
日本有数の観光地、奈良。世界遺産を見て、鹿と遊んで、そして忘れてはならないのが奈良のスイーツめぐりです。奈良の特産物を使ったスイーツも、味はもちろんのこと、ビジュアルもバッチリ。また、奈良といえば大仏様!大仏モチーフのスイーツだってあるんです。町家カフェでのんびりして、おいしくてかわいいスイーツを楽しみましょう。
大和茶大福のスイーツがおいしい「GRANCHA」


近鉄奈良駅からすぐ、東向商店街を入ったところにある「大和茶大福専門店GRANCHA」。大和茶は、日本で茶文化が始まった地とされる奈良で生産されてきたお茶で、日本茶のルーツといわれています。お茶の香りとともにほのかな甘みが残るのが大和茶の特徴。看板商品の大和茶大福口福餅は、大和茶クリームと塩餡、大和茶入り餡、抹茶パウダーの4層でしっとりやわらかい口あたり。口福餅は抹茶の濃さによって1番から5番まであり、緑のグラデーションが美しくビジュアルもバッチリです。抹茶をしっかり感じたい人には5番がおすすめです。
大和抹茶&口福餅で和スイーツを堪能

口福餅と大和抹茶のセット(900円・税別)。抹茶は自分でたてることができます。口福餅は、抹茶4番とほうじ茶をセット。お茶の奥深さを抹茶とともにスイーツで味わうことができ、抹茶が初めての外国人観光客にも人気のメニューです。そのほか、ぜんざいの中に口福餅が入った口福餅ぜんざいも好評です。
緑の山のような大和煎茶のかき氷も人気


奈良といえば、かき氷。もちろん、大和茶を使ったかき氷を一年中楽しむことができます。「大和煎茶のふわふわミルクかき氷」(1,000円・税別)は、ミルク味のふわふわ氷に4層の大和煎茶の蜜が上品な甘さです。氷の山の上にちょこんとのった緑の餅がインパクト大。こちらも4番の口福餅です。氷の横に添えられた自家製餡をのせながら食べると、また違った味わいに。和の味、お茶のおいしさをかき氷でも堪能することができます。
-
GRANCHA
- 住所 奈良市東向中町22
- 電話 0742-26-4834
営業時間:11:00~19:00(行事の際は延長あり)
定休日:なし
「町屋かふぇ環奈」で重箱入りスイーツ



ならまちにある築100年を超える町家のカフェ。店内を奥に進んでいくと、昔ながらの畳のお部屋があります。和のミニチュアが飾られた店内はほっこりできる雰囲気。一番人気の「環奈の小箱」(1,350円・税込)は、スイーツが詰まった3段のお重。「いろんなものを少しずつ食べたい」女子の心をくすぐるスイーツメニューです。重箱のふたをあけるわくわく感、そしてふたをあけた瞬間に思わず笑顔になります。3つの重箱にぎっしりかわいらしく詰まったスイーツは15種類ほどで、どれから食べようかと迷うのも楽しいですね。
大和茶とチョコを堪能!抹茶フォンデュも捨てがたい

大和茶で作った特製抹茶ソースに、抹茶ガトーショコラなどのスイーツや葛餅、クッキー、季節のフルーツをつけて食べる「抹茶チョコフォンデュ」(1,100円・税込)も人気です。最後にソースが余ってしまったら、温かいミルクを加えてくれるので、抹茶ラテとしてもう一度楽しめるのもうれしいですね。春にはイチゴフォンデュ、冬には葛餅入り甘酒も登場します。
また、人気のかき氷はミルクと練乳で作る手作りの氷を手でくだきます。抹茶+こしあん、イチゴミルク+白あんを抹茶茶碗でいただきます。夏にはぜひ、こちらもチェックしてみてくださいね。
-
町屋かふぇ 環奈
- 住所 奈良市西寺林町19-2
- 電話 0742-25-2150
営業時間:11:00~18:00
定休日:不定休
芝生の上の大仏様!「CAFE&BAR IRO」


2018年6月にオープンした、猿沢池のすぐ南にあるカフェ&バー。オープンテラスが開放的な雰囲気です。アルコール、ノンアルコールともに種類豊富なドリンクメニューはもちろん、話題のスイーツがあるんですよ。緑の芝生の上に腰を下ろした大仏様? こちらは1日5食限定の自家製大仏抹茶ティラミス(1,000円・税込、ドリンク付)です。ほかにも、なめらかな食感の自家製大仏ブリュレや濃厚な抹茶羊羹を使った自家製大仏抹茶プリンがあります(各800円・税込、ドリンク付)。
ふわとろで濃厚な抹茶ティラミスが美味

自家製の抹茶ティラミスケーキは、ふわふわ&とろとろでなめらかな口あたり。2種類のチーズを使って濃厚に仕上げています。存在感のある大仏クッキーは、オリジナルの型で焼き上げます。一つひとつの焼き上がりで大仏様の表情が違うというものユニークですね。スイーツメニューはすべてドリンクセットなのもうれしいところ。アイスドリンクはクラッシュアイスを使っているので、シャリシャリとした氷で最後までおいしくいただけます。
-
CAFE&BAR IRO
- 住所 奈良市東寺林町5
- 電話 0742-27-0052
営業時間:11:00~18:00(金・土曜は~24:00)
定休日:木曜
和洋そろったオリジナルスイーツのお店めぐりも楽しみな奈良。あちこちチェックして、かわいらしくておいしいスイーツを満喫してくださいね。
Text by:株式会社ウエストプラン
- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
実は穴場!家族で楽しむ神戸のおすすめ観光スポット完全ガイド
by: いとうみずえ
-
相撲発祥の地 奈良県葛城市の観光ガイド記事(動画付き)。 當麻寺・道の駅かつらぎ・中将堂本舗・梅乃宿酒造などを紹介
by: LIVE JAPAN編集部
-
「ニンテンドーミュージアム」がついにオープン!最寄り駅や宇治の観光スポット、旅行計画のコツを攻略しよう
by: LIVE JAPAN編集部
-
【2024年11月】旬を迎える紅葉狩り、イルミネーション&クリスマスイベント、そして秋の花火大会も!関西近郊イベント&お祭り情報
by: 木村かおり
-
京都・大阪・神戸観光がより便利に! 阪急1dayパス攻略ガイド
-
【2024年10月】ハロウィンイベントやリアル脱出ゲーム、関西が誇る秋の伝統行事まで!関西近郊のイベント&お祭り
by: 木村かおり