
以前から日本人の間で親しまれてきた百貨店の屋上フロア。その歴史は意外と長く昭和30年代〜40年代から一般的となり、当時は「遊園地」をはじめとする、さまざまな遊戯施設が屋上に展開されていました。娯楽と呼べるものが少なかった当時、子ども達にとって百貨店の屋上は楽園のような存在だったのです。
現代では、屋上を自然豊かな庭園にリニューアルしたり、有名店の味をその場で楽しめるレストランエリアが設置されるなど、“大人のくつろぎ空間”として提供する百貨店が増えています。
中でも、都内百貨店・大型商業施設の屋上はこだわりが強く、東京の新たなおでかけスポットとして定着しはじめているようです。そこで今回は、買い物ついでにぜひ寄ってもらいたい、都内の大型商業施設の屋上をご紹介します!
自然に囲まれた空間で食も満喫「食と緑の空中庭園」/西武池袋本店

西武池袋本店の屋上は、2015年4月に全面リニューアルが完了し「食と緑の空中庭園」として多くのお客さまから愛されています。池袋という都内有数の繁華街にありながら、四季折々の自然と触れ合える“都会のオアシス”として、特にカップルや家族連れに人気のおでかけスポットになっています。

最大の特徴は、百貨店の屋上でありながら、美しく整備された遊歩道が設けられていること。そしてそこから望むことができる「睡蓮の庭」は、フランスの画家「クロード・モネ」が愛したノルマンディーの「ジヴェルニーの庭」と、晩年の大作「睡蓮」にインスピレーションを得て造られたぜひ見ておきたい空間です。季節によってさまざまな自然の表情を楽しむことができる、同庭園のシンボルとなっています。

また、フロア内には、季節に応じた世界の料理を提供する「レストラン&バーエリア」を設置すると同時に、リーズナブルな価格でおいしい一品が楽しめる10台8店舗のフードカートも用意。夜は美しくライトアップされた庭園を眺めながら、おいしい料理とお酒に舌鼓を打つことができます。
ほかにも、同庭園の楽しみ方を提案する「屋上コンシュルジュ」の設置をはじめ、月替わりで行われるミュージックライブや大道芸などのショーイベント、ワゴン市など、“百貨店らしさ”が溢れるイベント企画を月替わりで開催。大人から子どもまで楽しめる仕掛けが満載の、同百貨店が誇る屋上庭園です。
西武池袋本店
店舗住所/東京都豊島区南池袋1-28-1
電話番号/03-3981-0111
営業時間/<本館・別館>10:00~21:00(月~土)、10:00~20:00(日・祝休日)※一部店舗により異なる
<屋上庭園、レストラン&バー、フードカート>10:00~20:00(10月~4月)、10:00~22:00(5月・6月・9月)、10:00~22:30(7月・8月)
アクセス/西武「池袋駅」よりすぐ、JRほか路線「池袋駅」より徒歩1分
イベント満載!レジャー感覚で楽しめる「スカイデッキ広場」/東武百貨店 池袋店

「東武百貨店 池袋店」8F屋上フロアに展開する「スカイデッキ広場」は、軽食を楽しめるフードコートとイベントステージが設置されている親子連れに人気のスポットです。昼間はファミリーの憩いの場、夜は大人の癒やし空間として、同百貨店の利用客を楽しませています。

そんな「スカイデッキ広場」で、楽しんでもらいたいのは充実のグルメ。広場内にある「スカイビューフードコード」では、昼はハンバーガー、麺類などの軽食、夜は世界各国から輸入した樽生ビールとアラカルトメニューを味わうことができます。

ちなみに「スカイビューフードコード」は、2017年11月5日(日)まで「池袋オクトーバーフェスト&ハッピーハロウィン」という期間限定イベントを開催しており、ドイツ直輸入の樽生ビールをはじめ、ハロウィンに因んだ限定フードを提供しています。5日以降のイベントに関しては、同百貨店の公式HP で最新イベント情報を発信しているとのことなので、興味のある方は覗いてみましょう。
東武百貨店 池袋店
店舗住所/東京都豊島区西池袋1-1-25
電話番号/03-3981-2211
営業時間/10:00~20:00(B2F~3F、6F(3~7番地)、9F、10Fは日曜・祝日を除く毎日21時まで営業)
アクセス/「JR池袋駅」直結
「東京スカイツリー(R)」を一望できる青空空間!「浅草ハレテラス」/浅草EKIMISE

浅草EKIMISEは、2012年11月に商業施設「松屋浅草」を改装してオープンしたショッピングビル。その屋上に展開される「浅草ハレテラス」には、今年で開業5周年を迎えた「東京スカイツリー(R)」を一望できる開放空間が広がっています。
入場料はもちろん無料。広々としたフロア内にはたくさんのベンチが設置されており、お昼時には高くそびえるスカイツリーを眺めながらお弁当を食べているお客様も多いそうです。
加えて周囲を見渡せる展望デッキも設置されているので、浅草のシンボルとなっている金色のオブジェ「聖火台の炎」や、訪日観光客に人気の「浅草寺」も眼下に収めることができます。季節によってさまざまなイベントを開催しているので、浅草駅に降り立ったら是非一度足を運んでみて下さい。
浅草EKIMISE
店舗住所/東京都台東区花川戸1-4-1
電話番号/03-6802-8633
営業時間/10:00~20:00※レストランフロア(7F)は11:00~22:00
アクセス/東武スカイツリーライン「浅草駅」直結、東京メトロ銀座線「浅草駅」7番出口 徒歩1分、都営地下鉄「浅草駅」徒歩3分
百貨店の屋上で優雅なひとときを
時代の象徴として、日本人に愛されてきた百貨店の屋上施設は、現代人のニーズに合わせ、さまざまな形へと変化し続けています。今回ピックアップした店舗以外にも、たくさんの百貨店・屋上施設が都内には点在しているので、お買い物ついでに覗いてみてはいかがでしょうか?
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部