜がシャキシャキの豚汁、うどんだしにゴマ油とコショウを効かせたかけラーメンなど、セットの汁物にもひと手間かけられています。大阪上六駅、谷町九丁目駅のどちらからもアクセス抜群なので気軽に立ち寄れるのも魅力です。
ほとんどのお客さんが注文する日替り定食

お客さんの7〜8割が注文するというのが、「日替定食」450円(税込)。日によって変わるおかずにご飯とサラダ、さらに汁物が付くという大ボリュームの定食です。おかずは揚げ物を中心にした一品ですが、取材時のカツ玉とハムカツのように、小皿スタイルで2種がセットになることもあるそう。
セットの汁物は、かけそば、ラーメン、うどん、豚汁の4種から選べます。写真のかけそばのほか、ラーメンとうどんも麺が1玉でボリューム満点。5:30から仕込むというダシが優しく香ります。
揚げたてのチキンカツ定食も絶品


また、常連さんからも支持されるのが「チキンカツ定食」400円(税込)。柔らかくほんのり甘味のある鶏モモ肉を2枚使用しています。揚げたてで提供されるため、サクサクの衣に包まれたジューシーな肉を熱々でいただけます。こちらは、ご飯と味噌汁がセットです。
ほか、焼魚が付く「出し巻き定食」400円(税込)など10種以上の定食が並びます。満席の時には外で待っている間に注文を聞いてくれ、座ってから2〜3分で提供することを心がけているそう。観光の合間のサクッとランチにもぴったりです。
コロナ対策として、入口に消毒液が実施されているほか、随時換気を実施しています。
-
キッチンもとや 上六店
- 住所 〒543-0002 大阪府大阪市天王寺区上汐3-7-15
- 電話 06-6771-1520
営業時間:11:00〜15:30、17:00〜21:00(LO20:40)、土曜〜15:00
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、2021年2月現在、11:00〜15:30、17:00〜20:00(LO19:45)、土曜は~15:00
定休日:日曜、祝日
アクセス:近鉄「大阪上本町」駅、地下鉄谷町線、千日前線「谷町九丁目」駅から徒歩3分
■3.天神橋筋商店街にある居酒屋さん「立呑処 へそ」のお得ランチ


東京・新橋に本店を持つ「立呑処 へそ」。夜は串カツやステーキ、おでんなどが味わえるにぎやかな雰囲気の立ち飲み屋さんですが、お昼は椅子に座ってランチを楽しめます。観光客にも大人気の日本一長い商店街「天神橋筋商店街」に店を構えるとあって、アクセスも抜群。また、店頭では大阪・八尾の精肉店「肉はたけしま」のコロッケを販売しているので食べ歩きにもぴったりです。
おかわり自由の米や味噌汁にもこだわる日替りサービスランチ

こちらでは、平日の11:30〜14:00にランチを提供。月曜はホルモン焼定食、火曜はおろしハンバーグ定食など曜日ごとに決まったメニューに加え、チキン南蛮や海鮮丼など日替りのB定食を合わせた計2種が500円(税込)で味わえます。
500円ポッキリの値段設定ながら、なんとご飯、味噌汁、キャベツがおかわり自由という太っ腹ぶり。さらにご飯は滋賀の近江米、キャベツは契約農家から仕入れるもの、味噌汁には季節の野菜や薄揚げなど具がたっぷり、と細部にもこだわっています。
水曜限定の唐揚げ食べ放題が大人気


なかでも一番人気は、水曜の唐揚げ食べ放題。ほかの定食とは違い、メインの唐揚げをいくつ食べても500円(税込)という破格のメニューです。唐揚げは最初に5個盛られ、以降は1個単位でおかわり自由。特製ダレに漬け込まれカリッとした衣を纏った鶏モモ肉はご飯とも相性抜群で、30個食べる人もいるんだとか。もちろんご飯と味噌汁、キャベツもおかわり自由です。
また、金曜の「カツカレー定食」500円(税込)も人気。デミグラス主体で辛さ控えめのカレーは老若男女に好かれる味わい。サクッと揚げられた豚肩ロースは、カレーに合うよう薄めで軽く食べられます。
夜には自分でたこ焼きを焼いて楽しめるメニューもあり、大阪文化を体験できます。
コロナ対策として、病院などでも使われている次亜塩素酸空気清浄機を2基設置しているほか、席間にはアクリル板の仕切りもあります。店員さんはマスクを着用し、各テーブル使用後の消毒も徹底。入口は換気のため解放しているほか、消毒液も置かれています。
-
立呑処 へそ 南森町店
- 住所 〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋3-3-17
- 電話 06-6882-1310
営業時間:11:30〜14:00、17:00〜23:30(LO23:00)
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、2021年2月現在、11:00~20:00(LO19:00)
定休日:不定休
アクセス:地下鉄堺筋線「南森町」駅から徒歩5分
午後への活力となるおいしいランチ。大阪らしい安さと旨さに驚いたあとは、観光を楽しんでください。ランチを食べたお店が気に入れば、ぜひ夜にも訪れてみてくださいね。
※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、営業時間の変更や臨時休業、サービス内容の変更をしている場合があります。
Text by:株式会社エフィール
※本記事の情報は2020年6月時点のものです。
- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
2025年関西の新スポット9選|大阪・関西万博や、梅田、難波などに続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
相撲発祥の地 奈良県葛城市の観光ガイド記事(動画付き)。 當麻寺・道の駅かつらぎ・中将堂本舗・梅乃宿酒造などを紹介
by: LIVE JAPAN編集部
-
実は穴場!家族で楽しむ神戸のおすすめ観光スポット完全ガイド
by: いとうみずえ
-
京都・大阪・神戸観光がより便利に! 阪急1dayパス攻略ガイド
-
【2024年11月】旬を迎える紅葉狩り、イルミネーション&クリスマスイベント、そして秋の花火大会も!関西近郊イベント&お祭り情報
by: 木村かおり
-
「ニンテンドーミュージアム」がついにオープン!最寄り駅や宇治の観光スポット、旅行計画のコツを攻略しよう
by: LIVE JAPAN編集部