
香辛料たっぷりでスパイシーなタイ料理や親日家が多いイメージのタイですが、タイの人たちは日本にどんな期待を持って来日し、どんな印象を持つのでしょうか。
今回は過去に公開した記事の中から、「タイ人が日本でショックを受けたこと」を紹介します。(以下は回答者の個人的な意見です)
全然辛くない。私にはあと100倍辛くてもいいかも(笑)

タイ料理といえば、辛~い味つけ。早速、その辛さに物申したいそう。
「日本のタイ料理店のタイで食べるよりマイルドな辛さが多いですね。『辛さ強め』に注文してもちょっと物足りないことがあります」
さすが、さまざまな種類の唐辛子が使われるタイ料理を食べて育ってきたタイ人!日本でタイ料理を食べる際は、追加調味料で調整するとのことでした。日本人は唐辛子の辛さが苦手という人もいるので、マイルドな味つけになっているのかもしれません。
リモコンの位置まで!? 生活にこだわりがありすぎ!

日本人男性と結婚したタイ人女性は、旦那様と生活を始めて、最も慣れなかったのはこだわりの差だったそう。
「タイ人は『マイペンライ』の精神で生きています。マイペンライとは、タイ語で『気にしない」『大丈夫』って意味で、よく使います。タイでは細かいことにこだわりません」
それでは、日本人男性は細かすぎると感じる?
「はい!最初は主人のこだわりに驚くことばかりでした。料理によってお皿を使い分けたり、洗剤は必ず同じメーカーを使ったり。リモコンを置いている位置が変わっているだけで注意されました(笑)」
「マイペンライ」なタイ人女性と、細かくてこだわりの強い日本人の旦那様。最初は、お互いに驚くことが多かったようです。
中年男性のファッションに異議あり!外ではおしゃれなのに……。

日本人について、タイ人女性はこんな点にもショックを受けたのだそう。
「中年男性が女性みたいにばっちりおしゃれしているのに、家の中だとだらしない服装でしょぼくれていること。しかも家族が、家の外と中の変化を自然に認めているのもおもしろいなって思っちゃった」
これは日本のパパにはつらい指摘です。仕事先ではパリッとおしゃれにスーツを着こなしても、家ではスウェットでだらだら、なんて日本の家庭ではよくある風景です。おしゃれに気を使う日本人男性は高ポイントだと思いますが、オンオフの激しさに驚いてしまったのですね。
日本人の”パクチー熱”に驚き!

タイ料理といえばパクチー!独特の香りを愛する“パクチスト”なる人たちも誕生したほど、パクチーたっぷりの料理は人気です。しかし、インタビューに応じてくれたタイ人は不思議そうな顔。
「日本ではパクチーがすごい人気で、驚きました!パクチーサラダとか、パクチーたっぷりな料理とかは、タイにはありませんね。タイでは日本のパセリみたいな感覚で、そっと添えられている感じです。とはいえ、確かにパクチーのあの独特の香りがなしでは、タイ料理は語れませんけどね!(笑)」
意外にも、パクチー、タイでそこまで注目される存在じゃないようです……!パクチー=パセリのようなもの、という例えは納得。それでも、パクチーがどっさり乗ったタイ料理はおいしいんですよね。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ
-
【2025年最新】「チームラボプラネッツ」新エリアの見どころと魅力を徹底解説!自分で描いた絵を「アート」として体感しよう
by: 島田みゆ
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ