常時20種類ものあんぱんがお出迎え!「あんですMATOBA」


東京メトロ銀座線「浅草」駅から、徒歩約10分。「あんですMATOBA」は古き良きお店の趣を感じ、地元の人々に愛されるお店としても人気だ。小麦の香ばしい風味漂う店内には、20種類ものあんぱんがずらり!こんなにたくさんの種類のあんぱんが並ぶお店は、他にないだろう。
【1】人気No.1は、口当たりの良いあんが特徴の「こしあんぱん」

一番人気の「こしあんぱん」(税込160円)は、北海道産小豆を100%使用。甘さ控えめのあんこが特徴で、食べやすく口当たりが良い。 ふんわり生地とあんこの相性は最高。確かに、一番人気というのも納得だ。
【2】しっかりした粒あんが引き立つ「小倉あんぱん」

次いで人気の「小倉あんぱん」(税込160円)。小豆の上品な甘さが際立ち、ずっしり感じる粒あんが魅力的だ。シンプルだが、素材の良さを十分に感じられる。
【3】枝豆の風味がたっぷり!「ずんだあんぱん」

若者えお中心に人気の「ずんだあんぱん」(税込160円)。濃厚な枝豆の風味がやみつきに! もっちりとした生地との相性も抜群だ。
【4】自家製 白いんげん豆を使用「白あんぱん」

甘さ控えめの「白あんぱん」(税込160円)は、白いんげん豆を使い、小豆とは一味違った美味しさ。 なめらかな餡の食感が特徴的で、甘すぎないので最後までさっぱりと食べられる。
【5】うぐいすあんが濃厚!!「うぐいすフラワー」

青えんどう豆たっぷりの、自家製うぐいすあんを練り込んだ、「うぐいすフラワー」(税込160円)。焼き加減が絶妙でふんわりとした生地。噛めば噛むほど小麦の旨みが感じられ、自家製うぐいすあんの濃厚な味わいと良く合う。
【6】かぼちゃのやさしい甘さの虜に!「かぼちゃあんぱん」

北海道産のスィートパンプキンを使用した「かぼちゃあんぱん」(税込160円)。程よい甘さが心地良く、かぼちゃ好きな方には非常にオススメ。生地との相性も良く、デザート感覚で食べられる。
【7】メロンパンとうぐいすあんの融合!「メロンあんぱん」

今大注目の進化系あんぱん「メロンあんぱん」(税込160円)は、じわじわと人気を集めている。メロンパンの甘さと、青えんどう豆を使ったうぐいすあんの濃厚で繊細な味わいが絶妙だ。
【8】和栗の粒入りでぜいたく!「マロンあんぱん」

マロンの甘さと香りが特徴の「マロンあんぱん」(税込160円)は、あんがモンブランクリームのようなねっとりとした食感。 栗の粒も入り、季節問わず秋を感じることができる。
【9】2種類の豆の食感が楽しい!「二色豆ぱん」

自家製の金時豆やうぐいす豆をたっぷりと入れた「二色豆ぱん」(税込160円)は、とにかく食感が楽しい! ごつごつした見た目だが、味わい深く、豆の旨みを最大限に感じることができる。
【10】濃厚な栗の風味が味わい深い!「天津甘栗あんぱん」

白あんをベースに甘さを控えた「天津甘栗あんぱん」(税込160円)は、香り豊かで、細かく刻んだ甘栗も入り食感も楽しめる。甘栗をそのまま食べているかのような風味にハマること間違いなし!
【11】まるで草だんごそのもの!「草だんごあんぱん」

こしあんとぎゅうひ(お餅)が入った「草だんごあんぱん」(税込180円)は、丸い形が特徴的でボリュームも満点! 口に入れた時のこしあんの甘さとぎゅうひの食感は、お団子そのままの味わいだ。
【12】ごまの風味が口いっぱいに広がる!「黒ごまあんぱん」

ずっしりとしたあんが魅力的な「黒ごまあんぱん」(税込160円)は、ごまの風味と口に入れた時のしっとり感が特徴のあんを使い、生地との相性も抜群だ。
【13】金時いもがねっとり濃厚!「焼きいもあんぱん」

金時いもを使用した「焼きいもあんぱん」(税込160円)は、ホクホク焼きいも風味。ねっとりとした食感で甘さも強く、少し温めると、より“焼きいも”のような味わいに。
【14】絶妙な塩加減!「塩あんぱん(小倉)」

「塩あんぱん(小倉)」(税込160円)は、隠れファンが多い商品。 甘さと塩気のバランスが非常によく、口当たりも滑らか。和菓子の定番「塩大福」のようなあんぱんで、一度食べたらリピート必須。
【15】きな粉がた~っぷり!「黒ごまきなこあんぱん」

きな粉をたっぷりとまぶした「黒ごまきなこあんぱん」(税込160円)。もっちりとした生地と濃厚な味わいが絶妙! 黒ごまときな粉の、絶妙なハーモニーを楽しめる。
営業時間:8:00~18:00
定休日:日祝
-
あんですMATOBA
- 住所 〒111-0032 東京都台東区浅草3丁目3−2
ライター:はなとも
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
【2025年最新】「チームラボプラネッツ」新エリアの見どころと魅力を徹底解説!自分で描いた絵を「アート」として体感しよう
by: 島田みゆ