
若者が集う街「渋谷・原宿」。新しいカルチャーを次々に生み出している通りの数々は、日本の若者文化を体感できるスポットとして外せない。渋谷と原宿は洋服屋や雑貨屋なども充実しているので、ショッピングしながら回ろう。
-
1渋谷のカルチャーを体感できる通り
-
2おしゃれな路地裏でショッピング!
-
3原宿に来たら、絶対に外せない!
-
4渋谷で和雑貨を手に入れたいときは
渋谷のカルチャーを体感できる通り

渋谷駅からスクランブル交差点を抜けたところにある「センター街」は、渋谷のメイン通りのひとつ。若者を中心にいつもたくさんの人で賑わい、飲食店やファーストフード店、レコードショップや雑貨店などが軒を連ねている。日本の若者文化を支えている通りの一つだ。
おしゃれな路地裏でショッピング!

センター街からショッピングビル「パルコパート1」へと続く細い坂道「スペイン坂」。路地裏のような雰囲気の通りに雑貨や洋服、飲食などのお店が並ぶ。スマホカバーや電子タバコなど、旬なアイテムを扱う小さなお店が多く、渋谷の今を体感できるストリートだ。
原宿に来たら、絶対に外せない!

続いて原宿駅の竹下口から出ると、そこは「竹下通り」の入り口。目の前には雑貨やアクセサリーなどを扱うお店やファーストフード店が並ぶ。「原宿系」といわれる個性的なファッションのお店もチラホラ。ティーンを中心としたお客さんの中には個性的なファッションの人も見受けられる。
渋谷で和雑貨を手に入れたいときは

最後に、日本のおみやげを渋谷で手に入れたいなら、ここへ寄ろう。日本の伝統的なアイテムが購入できるショップ「和雑貨 渋谷丸荒渡辺」だ。店内には日本式のサンダルである下駄や、夏用の着物である浴衣などがズラリと並ぶ。これらの和の魅力たっぷりのアイテムは、店主によって丁寧にセレクトされている。
-
和雑貨渋谷丸荒渡辺/Maruana Watanabe
- 住所 東京都渋谷区宇田川町16-8
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
河口湖ガイド | 富士山と富士急ハイランド、周辺の魅力・アクセス・ベストタイミング
by: 木村かおり
-
4月13日ついに開幕!日本と世界の英知が集まる「EXPO 2025 大阪・関西万博」
by: LIVE JAPAN編集部
-
「長野旅行」完全ガイド!温泉・スキー・登山など魅力的な観光スポットやおすすめシーズンを紹介
by: いとうみずえ
-
【2025年5月】鯉のぼりやフラワーイベント、グルメフェスまで!東京周辺のイベント&お祭り情報
by: 木村かおり
-
人気観光地を訪れる際の注意事項は?現役ツアーコンダクターが詳しく解説!
by: 島田みゆ
-
「東京旅行」完全ガイド!渋谷、浅草、お台場などの観光地からショッピング、グルメ、お土産まで
by: LIVE JAPAN編集部