
高品質なアイテムがそろう日本の100円均一(※税込110円)「ダイソー心斎橋筋2丁目店」は、訪日外国人にも大人気。Osaka Metro心斎橋駅となんば駅の両駅近くの心斎橋筋商店街の中にあり、店内には食品から生活用品まで、さまざまなアイテムがズラリ。
今回はスタッフの笹山侑斗(ささやま ゆうと)さんに、売れている最新キッチン用品を聞きました。 消毒などの新型コロナ感染症対策もバッチリで、安心して買い物ができるのもうれしいですね。

【その1】「多機能トング」

キッチン用品は、おもに4階にあります。その中でもオススメの便利グッズのひとつがこの「多機能トング」です。「トングとして使うのはもちろん、根元の部分が取り外し可能で、マカロニなどの湯切りや炒め物など、これひとつでなんと10種類の使い方ができるんです」と、笹山さん。

片方のスプーン部分には、大さじ1と小さじ1のメモリがあり、計量スプーンにもなる優れもの。洗い物が減るっていいですよね。スタンド付きで先端が浮くので、使用途中にそのまま置くことができるのも、うれしい工夫。食材をあえたり、つぶしたり、炒めたり。スプーンとしてすくったり、卵の黄身分けにも使えます。
【その2】「ピーラー式バターナイフ」

冷蔵庫から出してすぐの固いバターを、うすく削って使いやすくするのがこの「ピーラー式バターナイフ」。先端部分をバターにあててゆっくり引くだけで、バターが薄く削れます。「先端部分が小さいので、バターがケースに入った状態でも使いやすいんです」と笹山さん。

薄く削ったバターは溶けやすいので、トーストにも楽に塗り広げられて、ストレスなしです。少しずつ削れるので使う量も調節しやすく、カロリーを気にする方にもオススメです。
【その3】「省スペース多機能まな板」

小さなスペースでも使いやすい「省スペース多機能まな板」。ミニサイズのまな板は、カットした食材が端からこぼれてしまったりするのが困りもの。でもこちらは、片端に少し高さがあり、ゆるくカーブしているので、細かな食材もこぼれにくいんです。

食洗機や漂白剤の使用、熱湯もOKで清潔。「つるして保管できるフック穴や、食材の水気を切れるスリットなどもあり、かゆいところに手が届くアイデア商品です」と、笹山さんも太鼓判の逸品です。
【その4】「食品用湯煎調理袋」

そのまま湯煎にかけられるのが「食品用湯煎調理袋」。高密度ポリエチレン製で、110度からマイナス30度まで使用可能。食材と調味料を入れて、下ごしらえをしたものを、そのまま湯煎調理したり、冷蔵・冷凍庫でストックできます。

タテ長で口が結びやすいのもポイント。「ひとつの鍋でまとめて湯煎調理ができるので、時短にも。洗い物が少なくすむので、防災用品としても使えるんです」と、笹山さん力説のイチオシアイテムです。
【その5】「電子レンジ調理器 パスタ」

電子レンジでパスタが茹でられる「電子レンジ調理器 パスタ」。パスタと水、塩少々を入れて、フタをせずに電子レンジにかけるだけ。600W 1人前(約100グラム)なら、鍋でのゆで時間プラス4分でOK。出来上がったらフタをして、水切り穴から水を捨てるだけです。

一度に150グラム(1.5人前)まで調理可能。「フタには100グラムと150グラムのパスタが測れる目安が付いています。ふきこぼれの心配もなく、簡単にパスタがゆでられますよ」と、笹山さん。ふだん料理をしない人も、これなら気軽に使えますね。
【その6】「シリコーンのびラップ」

ラップの代わりに、繰り返し使えてコスパが良いのが「シリコーンのびラップ」です。サイズは3種類あり、器の大きさに合わせて選べます。デコボコのある面を上にして、容器に合わせてかぶせるだけ。冷凍庫保存やレンジ加熱もOKのスグレモノです。

「滑りにくい素材なので、おろし金や絞り器の下に敷いて滑り止めにしたり、瓶のフタを開けるオープナーとしても使えたりします」と、笹山さんが教えてくれました。ラップを使わないので、ゴミも減って一石二鳥。一度使うと手放せなくなる、便利なアイテムです。
【その7】「マグネット付 お皿キャッチ」

レンジで加熱したお皿が熱くて持てない!そんな時に便利なのが「マグネット付 お皿キャッチ」。やわらかい素材でできていて、パッとお皿のすみをつかむことができます。

「左右の大きさが微妙に違うので、大きい方を下にすれば安定感もあります」と笹山さん。滑り止め付きで、しっかりとお皿をホールド。マグネットで、冷蔵庫などにピタッと貼っておけるので、さっと使えるのもいいですね。
【その8】「水キレの良いスポンジホルダー」

ポツポツと飛び出たツメにスポンジを引っかけて水切りできる「水キレの良いスポンジホルダー」。裏面にシールが付いていて、シンクや洗面所の鏡などツルツルした面のある場所に、ペタッと貼って使用します。猫の形になっていて、首の部分を曲げることで浮かせられるので、水キレが良いのはもちろん衛生的に使えます。

「スポンジの水切れがしっかりできて衛生的。定番の人気商品で、ずっと売れているアイテムです」と笹山さん。かわいい猫モチーフのこちらのほかにも、スポンジホルダーにはいろいろなタイプがあり、選ぶ楽しみも。キッチンの雰囲気に合うものを見つけましょう。
【その9】「マルセイユソープ」

フランスの自然派石鹸「マルセイユソープ」がダイソーに!世界中にファンがいるこの石鹸。きめ細かい泡立ちで、手洗いのほかに、ボディや洗濯にも使用できます。キッチンにおいてもテンションが上がる、オシャレなビジュアルです。

これがダイソーの100均価格で買えるのは、ひとえにバイヤーさんの努力のたまもの。「パッケージ越しでも良い香りがするので、香りにひかれて買って行く女性が多いですね」と笹山さん。同店では、「ローズ」「ジャスミン」の香りが人気だそうです。こちらは3階にあります。
【その10】「ハンドミキサー」

「110円ではないんですけど、これはぜひオススメしたい」と笹山さんが話すのがこちら。「ハンドミキサー」(165円)です。「この金額なら、料理初心者にも手が出しやすいのではないでしょうか」

電池は別売りで、アルカリの単三乾電池2本を使用。握りやすい形状で、手作りマヨネーズやドレッシング、カフェラテ用のミルクのホイップにも大活躍。ミキサーヘッドは着脱式で、丸洗いできるのもうれしいですね。
心斎橋商店街の中にある「ダイソー心斎橋筋2丁目店」
ダイソー心斎橋筋2丁目店は、Osaka Metro心斎橋駅となんば駅の両駅から近い、心斎橋筋商店街の中にあります。約180店舗が軒を連ねる商店街でショッピングする際に立ち寄るのにも最適です。

2Fから4Fまでがダイソーの売り場となっていて、支払いはすべて2階レジにて。銀聯カードなどのクレジットカードが使用可能です。商品ポップは日本語のみですが、商品タグには英語やポルトガル語での商品説明が入っています。
一部110円以外のアイテムもありますが、それでも市価で1,000円から2,000円ほどするような内容のアイテムをお得な価格で提供しているもの。人気のアイテムは、すぐに売り切れてしまうこともあるので、気になったら買っておくことをオススメします。
実施中の新型コロナ感染症対策
店内や設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/サッカー台、レジまわり、エスカレーターなどの消毒/店内換気の実施/コイントレイの利用/仕切り板の設置(レジガード)/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒・うがい・検温の実施/体調不良のお客様の入店お断り(館内放送にて)/お客様へのマスク着用のお願い(館内放送にて)
※紹介したアイテムの価格は、特に表記があるもの以外はすべて110円(税込)です
※在庫状況は店舗により異なります
-
ダイソー心斎橋筋2丁目店
- 住所 〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋2丁目2-19
営業時間:10:00〜22:00
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、2021年8月現在、10:00~20:00
定休日:なし
Text by: 二木繁美
※本記事の情報は2021年4月時点のものです。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。
- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
土曜・日曜・祝日に京都市を旅行する観光客は必見!2024年6月に運行開始した「観光特急バス」で人気観光地の“清水寺”や“銀閣寺” にスムーズに到着!
-
空港アクセス抜群「OMO関西空港」食も遊びもリラックスも叶える宿泊完全ガイド
by: 株式会社ウエストプラン
-
「ニンテンドーミュージアム」がついにオープン!最寄り駅や宇治の観光スポット、旅行計画のコツを攻略しよう
by: LIVE JAPAN編集部
-
相撲発祥の地 奈良県葛城市の観光ガイド記事(動画付き)。 當麻寺・道の駅かつらぎ・中将堂本舗・梅乃宿酒造などを紹介
by: LIVE JAPAN編集部
-
【2024年10月】ハロウィンイベントやリアル脱出ゲーム、関西が誇る秋の伝統行事まで!関西近郊のイベント&お祭り
by: 木村かおり
-
2025年関西の新スポット9選|大阪・関西万博や、梅田、難波などに続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ