
渋谷で観光や買い物を楽しむなら、ぜひ美味しいランチも食べておきたいところ。今回は、過去に紹介した渋谷のグルメ店の中から、お寿司やハンバーガー、ラーメン、牛カツ、パフェ、ワッフルなど安くて美味しい人気ランチ&スイーツを提供しているおすすめ店を10個厳選して紹介します!
※新型コロナウイルスの影響により営業時間の変更や臨時休業をしている場合があります
※外出時にはマスクを着用し、周囲の人との距離をできるだけ保つようにしましょう
1. 安くて激ウマ! モンスター級のビッグバーガー「ファットバーガー」

JR「渋谷」駅・ハチ公口から徒歩1分、「MAGNET by SHIBUYA109」の7Fフードコートフロア「MAG7」内にある「ファットバーガー」は、モンスター級の見た目&おいしさを兼ね備えたハンバーガーが食べられる人気店。もともとは1952年にロサンゼルスで誕生したお店です。

世界に200店舗ほど展開する「ファットバーガー」ですが、ここ渋谷店が日本第1号店。「オリジナルバーガー」680円(税別)をベースに、お好みでトッピングやアレンジを加えていくスタイル。「オリジナルバーガー」を元に、パティを6枚に増やしチーズをトッピング、インパクト抜群、圧巻のボリュームを誇るのが同店イチオシの看板メニュー「USキングバーガー」2560円(税別)です。
-
ファットバーガー 渋谷店
- 住所 東京都渋谷区神南1-23-10 MAGNET by SHIBUYA109 7F MAG7
- 電話 03-6455-3200
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:不定期(施設に準ずる)
※英語表記メニューあり
2. 世界で2番めにおいしい? 焼きたてメロンパンアイス

続いてはテイクアウトもOKのおすすめ食べ歩きグルメをご紹介。JR・渋谷駅から公園通りを歩いて8分ほどの場所にある「世界で2番めにおいしい焼きたてメロンパンアイス」は、思わず「1番じゃないの?」とツッコミを入れたくなってしまう、ユニークな店名が目を惹くお店です。

同店は、各種メディアでも取り上げられている人気店。その名のとおり、焼きたてメロンパンにアイスクリームなどをはさんだ“メロンパンアイス”が販売されています。バニラアイスやチョコレートアイス、フレッシュ苺+ホイップをはさんだものが400円(税込)と、多くのメニューがワンコイン前後で食べられます。
-
世界で2番めにおいしい焼きたてメロンパンアイス Tokyoシブヤ店
- 住所 東京都渋谷区神南1-15-9 岩瀬ビル
営業時間:11:00~22:00
3. 新感覚のとんこつラーメンが味わえる「七志 渋谷道玄坂店」

渋谷でランチといえば、ラーメンも外せません。JR「渋谷」駅から徒歩2分、道玄坂を上がってすぐの場所にある「七志 渋谷道玄坂店」は、とんこつ嫌いまでハマる、クセのない濃厚でまろやかな“とんこつラーメン”が食べられる人気店。

特におすすめのメニューは「七志らーめん 全部のせ」1155円(税込)。味の要のスープは丹念なアク抜きで雑味を取り除き、強火で10時間以上も煮込んで、コクとまろやかさを最大限に引き出します。麺は太めで、細麺のイメージが強いとんこつラーメンでは珍しいタイプ。濃厚かつまろやかで、余計な臭みなども全くないスープとの相性もばっちりです。
-
七志 渋谷道玄坂店
- 住所 東京都渋谷区道玄坂2-9-10
-
最寄駅
JR「渋谷」駅から徒歩2分
- 電話 03-3464-7740
営業時間:午前11:00~翌1:00(L.O.閉店20分前)※金・土・祝前日のみ翌午前6時閉店 終日禁煙
定休日:年中無休
4. 日本の本格的な寿司を食べるならここ!外国人でハマる人が続出する「元気寿司」

日本に来たらお寿司が食べたい! そう思ったら、おすすめしたいのが「元気寿司」。全国156店舗、海外200店舗を構え、日本の本格的な寿司を求める多くの訪日外国人観光客に絶大な支持を受けている人気店です。渋谷店は、各線「渋谷」駅ハチ公口から徒歩4分の好アクセスな場所にあります。

こちらの元気寿司、回転寿司店でありながらレーンにお寿司が常に回っているわけではなく、注文したお寿司がレーンで運ばれてくるというオーダー形式。まぐろやサーモンなどの人気メニューはもちろん、大盛チーズポテトや生春巻きといったサイドメニューも充実しています。
-
元気寿司 渋谷店
- 住所 東京都渋谷区宇田川町24-8 レジャープラザビル1階
- 電話 03-3461-1281
営業時間:平日 11:00~24:00(L.O 23:30)、土日祝 10:30~24:00(L.O 23:30)
5. 関西ではスタンダード「牛カツ」のお得ランチが食べられる「牛かつ宮下 渋谷」

ここ数年、日本では牛肉をパン粉で揚げた「牛カツ」の専門店がいくつもオープンしていて、お昼には行列ができることもしばしば。そんな牛カツのランチ定食がリーズナブルでいただけることで人気なのが「牛かつ宮下」。JR「渋谷駅」から徒歩5分の場所にあります。

同店では、「ウォーターフライヤー」という、油と水を使用して揚げるシステムを採用。揚げカスが油に溜まらないので、常に新しい油を使っているようなさっぱりとした仕上がりになるそうです。「牛かつ定食」(1200円)のほか、「とろろ」「温泉玉子」がついた1400円のセットもおすすめです。
-
牛かつ宮下 渋谷
- 住所 東京都渋谷区道玄坂2-23-13
-
最寄駅
JR「渋谷駅」から徒歩5分、京王線「神泉」駅から徒歩3分
- 電話 03-5941-7594
6. 渋谷エリア初出店! 絶品抹茶パフェが食べられる「神楽坂茶寮 渋谷スクランブルスクエア店」

渋谷駅直結、2019年にオープンした「渋谷スクランブルスクエア」の14階のフロアにある「神楽坂 茶寮(かぐらざか さりょう) 渋谷スクランブルスクエア店」は、神楽坂の路地裏にある一軒家カフェが渋谷エリアに初出店したお店。

こだわり和食ランチのほか、注目は、お茶にこだわった和のデザート。「日本のお茶セット」(1540円/税込)または「お抹茶または玉露セット」(1650円/税込)を注文すれば、可愛い抹茶パフェとお茶をセットでいただけます。展望施設につながる14階フロアにあるので、渋谷を一望しながら至福のひと時が過ごせますよ。
-
神楽坂茶寮 渋谷スクランブルスクエア店
- 住所 東京都渋谷区渋谷2丁目24-12 スクランブルスクエア 14階
- 電話 03-6433-5751
7. 7段階の濃さから選べる! 抹茶ジェラートの人気店「ななや」

食後に少し甘いものが食べたくなったら、お茶屋さんの抹茶アイスはどうですか? JR「渋谷」駅 宮益坂方面出口から徒歩7分の場所にある「ななや 青山店」は、日本ジェラートコンテスト準優勝に輝き、最高品質のお墨付きをもらった抹茶ジェラートが食べられる人気店。

抹茶ジェラートは、あっさり味から濃厚味まで、7段階から抹茶の濃さが選べます。一番濃い「プレミアムNo.7」は、ダークな緑色、ありえない濃さ、それなのにほどよい甘さの抹茶味が特徴。きっとこれまで食べた中で最もリッチな抹茶スイーツの一つになるはずです。
-
ななや 青山店
- 住所 東京都渋谷区渋谷2丁目7-12
8. 40分食べ放題! キュートな回転スイーツが楽しめる「MAISON ABLE Cafe Ron Ron」

東京メトロ「明治神宮前」駅から徒歩3分ほどの場所にある「MAISON ABLE Cafe Ron Ron」は、回転寿司ならぬ回転スイーツが楽しめるお店。価格は40分の食べ放題で、女性2100円、男性2400円、子供1700円、未就学児500円(各税込)。

フロアの中心に堂々とかまえる回転レーンは、全長38mに及ぶ長さ。1皿に1種類ずつのせられたスイーツが、延々と回り続けています。ひと口サイズの可愛いスイーツやサンドイッチ、ポテトサラダなどのフードメニューはおよそ25種類。心ゆくままスイーツ&軽食が味わえます。
-
MAISON ABLE Cafe Ron Ron(メゾンエイブル カフェ ロンロン)
- 住所 東京都渋谷区神宮前6-7-15
9. 日本産の小麦・厳選した素材のみを使用するパン屋さん「365日」

渋谷といえば、パン屋の激戦地でもあります。さまざまな店舗が技術を磨き、素材を厳選し、こだわりのパンを販売しています。数ある店舗の中でも、店内にイートインがありおすすめなのが「365日」。小田急線「代々木八幡」駅南口から徒歩1分、渋谷駅からもバスもしくは少し歩いた場所にある人気店です。

365日では「日本のパンをお届けすること」をテーマに、日本産の小麦を使ったパンを販売しています。小麦以外の食材も自然なもの、安心して食べられるものにこだわり、国産でオーガニックや自然栽培のものを厳選。サンドイッチに使われるベーコンやハムなどの加工品は添加物が使われやすいため、市販のものは避けて、全て厨房で手作りをしています。
近くには姉妹店のカフェ「15℃」もあり、こちらでもパンを使ったカフェメニューが頂けます。
-
365日
- 住所 東京都渋谷区富ヶ谷1-6-12
- 電話 03-6804-7357
営業時間:7:00~19:00
定休日:2月29日
-
15℃
- 住所 東京都渋谷区富ヶ谷1-2-8
- 電話 03-6407-0942
営業時間:7:00~17:30(Takeout Close 23:00)
定休日:不定休
10. 美味しいワッフルやビーガンメニューも!ロボットがいるカフェ「Pepper PARLOR」

最後に紹介するのは、2019年12月にオープンした「Pepper PARLOR」。商業施設「東急プラザ渋谷」5階にある、Pepperをはじめとするロボットたちがおもてなしをしてくれるカフェです。

入り口では、5人の受付Pepperがお出迎え。普通にメニューをオーダーすることもできますが、年齢、性別、その日の体調をPepperが判断して、おすすめのワッフルを提供してくれます。Pepperがおすすめするワッフルは、世界の国々をイメージ。フランス産フォアグラのシルキームース自家製グラノーラ添え(写真左上・1820円/税別)、白玉とラズベリーの粒あんバター(写真右上・1480円/税別)など、目でも楽しめるメニューばかりです。
-
Pepper PARLOR
- 住所 東京都渋谷区道玄坂 1-2-3 東急プラザ5階
営業時間:10:00~21:00(L.O. 20:30)
このほかにも、渋谷には安くて美味しいランチスポットがたくさん。ぜひいろいろ巡ってみて、お気に入りの店舗を見つけてみてください!
- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
【2025年最新】「チームラボプラネッツ」新エリアの見どころと魅力を徹底解説!自分で描いた絵を「アート」として体感しよう
by: 島田みゆ