
日本のラーメンの中でも特に海外で人気知名度ともに高い「豚骨ラーメン」ですが、その人気店「ラーメン凪 豚王」が、リブランディングした国内初の旗艦店「ラーメン凪 BUTAO」神田店を2月2日にオープンします。
国内では「すごい!煮干ラーメン凪」で知られる凪スピリッツが運営する店舗で、2020年1月現在アメリカや台湾など世界6カ国、35店舗で営業中。米国カリフォルニア州の店舗では常に2時間待ちの行列ができるほど人気のお店です。海外で人気の豚骨ラーメンとはいったいどんな味なのか? 海外と国内店舗の違いは? 一足先に実食してきました!
一蘭出身の社長が生み出した、五感で感じる4色の豚骨ラーメン

「ラーメン凪 BUTAO」神田店のラーメンは、こだわりの「豚骨ラーメン」(830円・税込)1種類。食券を購入後、その日の気分に合わせて4つある中から好みの味や麺の硬さ、油やニンニクの量を専用のオーダー用紙(OMOTENASHI SHEET)に記入して選ぶ仕組みです。

メニューが豚骨ラーメン1つでオーダー用紙を使う仕組みといえば、天然とんこつラーメン専門店「一蘭」を思い浮かべる人もいるのでは。それもそのはず、社長の生田悟志さんは19歳で一蘭にアルバイトから入社し、店長や東京のエリアマネージャーを経験後、独立した一蘭出身者。凪スピリッツは新宿歌舞伎町ゴールデン街にある4坪8席の小さなBarの間借りからスタートし、現在では都内を中心に国内12店舗、海外で35店舗を展開しています。

現地のニーズに合わせ、これまで国内では「煮干しラーメン」、海外では「豚骨ラーメン」を主力メニューに展開していた凪スピリッツですが、「ラーメン凪 BUTAO」神田店は海外で人気の豚骨ラーメンを、スープと麺の美味しさをそのままに、日本向けにラーメンの提供温度やスピードにこだわったシンプルな豚骨ラーメンに仕上げました。

前置きはここまでにして、早速頂きましょう。
店内は20席あり、個室の6席以外はすべてカウンター。着席後にオーダ用紙に記入します。


味が色で分けられていて、濃厚スープとなめらかな麺で海外でも人気No.1の「黄」、焦がしにんにくのマー油ベースに黒胡椒とイカ墨の深いコクがきいた「黒」、自家製辣油ベースに香味野菜の旨味が加わった「赤」、バジルとオリーブオイルの香味油ベースでマイルドな甘味が広がる「翠(みどり)」から選べます。

同店ではその日の気分に合わせて、ただ美味しいものを食べたいときは「黄」、感性を研ぎ澄ませたいときは「黒」、シャキッと気合を入れたいときは「赤」、新しいことに挑戦したいときは「翠」を推奨しています。

今回は色を人気No.1の「黄」で麺の固さ以外はすべてベーシックなものを選択してみました。

ゆで卵が無料で付いてくる
オーダー用紙を店員さんに渡してしばらくすると、「ただ卵」と書かれた卵が目の前に。こちらはすべてのお客さんに1人1個無料で提供されるもので、「豚骨ラーメンを食べる前に口の中をリセットする効果がある」そうです。

数分間、豚骨ラーメンが目の前にやってきました。

20時間以上炊き上げているだけあって、コクがあるスープ。細い麺が絡んでしっかり豚骨の味がしました。シンプルに仕上げているので具材は少なめですが、麺とスープが美味しいのでこれだけで満足できる美味しさでした。

店内は英語、簡体字に対応
一蘭や一風堂など、海外展開している人気の豚骨ラーメン店はいくつかありますが、「ラーメン 凪 豚王」もその一つ。海外ではラーメン1杯が日本円で1000円以上する場合もあり、レストランのような感覚で訪れる人が多いようです。今回オープンする「ラーメン凪 BUTAO」神田店は、国内向けにリブランディングしたシンプルな豚骨ラーメンが特徴。日本人はもちろん、海外のファンもいつもとは少し違った雰囲気の中で豚骨ラーメンを楽しめる店舗となっています。

なお、店内は発券機が英語と中国語(簡体字)に対応。オーダー用紙も現在は日本語のみですが、英語と中国語に対応するそうです。豚骨ラーメンの味はもちろん、お店の雰囲気や注文スタイルも日本独自のものを感じられる「ラーメン凪 BUTAO」神田店。東京を訪れた際は、ぜひ日本の美味しい豚骨ラーメンを食べてみませんか?

-
「ラーメン凪 BUTAO」神田店
- 住所 東京都千代田区鍛冶町2-13-7
-
最寄駅
神田駅から徒歩1分
- 電話 03-6206-0324
【営業時間】月~金:11:00-26:00、土・日・祝:11:00-22:00
【定休日】なし
LIVE JAPAN編集部 日本語東京エリアの編集担当。IT系Webメディアの編集記者や地元の富士山エリアで事業を展開する企業の広報宣伝業務を経て、2016年ぐるなび入社。趣味は富士山の撮影と「ぬい撮り」。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
宿のテーマから探す
-
世界が認める日本のおにぎりだけど、外国人に嫌われているNo.1は?来日半年以内の外国人に聞いてみた!
by: ポメラニアン高橋(ポメ橋)
-
【東京駅】東京ラーメンストリートで食べるべき人気の絶品ラーメンはこれだ!
by: 島田みゆ
-
「銀座一蘭」の銀座重箱を味わったら、一蘭が日本人に支持されるワケが見えてきた
by: いとう ゆうすけ
-
池袋西口のラーメンおすすめ3選!超濃厚つけ麺、激辛、黄金の塩など行列する人気の味
by: 佐藤星生
-
世界で愛される日本のパンだけど外国人に嫌われているNo.1は?外国人に聞いてみた!
by: 五十嵐 大
-
スクランブル交差点をみるならここ! MAGNET by SHIBUYA109 展望台徹底紹介!