
コロナ禍に人気が高まり、巷でも耳にする機会が増えた「推し活」。今年話題となった言葉に贈られる「現代用語の基礎知識選 2021ユーキャン新語・流行語大賞」にもノミネートされました。
今話題の「推し活」とは? 推しを持ち寄って語り合う「推し会」って楽しいの? ということで、今回は編集部メンバーが「推し会」を体験した様子をレポート! 日本の新しい流行である「推し活」「推し会」についてご紹介します。
■「推し活」「推し会」とは?「オタク」とはどう違うの?

そもそも「推し」とは、他の人にすすめる行為を意味する日本語です。元々は、好きなアイドルやマンガ・アニメなどのキャラクター名を用いて「〇〇を推す」「〇〇推し」という言い方をするのが主流でした。昨今では、推しという言葉だけでも、人にすすめたいほど気に入っている人や物を意味するケースが増えてきています。「推し」には、単純な「好き」では表せないほどの情熱が含まれます。
そんな「推し」を様々な形で愛でたり応援したりする活動が「推し活」です。推しの映像や音声、文章などを鑑賞したり、入手した関連グッズをコレクションしたりといった活動をします。「推し会」は、推しを持つもの同士が集まって、互いの推しについて思いきり語り合ったり、おすすめし合ったりする会のことを指します。

日本には「オタク」という言葉もあるので、「推し」とはどう違うのか混乱しがちです。元オタクである筆者の視点で説明すると、オタクは熱狂的に好きなものがある人自身のことを指し、一方の推しは好きな人や物といった対象を指します。
「私はオタクです」と自称することはあっても、「私は推しです」と名乗ることはありません。強いて言えば「私は〇〇推しのオタクです」という表現が自然です。
人にすすめたいほど熱狂的に好きな対象があるという意味では似たもの同士なので、推し活とオタ活(オタク活動)には、それほど差がないのかもしれません。推し活が流行し一般化したことで、熱狂的に好きな人や物などを愛でる活動をしやすい雰囲気が醸成されたように思います。
■100インチ大画面に無料グッズも盛りだくさん「ホテルパセラリビング」で推し会!

日本では今、様々な場所で感染対策をしながら「推し会」が行われていますが、今回の推し会レポートではホテルの推し会プランを活用してみました。
訪れたのは「ホテルパセラリビング」。東京メトロ・東新宿駅のA3出口から徒歩2分、JR・新宿駅東口から徒歩15分の場所にあります。

同ホテルは、全8室、ワンフロアの貸切タイプです。リビング、ダイニング、ベッドルームが一つになり広々とした空間は、思わず住みたくなってしまうほどです。

室内には、100インチプロジェクター、65インチTV、Blu-rayプレーヤー、Bluetoothスピーカー、各種充電器、Chromecast、スマートフォンをプロジェクターに映し出すためのミラーリングケーブルが完備されています。

クローゼットやキッチン周りも充実! クローゼットには子供用のハンガーもあり、ファミリーでの利用にも優しい仕様です。

調理器具やカトラリーセット、皿なども完備。食材を持ち込んで自前の料理を作っても良し、フードデリバリーを利用したり、飲食物を持ち込んだりしても良し。様々な楽しみ方ができます。
お皿やコップはプラスティック製なので、小さなお子さんが誤って落としてしまった際にも安心です。また、冷蔵・冷凍庫内のドリンクやアイスは全て無料で楽しめます。

こちらはバスルーム、洗面台、トイレのエリア。洗濯機もあるので、宿泊にもぴったり!

広くて使いやすい洗面台。推し会でコスプレなどを楽しむ際のメイクアップにも最適です。

家族でも一緒に入れるほどの広いお風呂には、TVとジェットバス(肩湯あり)も付いています。

快適に過ごすために忘れてはいけないのが、ホテルの1Fには無料で利用できるアメニティーコーナーです。枕やパジャマ、シャンプー、コンディショナー、ボディソープが各種用意されています。

また、アメニティーバイキングでは、好きなアメニティーを5つ選ぶことができます。メイク落とし、化粧水、洗顔料など、お泊りに必要なアメニティーが全て用意されています。折り紙やバスソルト、眼鏡拭きなども含む多彩なラインナップなので、目移りしてしまいそうですね。

室内での過ごし方やチェックイン、チェックアウトの方法などは、英語の説明書も用意されています。外国語専門のスタッフは常駐していませんが、東京都から支給されているポケトークとパッションを頼りに、丁寧に対応してくれますよ。
料金体系は、宿泊が1名8,400円~、日帰りは3時間パック1部屋15,000円~、5時間パック1部屋18,000円~。日帰りはルームチャージ制です。
■推し会やってみたら楽しすぎた!

ホテルの設備を把握したところで、さっそく推し会を開始! 同ホテルの「推し会プラン」には、7つもの無料特典が付いています。内容は、スケッチブック、山盛りスナック菓子、たこ足延長コンセント、フットマッサージシート、オリジナルボイスボタン、リモコン人数分、ペンライト人数分の7種類。

とくに注目してほしいのが写真中央のオリジナルボイスボタン、通称「尊いボタン」です。オリジナルの音声を録音できるので、例えば“推し”に対するたかぶる感情を表現する「尊い!」や「(好きすぎて)しんどい!」という掛け声を録音することで、推し会をより楽しく盛り上げることができますよ。

パーティーグッズや推しの写真などで室内を飾り付けて、推し会気分を盛り上げていきます。ペンライトは推し活や推し会の定番グッズなので、人数分が無料で借りられるのは嬉しいポイントですね。

今回の推し会は、編集部メンバーが推している某アーティストの「本人不在のお誕生日会」がテーマです。食事はフードデリバリーを利用しました。同ホテルは新大久保にも近いという場所柄、フードデリバリーで韓国系グルメを堪能するお客様も多いそうです。

100インチのプロジェクターで流す映像は圧巻の一言。コンサートに行った気分で盛り上がれます。筆者はまだ注目していなかったアーティストなので、その良さをおすすめしてもらう絶好の機会でもありました。

自分の推しを人におすすめすることを「布教」と呼びますが、互いの推しを教え合うことで、好きになる可能性のある人や物を新しく知ることができるというのも、推し会の醍醐味です。推し会をきっかけに新たな推しが生まれ、一緒に応援できる仲間が増えるのは楽しいですね!

時には推しについて、その良さや好きなポイントを語り合うことに夢中になりながら、ひとしきり映像を堪能。コロナ禍でコンサートに行ける機会が減ったため、自宅やリモート飲み会などで推し活をする人が増えたのも納得できちゃいますね。

コンサート映像を楽しんだ後は、推し活グッズを見せ合ったり、一緒に作ったりして過ごしました。昨今では100円均一ショップでも、推し活のためのグッズが多数販売されており、入手しやすい環境が整っています。また、推しの関連グッズを集めることに意欲を燃やすタイプの推し活では、抽選系グッズのコンプリートを目指すために交換し合うこともあるようです。
今回ご紹介した「ホテルパセラリビング」の他にも、日本では推し活や推し会を楽しめる場所が多種多様に増えています。好きなものを紹介し合う推し会は、新しい扉を開く絶好のチャンス。ぜひ友人を誘って、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
■実施中の新型コロナ感染症対策
施設内や設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/お客様の入れ替わり都度の消毒/施設内換気の実施/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒・うがい・検温の実施/体調不良のお客様の入店お断り/お客様へのマスク着用のお願い
※「推し会」は株式会社サンザの登録商標です
-
-
住所
160-0022 東京都Shinjuku-ku Shinjuku 6-29-2
地図をみる -
最寄駅
東新宿 駅 (東京メトロ副都心線 / 都営大江戸線)
徒歩3分
-
住所
160-0022 東京都Shinjuku-ku Shinjuku 6-29-2
編集・ライター歴トータル17年以上。マンガ、小説、雑誌等の編集を経てフリーライターに転向後、グルメ、観光、ドラマレビューを中心に取材・執筆の傍ら、飲食企業のWEB戦略コンサルティングも行う。そのため、日本グルメの新商品やトレンドのキャッチアップが早く、LIVE JAPANでは幅広い年齢層や国籍の方にわかりやすく伝えている。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部