山肌に憩う羅漢にそっと手を合わせ
夏の夜の千灯供養
梅花のなかで小野小町をしのぶ
心字池のある庭園を散策
見事な苔の庭園が有名
壮大な三門が迎える黄檗の大本山
たくさんのお守り猿が下がる
天武天皇の発願により建立された白鳳期の寺院。近年になって復興されたため、色鮮やかな伽藍が美しい。
国宝を所有する宿坊
弘法大師の御廟を中心にした霊域
1015段の石段を登って絶景を満喫
千年以上もの間、多くの人々の信仰を集めてきた成田山新勝寺。広大な敷地に数々の重要文化財を有する。
苔庭を華麗に彩る、悟りの庭の秋模様
春の桜、山つつじ、秋の燃える赤紅葉を鑑賞
弘法大師の思いが表現された修行道場
奥深い山に抱かれた密教寺院
奈良のシンボル・大仏様が鎮座し、大仏殿を中心に広大な境内が広がる。世界遺産にも登録されている。
四つの庭園が方丈を囲む
比叡山中に数百の建造物が点在
全国にある高野山真言宗の総本山