
アジアを中心に、国内外で多くの人々に愛用されているコミュニケーションアプリ「LINE」。メッセージに使用するスタンプのキャラクターとして誕生した「LINE FRIENDS」は、オリジナルキャラクターの「BROWN & FRIENDS」をはじめ、グローバルミレニアム人気キャラクター「BT21」など新キャラクターも増え、ミレニアル世代を中心に絶大な支持を集めています。
今回はそんな「LINE FRIENDS」の公式ストア「LINE FRIENDS FLAGSHIP STORE 原宿」を徹底解剖。SNS映えもばっちりのフォトスポットや、お土産にぴったりのオススメアイテムをご紹介したいと思います。それでは、さっそく見ていきましょう。
LINE FRIENDS STORE 原宿に潜入!

「LINE FRIENDS FLAGSHIP STORE 原宿」は、2018年3月17日にポップアップストアを含め世界で100店舗目としてオープンしたLINE FRIENDS STOREです。初日には延べ1万5000人もの来客に湧いたそうです。場所はJR「原宿」駅から徒歩5分、東京メトロ「明治神宮前」駅から徒歩2分ほどの明治通り沿いに位置しており、原宿観光の途中に立ち寄るのにもぴったり!

店内は1~3階までLINE FIRENDS一色!「ブラウン」や「コニー」を代表的なキャラクターとする「BROWN & FRIENDS」を中心に、「LINE FIRENDS」のグローバルミレニアム人気キャラクター「BT21」や、「LINEクリエイターズマーケット」から生まれた人気キャラクター「うさまる」などのキャラクターグッズが並ぶ姿は圧巻です。
SNS映え間違いなし!フォトスポットが満載

同店にはたくさんのフォトスポットが用意されています。店舗に入って正面の巨大モニター脇には、天井に届かんばかりの巨大な「メガブラウン」が鎮座。季節ごとに衣装が変わるそうで、取材当日はクリスマス仕様になっていました。

1~3階までの階段もフォトスポットになっています。壁面いっぱいに描かれたポップなイラストを背に、訪れた記念写真を撮影しましょう!

階段の踊り場にもイラストが描かれています。壁面の広いキャンバスに大きく描かれているので、イラスト全体をカメラに収めるのはなかなか困難! 来店客の皆さんも、どう撮影しようか悩みながらチャレンジしている様子。

2階フロアには「うさまる」、3階フロアには「BT21」のキャラクターオブジェが置かれています。腰より少し高いくらいの大きさなので、隣に立って一緒に撮影するのにぴったりです。

また、3階は「BT21」のマネキンや、同キャラクターの貴重な原画が飾られたショーケースも設置されています。フォトジェニックな装飾はもちろん、「BT21」の誕生秘話も垣間見られちゃうという、ファン垂涎のフロアになっています。
日本限定アイテムも要チェック!

「LINE FRIENDS FLAGSHIP STORE 原宿」には、日本限定アイテムもたくさん取り揃えられています。日本限定のアイテムには写真のような「ONLY IN JAPAN」のプレートが添えられており、わかりやすい目印になっています。

日本限定アイテムでとくに人気なのが、こちらの「BT21」デザインのマスク。ぎゅっと集まったキャラクターたちの様子がプリントされています。3層式のフィルターにより花粉やホコリのブロック力が増しているとのことで、デザインだけでなく実用性もあるマスクです。

白色のマスクは50枚入りの箱タイプで825円、黒色のマスクは5枚入り495円(各税込)です。

同じく「BT21」のキャラクターデザインの「フィギュアパペット」も人気が高いそうです。指にはめて遊んでも、フィギュアとして飾っても楽しいポップなアイテム。

デザインは全8種類、1箱1個入りで550円(税込)。どれが当たるかは開けてみてのお楽しみ! 思わずコンプリートしたくなるようなキュートなアイテムです。

見るからに日本限定アイテムとわかるのが、こちらの「シティサコッシュバッグTOKYO BT21」2970円(税込)。「BT21」のキャラクターと「TOKYO」の大きなテキストがプリントされたサコッシュは、東京観光思い出の一品になりそうです。
お土産にもおすすめ!店員さんおすすめグッズ5選

続いて、お土産におすすめのアイテムをピックアップしてご紹介したいと思います。まずはツートンカラーのカラフルなパッケージが魅力的な「サクマドロップス BT21」432円(税込)。日本人では知らない人がいないのでは?というくらい有名な缶入りの飴「サクマドロップス」が、「BT21」デザインで登場。飴は8種類の味が入っているそうです。

「ボーロ」432円(税込)もお土産にオススメの一品。日本で「ボーロ」といえば、小麦粉、砂糖、卵、牛乳を材料とした南蛮焼き菓子のこと。日本人にとっては、子どもの頃からおやつとして身近なお菓子のひとつなので、日本土産としてもオススメです。写真は「BT21」デザイン仕様。

「ブラウン」と「コニー」それぞれのデザインの「ボーロ」もあります。1パックが手のひらくらいのサイズなので食べきりやすく、チャック付きのパウチなので少しずつ食べることもできて便利。

「ボーロ」の1粒1粒に、各キャラクターの顔イラストがプリントされているのもオススメポイントです。

「きらきらケース(ラムネ) BT21」各660円(税込)は、きらきらのデザインがカワイイと人気のケース入りラムネ。持ち運ぶたび気分も上がりそうなアイテムです。食べ終わった後は別のラムネを補充したり、小物入れにしたりと、使い続けられるのもGood!

「今治ミニタオル(ポンポン)」各748円(税込)は、ふんわり柔らかな肌触りとしっかりとした吸水性が特徴のミニタオル。日本最大のタオル産地・今治ブランドの綿100%タオルに、キャラクターの刺繍が施されています。今治ブランドタグ付きなのも要チェックポイントです。

LINE FRIENDSのキャラクターフィギュアがくっついたボールペンも、お土産にオススメのアイテムです。写真は「BT21」デザインのもので、各440円(税込)。ボールペンはデザインや商品の入れ替えが激しいそうなので、訪店したタイミングでの出会いも楽しみながら選んでみてはいかがでしょうか?

その他にも、「コニー」や「サリー」の顔がイラストに描かれた「けん玉」各2750円(税込)や、人形焼、フェイスクッションなど、「LINE FRIENDS」のキャラクターを存分に堪能できるアイテムが盛りだくさん! また、スノーピークやRHODIA など他ブランドとのコラボレーションアイテムなど様々な商品が展開されています。
原宿を訪れた際は、ぜひ「LINE FRIENDS STORE 原宿」にも立ち寄ってみてくださいね!
-
LINE FRIENDS FLAGSHIP STORE 原宿
- 住所 東京都渋谷区神宮前 4-31-12 原宿ゼロゲート
-
最寄駅
東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前〈原宿〉」駅 5番出口より徒歩2分
JR山手線「原宿」駅 表参道口より徒歩5分
東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道」駅 A2出口より徒歩8分
- 電話 03-5785-3001
営業時間:11:00~21:00
定休日:なし
編集・ライター歴トータル17年以上。マンガ、小説、雑誌等の編集を経てフリーライターに転向後、グルメ、観光、ドラマレビューを中心に取材・執筆の傍ら、飲食企業のWEB戦略コンサルティングも行う。そのため、日本グルメの新商品やトレンドのキャッチアップが早く、LIVE JAPANでは幅広い年齢層や国籍の方にわかりやすく伝えている。
- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ