
東京にある数多くのホテルの中から自分に合ったホテルを選ぶことは、難しい。老舗ホテルは各々異なる世代の旅行者をターゲットにしており、またこの2~3年で、リーズナブルな価格帯のホテルが増えている。しかし、そのようなホテルはまだ数は少なく、中心地から遠い場合も多い。
ターゲットをモダン志向の旅行者に据えた「からくさホテルプレミア東京銀座」は、関西を中心に全国へ展開しているホテルチェーンからくさホテルグループが新しく展開するホテルだ。銀座まで徒歩圏内という素晴らしいロケーションで、ホテルで過ごす時間も楽しめるよう、工夫されている。
からくさホテルプレミア東京銀座は、新元号である「令和」初日の5月1日に開業したばかり。早速ホテルにチェックインし、ホテルライフを体験してきた。
ホテルがある銀座は日本屈指の観光地

ホテルはスタイリッシュな銀座の近くにある。銀座は、有名デパートや高級ブティック、賑やかで洗練されたナイトライフがある街として知られている。からくさホテルプレミア東京銀座は、これらの場所へは徒歩圏内なので、東京のオシャレな雰囲気を存分に味わいたい人には絶好のロケーションだ。
充実したショッピングが楽しめる銀座では、週末や祝日には銀座の大通りが歩行者天国になるため、車の通行を気にせずショッピングができる。また、路上に座席を設置するカフェやバーがあるので、飲み物を片手に休憩もできる。買物袋で両手がいっぱいになってしまったら、いつでもホテルに荷物を置きに戻れる近さだ。


空港からチェックインラウンジへ直行!

東京に滞在するとなると、宿泊するロケーションはとても重要だ。市街地へ行くまでの時間を無駄に費やしたくないというのが本音だろう。からくさホテルプレミア東京銀座は、おしゃれな街・銀座に近く、山手線が停車するJR新橋駅から徒歩数分という最高のロケーション。新橋駅から山手線に乗車すれば、東京の代表的な観光名所や行きたいスポットに便利にアクセスできる。
また新橋駅は、定期運行している成田空港や羽田空港からの直通電車が停車するので、限られた時間を有効に使える。

ミニマルな外観は、欧米と和のスタイルがミックスされたエレガントな雰囲気のロビーと調和している。海外からの旅行者をターゲットとしているため、ホテルのスタッフのほとんどが英会話で接客でき、また、そのほかの言語が対応可能なスタッフもいる。

もしゲストが話す言語にスタッフが対応できなくても、ホテルが契約している通訳サポートの環境が整っているので、心配することはない。
必要なものが全て揃わった客室

客室は広々と使えるコネクティングルームの選択肢があり、また客室によっては、ツインベッドもしくはダブルベッドのどちらかを選ぶことができる。筆者はスーペリアダブルを選んだ。銀座というロケーションであるにも関わらず、どの客室も非常に広い。大きな窓からは、銀座の街並みが眺められ、特に夜景は東京らしい風景といえるだろう。

無事に到着したことを乾杯したい気分ならば、夜はセルフサービスのバーとなる2階のラウンジへ。無料のドリンクやスナックのほか、自動でサーブされるエノマティックから赤ワイン、白ワイン、日本酒を楽しめる。

無料のアルコールドリンクは一日あたりの限度があり、ドリンク類を飲むには専用のカードキーを使う。また、10~12階に滞在するゲストは、高層階(プレミア)フロア専用のミニラウンジが利用できる。

客室には一般的なアメニティだけでなく、加湿器やマルチコンセントプラグなどの「あったら助かるもの」もある。さらに、贅沢な眠りを提供するために、日本の布団のイメージとは異なる、大きなキングサイズのベッド、特別注文で仕立てられたこだわりの寝具が用意されている。

スタイリッシュに1日をスタート

起床後、まずは各客室に備えつけられているスタイリッシュな「レインシャワー」を浴びよう。それから、ドレッシングルームにある柔らかな光を放つLEDミラーの前でアメニティを使って身支度を整え、ダイソンのスーパーソニックヘアードライヤーでヘアスタイルをセット。

一般的なホテルとは異なり、朝食は客室でくつろぎながらいただくことができる。指定した時間帯に客室に料理を届けてくれる、インルームブレックファーストというスタイル。多様な料理が伝統的な木箱に詰められた状態で届けられ、美味しくそしてとてもフォトジェニック。和食と洋食が日替わりで提供される。特にスープは、「UMAMI」を際立たせた出汁を味わうことができる絶好のチャンスだ。

銀座の街並みを眺めながら,贅沢な気分で朝食をいただくことができるのがうれしい。また客室に飾られている昔の銀座の写真に目をやると、街へ繰り出して現在の銀座の様子を確かめたい気持ちになる。



まだ小腹がすいていたら、ラウンジで提供している朝食ビュッフェをいただこう。コーヒーやフルーツジュースを飲みながら、その日の観光プランを立てるのもよいだろう。地元のおすすめ情報を知りたいのならスタッフに声をかければ、快くアドバイスをくれる。
あなたらしく銀座を散策しよう

銀座周辺には歌舞伎座を代表とする江戸時代の建築物や、明治時代の欧米風の建物、高級デパートなど昼でも夜でもワクワクするようなスポットが多くある。
また、銀座はシックで都会的なスタイルの発信地であり、おしゃれなファションブティックと共に、伝統を守り続けている老舗が多く集まるエリアでもある。世代を超えて受け継がれている「粋な銀座」を垣間見ることができるだろう。

ホテルは銀座に近いので、観光中も何かあればすぐ客室に戻ることができる。また、ラウンジでスナックを楽しむのもいいだろう。

新橋エリアに飲みに行く前に、ホテルで一杯飲むのもおすすめ。忘れられない思い出となることだろう。

からくさホテルプレミア東京銀座に泊まってみよう

2019年10月まで、開業記念特典として、公式ホームページから特別プランを予約した宿泊者には扇子と風呂敷がプレゼントされる。とても便利で特に扇子は暑い夏に活躍しそうなアイテムだ。また、連泊割引もあるので、東京観光の拠点として滞在するのもよいだろう。
今年の7月には東京駅の近くに、別のからくさホテルが開業する予定だが、ワンランク上の宿泊体験をしたいなら、まずは銀座のからくさホテルプレミア東京銀座へ。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部