
世界屈指の規模を誇る東京のターミナル駅、新宿。東京観光を楽しむなら、誰もが一度は降り立つのではないでしょうか。そんな新宿駅でおみやげや手土産を探すならJR新宿駅の新南口より徒歩2分に位置する「新宿髙島屋」が、アクセスもよくて上質なものがそろっているのでオススメです。今回は、新宿髙島屋で手に入る、絶品おみやげスイーツ4選をご紹介します!
「FOUNDRY」国産林檎のバターサブレ

日本有数の観光地・避暑地である「軽井沢」に本店を構えるスイーツブランド、「FOUNDRY」。そんな同店が新宿髙島屋にオープンし、軽井沢本店の味を東京でも楽しめるようになりました。サブレなどの焼き菓子から、旬のフルーツを使ったケーキまで、国産フルーツを惜しげもなく使用したスイーツが人気です。

FOUNDRYで人気のおみやげが「国産林檎のバターサブレ」です。元々はりんごが旬の季節しか販売していなかったのですが、お客様の「いつでも買えるようにしてほしい」という声もあり、年中通して作られるようになったとのこと。国産りんごが持つ自然な甘さとフルーティーな酸味、バターの芳醇な香りがフワッと漂う一品です。箱菓子なので手土産にも最適で、日本人はもちろんアジア系の外国人観光客にも人気です。
・国産林檎のバターサブレ
6個入 972円(税込)
「ヨックモック」シガール

定番のおみやげスイーツと聞いて「クッキー」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。新宿髙島屋でおいしいクッキーを探すなら、まずは「YOKU MOKU(ヨックモック)」に足を運んでみましょう。ずらりと並ぶ商品が出迎えてくれます。

シガールは1969年に誕生し、以来、同店の看板商品となっています。葉巻状に巻き上げたクッキーは、サクサクとした食感で口溶けも滑らか。「これ以上加えるとお菓子にならない」といわれるほど、バターをたっぷりと使用しており、その濃厚なコクと風味に驚かされます。
日本人にとって、手土産の定番として親しまれていますが、いまは日本だけではなく、海外での人気もとても高まっています。特に、ドバイは直営店ができるほどの人気ぶりだそうです。

そんな世界中で愛されているシガールですが、実は2017年3月に13年ぶりとなる新味「シガール オゥ マッチャ」が登場して大変話題になっています。抹茶の香りを纏ったラングド シャー、その中には抹茶チョコレートが入っていて、上品な抹茶とバターの香りの二重奏を楽しむことができます。
軽くて日持ちもするので、東京観光のおみやげとしてはもちろん、訪問先への手土産にも人気です。
シガール
20本入り 1,458円(税込)
シガール オゥ マッチャ
6本入 1,080円(税込)
※期間限定商品です。在庫がなくなり次第、終了となります。
「KITKAT Chocolatory」スペシャルアソート 東京オリジナルデザイン

赤いパッケージでおなじみ”キットカット”の専門店である「KITKAT Chocolatory(キットカット ショコラトリー)」が新宿髙島屋にオープンして大きな話題となりました。店名にある”ショコラトリー”とは、ショコラティエとチョコレートファクトリーを組み合わせた造語です。スーパーやコンビニでは手に入らない、特別な”キットカット”を購入することができます。

「キットカット ショコラトリー」では、2003年以来”キットカット”の開発、商品監修を通じて”キットカット”の新しい魅力を発掘してきた「ル パティシエ タカギ」のオーナーシェフ高木康政氏が全面監修した商品がラインナップされています。スペシャル アソート 東京デザインは眺める角度によって“東京”の文字が浮かぶ、高級感溢れるデザインです。

ストロベリーメープル、バター、抹茶&きなこ、ピスタチオ&ラズベリーの4種類のフレーバーがお楽しみいただける商品で、色も鮮やかなので目でも楽しませてくれます。中でも抹茶&きなこは上品な甘みで海外の方にも好評です。日本人にとって親しみのあるお菓子だからこそ、おみやげや手土産にすれば“キット”喜ばれることでしょう。
キットカット ショコラトリー スペシャルアソート 東京オリジナルデザイン
12個入 1,458円(税込)
「KARL JUCHHEIM」アッフェルバウム

本場ドイツでは“お菓子の王様”と呼ばれている「バウムクーヘン」。新宿髙島屋では、日本で初めてバウムクーヘンを焼き上げた職人として知られる「KARL JUCHHEIM(カールユーハイム)」の絶品バウムクーヘンを手に入れることができます。

オススメはコンポートにしたりんごをまるごと一つ使用した「アッフェルバウム」。生地を丸く重ねて焼き上げたボール状のバウムクーヘンで、甘酸っぱく、シャリシャリとした食感のコンポートが絶妙なアクセントを奏でます。国産のりんごを使用していること、見た目にインパクトがあることで、外国人観光客からも人気のある商品です。
・アッフェルバウム
1個 1,620円(税込)
新宿髙島屋で揃えるおみやげスイーツ
渡す相手のことを考えながら、たくさんのお店を歩いて回るのが、おみやげ探しの醍醐味。新宿髙島屋なら、相手が喜ぶ一品がきっと見つかるはず。家族やお友達はもちろん、外国人へのおみやげ・手土産探しも、新宿髙島屋で探してみてはいかがでしょうか?
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
【2025年最新】「チームラボプラネッツ」新エリアの見どころと魅力を徹底解説!自分で描いた絵を「アート」として体感しよう
by: 島田みゆ