
エンターテイメントの宝庫である東京ですが、外国人は一体どんなところを訪れているのでしょうか?今回は、東京観光が大好きな外国人に、実際に行ってハマった東京近郊のエンタメスポットを聞きました。なかには一人で&再訪するほどハマったという人も……!
外国人と観光する方はもちろん、週末のお出かけにも是非参考にしてくださいね。雨でも楽しめるスポットもたくさん寄せられたので、梅雨の時期にもぴったりですよ!
日本の昭和時代を再現!レトロな「台場一丁目商店街」

「台場一丁目商店街は本当に楽しいよ!最初は一人で行ったんだけど、友達を連れてもう一度行ったくらい、大好きなんだ。昭和時代は知らないけど、新しい世界に飛び込んだみたいだよ」(オランダ/男性/40代)
お台場はもともと人気の観光スポットですが、特に良いとオランダ人が絶賛していたのが、デックス東京ビーチにある台場一丁目商店街。昭和30年頃のレトロな空間を忠実に再現している施設です。当時流行った遊びを体験したり、お化け屋敷や駄菓子屋があったり……ドキドキワクワクが止まらない体験があちこちでできる施設は、懐かしさを感じながら楽しめる日本人はもちろん、外国人にとっても楽しめるスポットです。
-
台場一丁目商店街
- 住所 東京都 港区 台場1-6-1 デックス東京ビーチ シーサイドモール4F
-
最寄駅
東京臨海新交通臨海線 ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」下車徒歩2分、東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート」下車徒歩5分
- 電話 03-3599-6500
定休日:不定休
営業時間:11:00~21:00
※お台場たこ焼きミュージアムは11:00~22:00(L.O21:30)一部店舗は21:00まで
種類豊富な温泉や癒しリラクゼーションがうれしい「大江戸温泉物語」

「お台場の大江戸温泉物語はすごいよかったよ!温度が違ったり、泉質の違う温泉があるんだ。食べる場所もユニークで充実してる。畳でご飯を食べる体験や、縁日のような遊びを体験できたのもよかった。フィッシュセラピーも初めてやったよ!」(アメリカ/男性/30代)
同じくお台場にある大江戸温泉物語は、東京からアクセスが良く外国人に大人気の温泉施設です。数種類の温泉が楽しめること、そして男女一緒に楽しめる足湯などもあることから、誰と来ても楽しめるのが人気の秘訣。また、温泉だけではなく、お祭りのような雰囲気の食事処やアトラクションが楽しめる点も、日本らしくていいとのことです。
その他、マッサージや、足を入れるとその中にいる魚が余分な皮脂や角質を食べてくれる「フィッシュセラピー」などリラクゼーションもあるので、「長居できていい」「もう一度行きたい!」という声が多かった場所でした。
-
東京お台場 大江戸温泉物語健康・安全に関する取り組み実施中
-
住所
135-0064 東京都江東区青海2丁目6-3
-
最寄駅
テレコムセンター 駅 (ゆりかもめ)
徒歩2分
- 電話 03-5500-1126
-
住所
135-0064 東京都江東区青海2丁目6-3
日本ならではのさまざまな舞台が楽しめる「国立劇場」

「国立劇場は大小さまざまなショーが楽しめておすすめ!日本ならではの演目も多いから、日本を“体感”するにはうってつけね」(中国/女性/30代)
日本を代表する劇場の一つ、国立劇場。歌舞伎や舞踊、落語など数多くの舞台が行われています。日本ならではの芸能は外国人にも人気のため、近年では、演目に英語字幕をつけるなど工夫もされています。その他、体験型のプログラムなど多岐に渡り用意されており、何度も訪れたくなるスポットとのこと。日本にいないとなかなか観る事が出来ない日本の芸能を生で観ることができ、とても良い経験になるとのことでした。
買い物スポットやイベントが充実の「赤レンガ倉庫」

「横浜にある赤レンガ倉庫が好きなの!革製品や個性的なアクセサリーがあって、ショッピングに飽きないわ。あと、スイーツもおいしいものばかり。アメリカンパイやハワイアンワッフルはもう一度食べたいなぁ」(マレーシア/女性/30代)
ユニークなお店が軒を連ねる横浜の赤レンガ倉庫。屋外では、面白いイベントもよく行っているので、このマレーシアの女性は良く予定をチェックしているのだそう。倉庫内には職人の作ったアクセサリーなどの小物やバッグなどがあり、こだわりのある物が欲しい!という人におすすめだとのこと。レストランやカフェもこだわりを感じるお店が多いので、ついつい迷ってしまうほどだそうです。
臨場感がたまらない!マグロのセリ見学もできる「豊洲市場」

「ベルを鳴らして一人ずっと歌うように何かを言ってる人がいて。マグロがどんどん値段を付けられていくの。競が始まるまでの待ち時間は長いんだけど、それ以上に感動したわ」(マレーシア/女性/30代)
築地市場で外国人に大人気だったマグロの競場見学。豊洲に市場が移った今でも、予約して見学することができます。早朝から市場に行かなければなりませんが、日本の独特なセリの風景は日本語がわからなくても、その臨場感が楽しいそうです。日本人にも大人気なイベントなので倍率は高いですが、行ってよかったという人が多いスポットです。
-
豊洲市場
- 住所 江東区豊洲6-6-1(7街区 管理施設棟)
- 電話 03-3520-8205
管理施設棟(7街区): 〒135-0061 江東区豊洲6-6-1
水産卸売場棟(7街区): 〒135-0061江東区豊洲6-6-2
水産仲卸売場棟(6街区):〒135-0061江東区豊洲6-5-1
青果棟(5街区):〒135-0061江東区豊洲6-3-1
中でも「動物カフェ」がダントツの人気でした!

「エンタメスポットといえば原宿の動物カフェ。原宿には猫カフェ、うさぎカフェ、ハリネズミカフェと動物カフェがたくさんあるの」(イギリス/女性/20代)
「吉祥寺の猫カフェによく行くわ!かわいい猫がたくさんいて、癒されるの」(スロバキア/女性/30代)
いろんなスポットがあがりましたが、一番人気は、まだ海外では珍しいところも多い、動物と触れ合えるカフェでした。猫が描かれたパンケーキや、ご飯が小鳥の形に盛られたカレーライスなど、フォトジェニックなメニューを楽しめるのも人気の秘密のようです。ちなみに、小鳥やフクロウ、爬虫類などを扱うお店があるなかでも、特に人気だったのはやはり王道・猫カフェでした。
外国人に定評のスポットから意外なスポットまで、さまざまなエンタメスポットがあがりましたが、気になる場所はありましたか?日本の文化が感じられたり、専門性のあるスポットが中心にランクインされましたね。外国人が来日した際には、ぜひこの記事を参考に、一緒に東京のエンターテイメントを楽しんでみてください。
東京都生まれ。2015年にフリーライターとして独立。北米での留学・就労経験もあり、英日の翻訳・通訳も行う。東京の島・伊豆諸島をこよなく愛し、月に1度はどこかの島にいます!
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ