
日本から飛行機で約2時間ということもあり、本場の味を堪能しに週末はちょっと韓国へ、なんて人も多いはず。キムチ、焼肉、チヂミ、プルコギと、日本の食卓でもすっかりおなじみになった韓国グルメもたくさんありますよね。
そういえば、韓国グルメが大好きな日本人はたくさんいますが、韓国人は日本のグルメにどんな印象を抱いているのでしょうか?ということで、来日5年目の韓国人男性Hさんが、「日本に来て想像以上だった日本のグルメ」を教えてくれました。近いとはいえ食文化が異なる日本で、彼はいろんなグルメに驚いたようです(以下はインタビューに応じてくださった方の個人的な意見です)。
何これ!? 衝撃度No.1は「カレーうどん」

Hさんが想像以上に、いえ、想像もしていなかったというのが「カレーうどん」でした。
「初めてカレーうどんを食べたときは驚きました。カレーとうどんが一緒になるなんて意外すぎましたし、とても日本らしい料理だと思います。味もまろやかでおいしいです」
カレーライスは日本で独自に進化した料理として比較的よく知られていますが、カレーうどんはまだまだ外国人には浸透していないよう。やさしいカレーのスープにすっかりHさんもハマってしまったようですが、時たま無性に食べたくなる、この“日本人あるある”な気持ちに、Hさんもなったりするのでしょうか……?
日本のヘルシーな「定食」に感激です!

和食が大好きなHさんは、栄養満点な日本の定食にも感激したそうです。
「韓国でもたくさんの小皿でおかずを食べますが、日本の小鉢も素晴らしいですよね!小鉢が充実した定食を頼めば、バランスを考えられるから健康にも配慮できて助かります」
「一汁三菜」という言葉もあるように、昔から栄養バランスを考えたメニューが多い、日本の家庭料理。日本の家庭料理をお店で手軽に楽しめる「定食」は、訪日外国人にとって、まさに日本の真髄が感じられる料理といえるのかもしれませんね。寿司や天ぷらなど、高級な日本料理も素晴らしいですが、素朴な“おふくろの味”の良さが、Hさんにも伝わってうれしい限りです。
「レジ横グルメ」はハイクオリティ!

日本で想像以上だったグルメとして、Hさんはこんなグルメにも注目していました。
「コンビニのレジ横にある揚げ物。あれは本当にハマる!韓国ではこんなにコンビニのグルメが豊富じゃないので、レジの横におつまみが豊富にあることに驚きました。しかもおいしい。つい買っちゃうんだよね」
日本のコンビニグルメはおそらく世界一!と言ってもいいレベルだと思いますが、レジ横のコーナーはその代表格とも言えるでしょう。揚げ物に中華まん、おでんなどなど……新商品もたびたび登場するので、Hさんを飽きさせることはないはずです(笑)。
素朴な「みたらし団子」は韓国料理に似ている?

コンビニグルメの中でも、Hさんが想像していたより感激した「スイーツ」はこちら。
「みたらし団子が一番です。甘すぎない味が、どことなく韓国料理に似ている気がします。こんな味の和菓子もあるんですね!」
しょうゆと砂糖がベースのみたらし団子は、素朴な味わいが特徴です。Hさんが言うように、甘すぎない味が外国人の舌にも合うのかもしれません。これからお花見の時期がやってきますが、桜の下では、みたらし団子を食べる外国人の姿も見られるかもしれませんね。
日本の「辛い料理」、全然辛くないじゃん!

さまざまな日本のグルメに想像以上のおいしさを感じてくれたHさんですが、やっぱり日本の「辛さ」については、厳しい意見をいただきました。
「辛い料理が、まったく辛くないです(笑)。韓国の料理は他の国より辛いと分かっていたけど、ある意味想像以上……!キムチも全然辛くないし、日本の辛さでは僕には物足りません!」
これは素直に謝るしかありません。Hさん、ごめんなさい!韓国人を満足できるだけの激辛料理は日本になかなかないと思います。あるとしてもきっとそのメニューには、「チャレンジャー募集!」とか書いてありそうです……。
「あんこ」はちょっと期待外れでした…

先ほど、みたらし団子に感激していたHさんですが、こちらの和菓子はHさんの口に合わなかったようです。
「あんこがどうしてもダメ。和菓子といえばあんこ、と思っていたから、本場の味を期待していたんだけど、甘すぎてどうも苦手。みたらし団子くらいの甘さを期待していたんだけどな……」
あんこの独特な甘さがたまらなく好きな人も多いですが(私もその一人です!)、ねっとりと口に残る甘さが苦手という外国人も、実は多いみたいです。
甘さや辛さに厳しいながらも、全体的には日本食の素朴でやさしい味わいを愛してくれているHさん。これからも日本のグルメを楽しんでくれますように!
旅行会社に勤める現役会社員の日本人ライター。大手ウェブサイトで編集者として従事した後、旅行会社に転職。そのため、旅行系・グルメ系のジャンルを得意とし、日本全国47都道府県で取材実績あり。旅行会社勤務だからこそ知れる秘境や絶景、旅の裏ワザを伝えながら日々取材に奔走している。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部