
毎日使うものだからこそ、機能性や品質、価格に妥協したくないのがキッチングッズ。今回は世界中にファンも多い日本発ブランドの「無印良品」で、スタッフおすすめのキッチン関連グッズ5アイテムを紹介していきます。

今回ご協力いただいたのは、無印良品銀座店。2019年4月にオープンした銀座店は、地下1階~6階まですべてが無印良品のショップで、衣食住に必要なもののほとんどがそろっている総合店舗です。商品点数も店舗規模も最大級ということで、連日多くの外国人観光客&日本人でにぎわっています。

1. シリコーン調理スプーン(590円/税込)

こちらは使い勝手がいいと人気の定番商品、調理はもちろん、取り分けるときにも役立つシリコーン製のスプーンです。シリコーン素材は耐熱温度が高く耐久性があり、調理の様々な用途に使い勝手がいい万能なキッチンツールです。

実はこの商品、シリコーンの中はステンレス鋼とナイロン!そのため、見た目以上にしっかりしていて、耐久性と軽さは抜群です。芯はしっかりしているけれど、お鍋やフライパンに直接当たるところは柔らかいシリコーンなので、傷つけることなく調理に使えます。細かいところまでしっかり考えられているところが、さすがです!

無印良品では、毎年価格を見直しているそうですが、昨年の秋には約1100品目の価格が見直され、そのタイミングで、こちらの人気商品「シリコーン調理スプーン」も850円からなんと590円に大幅値下げされました!大量購入してお土産に配っても喜ばれそうです。
2. ソーダガラスタンブラー 約170ml・3個パック(499円/税込)

シンプルデザインでしっかりとした作りのガラスタンブラー。170mlという小ぶりなサイズは洗いやすく、またお子様の手にもぴったりです。

3個パックで499円という価格も魅力で、たくさん揃えたいときや買い足すのにも便利です。この形のグラスのほかに、積み重ね収納しやすい3個パックのスタックグラスもあります。

170mlのほか、サイズは全3種類あります。グラスとしての用途はもちろんですが、アイテムに合わせてこんな風にカトラリー収納や花瓶のように使っても統一感が出てオシャレですよね。キッチンがパッと華やかになります。
3. 食器用洗剤 約250ml(390円/税込)

こちらは洗浄に必要な成分だけで構成された植物由来の成分でできた食器用洗剤。2019年の秋に発売された新商品です。洗浄成分にアブラヤシというヤシの実から採取されるパーム油を使っていて、無香料・無着色で自然に優しい成分だけで作られていますが、油汚れもしっかり落とせると好評です。食器だけでなく、野菜や果物の洗浄にも使えます。

また、排水後は微生物によって分解されるので自然に還っていくという、まさに環境にも配慮された優秀な商品です。毎日必ず使うものは、身体や環境への影響が日々積み重なっていくもの。だからこそ少しでも良いものを使っていきたいですよね。本体ボトルの中身がなくなったら、次は便利でお得な詰め替え用(約220ml/290円)もあるので、エコなうえにとっても経済的です。
4. ステンレスマッシャー(490円/税込)

さまざまあるキッチングッズの中でも、特におすすめの一つがこのステンレスマッシャー。通常よく見る格子状の網目のようなマッシャーの形とはちょっと異なる波型のマッシャー部分が目詰まりしにくく、力も入れやすいと評判だそうです。洗いやすいデザインになっているのもポイントですよね。
サイズも少し小ぶりなので、離乳食を作るときなどどんな料理にも使いやすいタイプです。キッチンに一つあると重宝します。

5. こども食器・磁器碗(小・350円、中・450円、大・550円/すべて税込)

実は、無印良品で隠れた人気なのが「こども食器」。小、中、大と3サイズあります。

別売りのペンを使えば、自分の好きなイラストでオリジナルデザインの食器にすることもできてしまいます!

こちらが、「おえかきペン・陶磁器用(990円/税込)」。好きな絵を描いて、オーブンレンジで焼き付けます。

これならお子さんは大喜び、喜んで食卓に向かってくれそうです。おじいちゃんやおばあちゃんへ、お孫さんからプレゼントなんていうのも素敵ですよね。

そして幼少期だけでなく、家族全員で、そして長い期間使ってもらえるようにと、子ども時代はお碗として、大人になったら小鉢などにも使えるような仕様にしているのだそう。きれいに重ねてぴったり収納もできます。
【おまけ】完売必須の人気アイテム「ジュートマイバッグ」

最後にご紹介したいのは、前回発売時にはあっという間に完売してしまった大人気の「ジュートマイバッグ」(B5サイズ:190円、A4サイズ:250円、A3サイズ:290円/各税込)。キッチン周りの収納としても、お買い物時のエコバックとしても便利なジュート製の丈夫なバッグです。しっかりと自立してくれて、サイズもB5、A4、A3と3サイズで様々な用途に使えます。
こちらのジュートマイバックは2020年3月19日発売予定で今回もあっという間になくなりそうなので、ぜひ早めにゲットしてくださいね。
無印良品のツールで、快適なキッチンライフを!
今回は無印良品スタッフイチオシのおすすめ厳選キッチンアイテムをご紹介しました。紹介したもの以外にも、店内には機能性抜群の気になるキッチングッズがたくさん!デザイン、使いやすさ、あわせて健康や環境への配慮にもこだわりたい、無印良品ならそんな希望もかなえてくれます。きっと快適なキッチンライフになること間違いなしです!
※商品のラインナップ、価格等は、取材時(2020年2月)の情報です。

-
無印良品 銀座
- 住所 東京都中央区銀座3-3-5
- 電話 03-3538-1311
旅ライター×海外ツアーコンダクター。社会人向け教育コンテンツの企画開発・編集担当として11年従事。プライベートでは学生時代から旅に魅了され、これまで世界約50カ国150都市以上をめぐってきた大の旅好き。世界中、日本中のグルメを味わい、自然を感じ、世界遺産や歴史的建築を見て、温泉めぐりをするのが生きがい。そんな旅好きが高じて、会社員から旅ライター×海外添乗員へと転身。現在は、年間100日以上海外を飛び回りながら、旅ライターとしても活動。旅の楽しさ、日本の魅力、世界の多様な価値観をより多くの人に広めるべく、インバウンドの添乗や旅ライターの取材等で、日本各地を訪れて情報発信をしている。
- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ