
東京三大副都心の一つで、JR山手線北部エリアの中心的な街「池袋」。その玄関口となる「池袋駅」は、1日の平均乗降者数が約211万人(2018年度、4社合計)で、JRでは新宿駅に次ぐ第2位、その他の鉄道では第1位を誇る巨大ステーションです。池袋の繁華街や観光スポットで遊ぶ際、私鉄や地下鉄への乗り換え時などに迷子にならないよう、駅構内の案内図や出口、乗り入れ線、時刻表などをしっかりチェックしておきましょう。
【1】覚えておきたい!池袋駅の7つのポイント

――池袋駅の構造について
1 西武は東口側、東武は西口側にある!
池袋駅周辺には、西武百貨店、東武鉄道系列の東武百貨店の、2大デパートがあり、西武百貨店が東口側、東武百貨店が西口側にあります。
2 丸ノ内線・副都心線は中央通路、有楽町線は南通路に
東京メトロ3路線の改札口は、池袋駅を東西に貫く連絡通路にあります。中央通路の東寄りに丸ノ内線の改札、中央通路の西寄りに副都心線の改札、南通路に有楽町線の改札があります。
3 どの改札から出ても東口方面・西口方面へ行ける
駅の東西を貫くように3本の連絡通路があるので、改札を出てから右へ行くか、左へ行くかで、東口、西口どちらへも行くことができます。ただし、JRのメトロポリタン改札だけは西口方向のみ、西武鉄道の南改札は東口の南の少し離れた場所に出るので注意。
4 駅構内(改札外)は縦横の自由連絡通路を通って行き来が簡単
3本の連絡通路に対し、それぞれを結ぶ南北方向の通路も設けられています。北通路と中央通路を結ぶ通路は東側から順にチェリーロードとアップルロード、中央通路と南通路を結ぶのが東側から順にアゼリアロード、オレンジロードという名がついています。
――出口について
5 間違えやすい「西武東口」とJRの「東口」
池袋駅の東側には、2つの東口があります。「西武東口」と「東口」。中央通路を東側に向かい、階段を上った先にあるのが「西武東口」。西武鉄道のほか、JRや東武鉄道の中央改札から出た場合もここに出てきます。一方で、北通路を東側に進み階段を上ったところは「東口」。こちらはJR、東武鉄道の北改札から出た場合に出てくる出口で、「JR池袋駅 東口」の看板が出ています。間違える人が多いので注意しましょう。
6 東側と西側にある「南口」
池袋駅には2つの南口がある。南通路を西口側に進み、階段を上ると西口側の「南口」。東武鉄道の南改札のそばにあり、駅の外には「Tobu 池袋駅 南口」の看板が出ています。一方で、東口側の少し南の離れた場所にあるのが「西武南口」です。
7 メトロポリタン改札以外、JRの改札は地下1階
JR線のホームにある階段は、基本的に地下1階へ下りる階段で、北改札、中央1改札・中央2改札、南改札ともに地下1階にあります。唯一の上る階段は南端にあり、ここから出られるのは西口側にあるメトロポリタン改札のみ。東側へは出られないので気をつけましょう。

【2】池袋駅の構造をチェック

・中央にJR線のホームと改札があり、その東側(東口側)に西武鉄道のホームと改札、西武百貨店、反対の西側に東武鉄道のホームと改札、東武百貨店があります。
・駅の施設は基本的に地下1階にあり、地上出口へは連絡通路を東か西方向へ進んで階段を上がればよいです。
・西武鉄道、JR、東武鉄道の3つの鉄道会社の改札を、北通路、中央通路、南通路という3本の連絡通路が結んでいて、それぞれの通路へ出る改札口が設けられています(西武鉄道は北通路へ直接出る改札はない)。
・東京メトロ丸ノ内線の改札は、中央通路の東寄り(JR線中央1・2改札の東側)と中央付近にあります。
・東京メトロ副都心線の改札は、中央通路の西寄り、エチカ池袋方面にあります。
・東京メトロ有楽町線の改札は南通路の東側(JR南改札付近)と西側(メトロポリタンプラザ入口の地下)にあります。
■池袋駅の概念図(↓)■

【3】池袋駅に乗り入れる各線のホームと主な停車駅・目的地

池袋駅に乗り入れているのは鉄道4社の路線で、JR線のほか、西武鉄道の西武池袋線、東武鉄道の東武東上線、東京メトロの丸ノ内線が発着しています。JR山手線や東京メトロ丸ノ内線など、東京観光に便利な路線はもちろん、西武池袋線と東武東上線は東京北部から埼玉県西部の観光地へアクセスする際に便利です。
■池袋駅に乗り入れる4社のホーム&行き先(↓)■
~JR東日本・西武鉄道~
主な乗り入れ路線:埼京線、湘南新宿ライン、成田エクスプレス(特急券必要)、山手線、西武池袋線、特急レッドアロー(ちちぶ・むさし)

~東武鉄道・東京メトロ~
主な乗り入れ路線:東武東上線、TJライナー、東京メトロ(丸ノ内線、有楽町線、副都心線)

【4】池袋駅東口には何がある?

池袋駅の東側一帯、「東口」には駅前の大通りやサンシャイン60通りなどに家電量販店や飲食店、居酒屋が立ち並び賑やかです。また高層ビルのサンシャイン60に水族館や展望台、劇場、ホテル、飲食店などを備えたサンシャインシティは観光スポットとして人気を集めています。
■東口の階層・連絡通路・主な目的地(↓)■

【5】池袋駅西口には何がある?

西口の駅前は、南側と北側で雰囲気が大きく異なります。南側には東京芸術劇場や公園、立教大学などがあり落ち着いた雰囲気が漂います。一方で北側には、中国人経営の飲食店や中国人向けの店が多く、池袋チャイナタウンともよばれる一大繁華街を形成しています。
■西口の階層・連絡通路・主な目的地(↓)■

【6】東口方面の出口と行き方
池袋駅の東口方面にある出口は、北から「東口」「西武東口」「西武口」となっています。
■東口へ
1:JR線の北改札(写真1)、または東武鉄道の北改札口を出て右方向へ。
2:北通路(写真2)を東方向へ直進。
3:「いけふくろう」の石像(写真3)の横を通過し、階段を上ります。
4:地上1階の東口(写真4)に出ます。「母子像」という像が目印。

■西武東口へ
1:JR線の中央1改札(写真1)を出たら右へ。中央2改札を出たら左へ進む。東武線の場合も、中央1改札を出たら右、中央2改札を出たら左へ。
2:中央通路(写真2)を東方向(西武百貨店がある方向)へ直進しましょう。
3:中央通路にある丸ノ内線の改札(写真3)横を通過して、階段を上ります。
4:「西武鉄道池袋駅 東口」という看板が表示された「西武東口」(写真4)に到着します。

■西武口へ
1:JR線の場合は南改札(写真1)を出て左へ。
2:南通路を東方向へ。有楽町線東改札(写真2)の横を通過。
3:西武百貨店に着く。南通路沿いにある百貨店の入口には「光の時計(写真3)」があります。
4:百貨店内には入らず階段を上れば西武口(写真4)から外へ。
※東武鉄道の場合は南改札を出た後、一度階段で地下1階に下り、南通路を東方向へ行き、階段を上ります。

【7】西口方面の出口と行き方
池袋駅の西口方面にある出口は、北から「北口」「西口」「南口」「メトロポリタン口」となっています。
■北口へ
1:JR線の場合はホームの北端にある階段(写真1)を下りる。東武鉄道の場合、ホーム北側にある2つの階段のどちらかを下りて北改札へ。
2:JR線の北改札(写真2)を出たら左方向へ。
3:東武線の場合も北改札(写真3)を出たら左方向へ。
4:北通路の突き当りにある右側の階段を上がれば北口(写真4)に到着。

■西口へ
1:JR線・東武鉄道とも、ホーム中寄りにある階段(写真1)を下り地下1階へ。
2:中央1改札(写真1=JR)を出たら左へ、中央2改札を出たら右へ。
3:中央通路を西方向(東武百貨店がある方向)へ進む(写真3)。通路の中央にある階段(出口19)を上がります。
4:西口側のメイン出口となる「西口(看板の表示は東武鉄道池袋駅西口)(写真4)」に到着。
※西武鉄道の場合は地下1階改札口を出て中央通路を左(西方向)へ直進し、出口19の階段を上がります。

■南口へ
1:JR線の場合はホーム南寄りの階段を下り、南改札(写真1)を出て右へ
2:南通路を西方向へ直進。有楽町線の改札を過ぎ、メトロポリタンプラザ地下1階‘(写真2)に到着。エスカレーターで地上へ。
3:東武線の場合は、ホーム南端にある南改札(写真3)を抜けて右へ進むと南口(写真4)。
※西武鉄道の場合は、B1改札口を出て、南通路を西方向へ直進。

■メトロポリタン口へ
1:JR線のホーム南端にある階段(写真1)を上がり、右へ。
2:コンコースを右方向へ進みメトロポリタン改札(写真2)から出ます。
3:正面にルミネ池袋(写真3)があります。右方向へ続く通路を進みましょう。
4:吹き抜けに設けられたエスカレーターを下ればメトロポリタンプラザの1階へ。
※メトロポリタン口と南口は同じ場所で合流します。

【8】池袋駅で乗り換え!鉄道で川越、秩父、入間へ
■川越へ
蔵造りの古い街並み、川越城本丸御殿、川越氷川神社、喜多院といった見どころが点在し、「小江戸」とよばれる川越。埼玉県の西南部に位置していて、JRと東武鉄道の川越駅、東武鉄道の川越市駅、西武鉄道の本川越駅が最寄りです。川越駅までは池袋駅から東武東上線急行で最短32分、470円でアクセスできます。JR線から池袋駅で乗り換える場合、中央1改札の左側(西側)の改札機から外に出ると便利です。正面が東武東上線の中央1改札口となっており、切符売り場もすぐ隣にあります。

■秩父へ
埼玉県の西部に位置する秩父は、豊かな自然に囲まれ春の芝桜で人気のエリア。池袋駅から西武池袋線で飯能駅まで行き、西武秩父線に乗り換え、西武秩父駅まで1時間50分ほど。さらに特急レッドアロー号の「ちちぶ」(特急券が必要)を使えば、池袋駅から乗り換えなしで西武秩父駅まで1時間22分(特急券込み1480円)でアクセス可能です。

■入間へ
「三井アウトレットパーク入間」の最寄り駅である入間市駅までは、池袋駅から西武池袋線特急で約50分(440円)(※三井アウトレットパーク入間へは入間市駅から西武バスで約15分)。
池袋駅から特急レッドアロー号を利用する場合は、7番ホームの隣にある特急専用ホームから乗車します。池袋駅「西武東口」や「西武口」に近い1階改札口(地上改札口)から入るとスムーズです。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
この記事を読んだあなたにおすすめの施設
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
【2025年最新】「チームラボプラネッツ」新エリアの見どころと魅力を徹底解説!自分で描いた絵を「アート」として体感しよう
by: 島田みゆ
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで