吾妻橋付近

吾妻橋は隅田川にかかる橋で、浅草寺からも徒歩で行くことができる。赤い橋の建造そのものも美しいが、オススメは西岸・台東区側だ。東京スカイツリー(R)とビールで知られるアサヒの社屋、そして橋がひとつに収められる。
-
-
住所
130-0001 東京都墨田区吾妻橋1-23-1
地図をみる -
最寄駅
浅草 駅 (東京メトロ銀座線 / 都営浅草線 / 東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン) / つくばエクスプレス)
徒歩3分
- 電話 0120-01-1121
-
住所
130-0001 東京都墨田区吾妻橋1-23-1
上野動物園・パンダ付近

上野動物園の人気者といえばジャイアントパンダだ。愛らしいパンダはぜひとも写真に撮って帰りたいもの。寝ているイメージの強いパンダだが、タイミングがよければ遊ぶ姿も見れる。混雑時には歩きながら観覧するルールのため、じっくり撮影するなら平日の日中など空いている時間に行こう。
西郷隆盛像

日本の武士で、政治家であった西郷隆盛。その銅像も外せないフォトスポットだ。西郷隆盛は日本を二分した戦いにおいて、話し合いで街を戦火から守った英雄的存在だ。人々から「上野の西郷さん」と親しまれ、上野のシンボルになっている。
※記事掲載時の情報です。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
この記事を読んだあなたにおすすめの施設
新着記事
-
【2025年最新】「チームラボプラネッツ」新エリアの見どころと魅力を徹底解説!自分で描いた絵を「アート」として体感しよう
by: 島田みゆ
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ
宿のテーマから探す
検索