優美な姿の伎芸天立像は必見
光源氏のモデル・源融の山荘跡
庶民信仰に支えられた古刹
雅な庭園を眺めながら天然石の数珠作り
勝ち運をもたらす「勝ちダルマ」のご利益を求め多くの人が訪れる
聖武天皇の皇后が建立した古刹
姫路が誇る山上寺院
平安歌人・在原業平ゆかりの寺
比叡山中に数百の建造物が点在
美しい嵐山を借景に静まる伽藍と庭
かつて壮大な伽藍を誇った大寺院
弘法大師ゆかりの紅葉名所
季節の花々が咲く、別名「花の寺」
庭が美しい紫式部ゆかりの古寺
時の名将の信仰を集め、江戸庶民からも親しまれた豊川稲荷。七福神めぐりや献灯提灯なども楽しめる。
浄土宗七大本山の一つ、増上寺。徳川将軍家の菩提寺であり、数々の指定文化財を所有する。
参道の落ち葉が誘う格式高き門跡寺院へ
東山連峰の音羽山の中腹にある、京都でもっとも有名な寺院の一つ。ユネスコ世界遺産にも登録されている。
四つの庭園が方丈を囲む
壮大な三門が迎える黄檗の大本山