
お弁当にお菓子、歯ブラシやインナーウェアなど、多彩な商品が揃うコンビニエンスストアは旅行客の強い味方。駅やホテルの近くなど至る所に点在し、且つ、24時間営業しているという便利さも魅力ですよね。手頃な価格の商品が充実しているため、おみやげ選びに活用する人も多いのではないでしょうか?
今回は、豊富な商品のなかから、宮城観光の記念にぴったりな地域限定商品をピックアップ。観光途中や帰国前に気軽に立ち寄れるJR仙台駅構内のコンビニエンスストア「NewDays」と、人気チェーン「LAWSON」で見つけた、イチオシの5品をご紹介します。
1)ヤマダイの「凄麺 仙台辛味噌ラーメン」
購入店:NewDays

お湯を注ぐだけで手軽に味わえるカップ麺は、コンビニエンスストアの定番商品。陳列棚をのぞけば、ロングセラー商品から期間限定品まで、どれを買おうか迷ってしまうほどさまざまなカップ麺が並びます。
数あるカップ麺のなかでも、お店で味わっているかのような本格的なおいしさを体感できるのが、ヤマダイのカップ麺「凄麺 仙台辛味噌ラーメン」です。日本各地の名物ラーメンを再現した「ご当地シリーズ」を展開し、今回ご紹介する商品では、初代仙台藩主・伊達政宗の時代から続く「仙台味噌」をスープに使用しています。

トッピングのメインであるモヤシはシャキシャキとした食感を楽しめる生タイプ。まずは麺の上に「かやく」を入れ、お湯を注ぎ一旦蓋を閉じます。5分後にトッピング用の「調理済具材」と「液体スープ」を入れて出来上がりです。

それではさっそくいただきます!蓋を開けた瞬間に味噌の芳醇な香りがふわり。程よく縮れた麺に絡む味噌スープの濃厚さとピリッとした辛さが食欲を加速させます。「凄麺」シリーズの最大の魅力である茹でたてのような麺のプリプリ食感もたまりません。野菜がたっぷりで、食べ応えも抜群!ノンフライ麺のため通常のカップ麺よりカロリーが控えめなのもうれしいポイントです。
2)仙台味噌醤油 ジョウセンの「仙台みそ仕立ての焼おにぎり」
購入店:LAWSON

コンビニエンスストアの主力商品といえばおにぎり。こちらもさまざまな商品が揃いますが、宮城らしさを感じる一品が、LAWSONで販売するおにぎり「仙台みそ仕立ての焼おにぎり」です。

味の決め手となる味噌は、1919年創業の味噌醤油醸造店「仙台味噌醤油 ジョウセン」の仙台味噌。仙台味噌は辛口がスタンダードですが、こちらの焼きおにぎりに使われる味噌は米糀の甘さが活きるまろやかな味わい。老舗が手掛けているだけあり、風味豊かな焼きおにぎりになっています。

ひと口ほおばると、表面に塗られた味噌のコクのある甘みが口いっぱいに広がり思わず笑顔に。焼きおにぎりならではの香ばしさもアクセントになっています。温めてから食べると、味噌の香りや味わい、もち米入りご飯のもっちりとした食感をより楽しめますよ。温めを希望の方は購入の際にスタッフへお声がけしましょう。
3)グリコの「ジャイアントプリッツ 牛タン」
購入店:NewDays

仙台の名物グルメ・牛タンのおいしさをお菓子で再現したのがグリコの「ジャイアントプリッツ 牛タン」です。こちらの商品は東北地区限定で発売。おみやげとして購入する人が多い人気商品です。

14袋入りで、1袋にプリッツ1本が入っています。1本の直径は約0.8センチメートル、長さは21センチメートル程。その名の通り、通常のプリッツより長くて太いのが特徴です。

袋を開けると、牛タン店で感じるような香ばしい肉の香りが漂います。プリッツはサクッと軽い口当たりで、甘辛いタレの味が濃厚。粗挽き胡椒が効いたスパイシーな味わいに、ついビールがほしくなります。おやつとして食べるのもいいのですが、おつまみにもおすすめですよ。
4)カルビーの「じゃがビー ずんだ味」
購入店:NewDays

枝豆をすり潰して作るペースト「ずんだ」は、宮城を代表する郷土料理。仙台市内のカフェや茶屋では、餅にずんだを絡めた「ずんだ餅」を中心に、ケーキやドリンクなど、バラエティ豊かなアレンジ料理が味わえます。ずんだはお菓子の素材として使われることも多く、JR仙台駅構内や駅ビルのみやげ店では、ずんだのお菓子が豊富にラインナップ。そんな数あるお菓子のなかでも、友達や職場で配るのに最適なのが、カルビーのポテトスナック「じゃがビー ずんだ味」です。

1箱に5袋入り。鮮やかな黄緑色のパッケージに描かれた伊達政宗の兜のイラストが仙台らしさを感じさせてくれます。

サクサクと噛むたびに、枝豆の風味が口いっぱいに充満。豆そのものの味わいがギュッと凝縮されています。あっさりとした塩気も心地よい一品です。ずんだのお菓子はスイーツ系が多いのですが、こちらなら甘いものが苦手な方にも喜ばれますよ。
5)FUJIYAの「LOOKチョコレート ずんだ」
購入店:NewDays

甘党の方におすすめなのが、FUJIYAの「LOOKチョコレート ずんだ」。「LOOK」は1962年から愛され続ける人気のチョコレート。今回ご紹介するずんだ味は東北限定のフレーバーです。

袋を開けると12粒のチョコレートがお目見え。食べやすいひと口サイズです。

ミルクチョコレートの中はずんだホイップクリームとずんだソースの2層に。ミルクチョコレートの甘みにずんだの爽やかさが程よくマッチします。鼻腔をくすぐる上品な香りも絶妙!くちどけが良く、甘みの余韻も楽しめます。
日々ラインナップが変わるコンビニエンスストアは行くたびに発見があります。時期によってはお弁当やドリンクに限定品が登場することも。宮城のコンビニエンスストアに訪れた際は、今回ご紹介した5品をはじめ、気になる商品がないかチェックしてみてくださいね。
Text by:株式会社シュープレス
※本記事の情報は2021年4月時点のものです。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。
- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。