
東京の人気観光地の一つ・浅草は、江戸時代から続く下町風情を今に残し、着物を着た人や人力車の姿も目に留まるエリア。街のシンボルともいえる「浅草寺」や、日本最古の遊園地である「花やしき」など、歴史ある名所・名店が数多く点在しています。
今回は初めて浅草を訪れたらぜひ訪れてほしい、おすすめの一日観光プランをご紹介。浅草に何度も足を運んだことがある日本人もおすすめする人気の観光スポットばかりです。
AM7:00 早朝の浅草寺を独り占め!

浅草は朝6~7時の時間帯であれば、常に観光客でごった返す「雷門」や「浅草寺」を人が写りこまないように写真撮影ができます。カメラを構えてじっと待つ、ということも少ないので、すぐ次の観光スポットに移動できるのがうれしいですね。

628年に建立されたお寺の「浅草寺」は、毎年約3000万人もの観光客が訪れます。早朝に訪れれば、この通り人もまばら。美しい日本建築の数々をゆったり眺めることができます。

AM8:00 昔ながらの喫茶店「友路有(トゥモロー)」でモーニング

昔ながらの喫茶店で、モーニングと美味しいコーヒーをいただけるのが喫茶店「友路有」です。毎朝6:30から営業しており、早朝の浅草観光にぴったり。店内はレトロな雰囲気ですが、英語メニュー対応、Free Wi-Fi、ACコンセント利用可能、スマートフォンの充電器貸し出しなど、海外観光客にうれしい対応が多いのもポイントです。

モーニングの一番人気は、「ミックスモーニングセット」 660円(税込)。ぜひ浅草に訪れたら立ち寄っていただきたいスポットです。

-
喫茶店 友路有 浅草店
- 住所 東京都台東区浅草1-29-3 2F
-
最寄駅
東京スカイツリーライン・東京メトロ「浅草」駅から徒歩5分
- 電話 03-5828-5577
営業時間:6:30~20:00(モーニング6:30~11:30、ランチ11:30~15:00)
定休日:なし
AM9:00 浅草文化観光センター展望台でパノラマビューを楽しむ

腹ごしらえをした後は、再び仲見世通りを抜けて雷門の向かいにある「浅草文化観光センター」へ。同センターの8階にある展望テラスは、朝9時からオープンしている無料の絶景スポットになっています。

展望テラスに足を踏み入れると、まず目に飛び込んでくるのが東京スカイツリー。広々としたテラスにはデッキが並べられており、ゆっくりと景観を楽しみながら、歩き疲れた足を休めることができます。

リアルな景観と英語も併記された案内板を見比べながら、この後どこに行こうか、計画を練ってみるのも良さそうですね。
-
-
住所
111-0034 東京都台東区雷門2-18-9
地図をみる -
最寄駅
浅草 駅 (東京メトロ銀座線 / 都営浅草線 / 東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン) / つくばエクスプレス)
徒歩1分
- 電話 03-3842-5566
-
住所
111-0034 東京都台東区雷門2-18-9
AM10:00 浅草花やしきで日本の遊園地を体験!

1853年に開園した日本最古の遊園地「花やしき」。こちらもぜひ一度は訪れてほしい人気スポットです。浅草花やしきの目玉は「ローラーコースター」。1953年に誕生した、これまた現存する日本最古のジェットコースターです。

ジェットコースターのほかにも、垂直に落ちる絶叫マシン「スペースショット」など、スリル満点の乗り物もあります。
PM12:00 老舗の蕎麦店「尾張屋 本店」で巨大な天ぷら蕎麦をいただく

1860年、万延元年に創業した「尾張屋」は、今も昔も観光客と地元の常連客で賑わう人気の蕎麦店。全長20センチにもなる巨大な海老の天ぷらが乗った「天ぷらそば」(2100円・税込)が名物です。

高級海老の一種であるクマエビを使用した海老天は、こだわり抜いた純正胡麻油「太白ごま油」でカラッと揚げます。蕎麦は秋田県産のそば粉を特注の石臼で挽き、お店で毎日製麺。かけつゆは、鹿児島枕崎産のかつお節を1時間半も煮込んで旨味の詰まった出汁に、お店に長年伝わる“かえし”を加えて味付けをしているそう。サクサクっと天ぷらをかじりながら、そばの美味しさを堪能しましょう。
-
尾張屋 本店
- 住所 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1丁目24−7
PM1:00 世界のモンチッチファンが集まる「トイステラオ」2号店でお土産を購入

1974年に登場するとその愛くるしい表情が爆発的ヒットを呼んだ人形・モンチッチ。70年代後半から80年代にかけてはヨーロッパを中心に海外でもヒットを記録し、これまで各国でアニメ化や人形アニメーションなどが制作されてきました。

浅草寺のほど近くにある1885年創業の「トイステラオ」は昔から玩具を取り扱い、現在その2号店はモンチッチグッズが揃うお店として人気を集めています。店内には100種類を超える大小様々なモンチッチ商品が並んでいて、ここ限定のモンチッチもあるので、ぜひお土産用に一度足を運んでみましょう。

-
トイステラオ 2号店
- 住所 東京都台東区浅草1-36-1
-
最寄駅
東京メトロ銀座線、東武伊勢崎線、都営地下鉄浅草線「浅草」駅から徒歩3分(つくばエクスプレス「浅草」駅からは徒歩7分)
- 電話 03-3841-8422
営業時間:12:00~16:00(土日は11:30~17:30)
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2021年4月現在、土・日曜は12:00~16:30、平日は不定休のため事前に要問合せ
定休日:不定休
PM2:00 老舗佃煮店「大和屋」のボリューム満点モナカアイスをおやつに

買い物の後は、伝法院通り沿いにお店をかまえる「大和屋」へ。こちらは、明治時代から続く老舗の佃煮屋さんですが、時代の変化とともに佃煮を買う人が少なくなったことから、暑い時期にだけアイスクリームやラムネなどのスイーツを販売するようになったそうです。

店頭にあるメニューPOPは、すべて日本語とならんで英語でも表記されています。

こちらは一番人気の「抹茶アイスクリーム」(450円・税込)。モナカからはみ出さんばかりに盛られたボリューム満点のアイスクリームは、SNS映えもばっちり!購入したモナカアイスは、カップに入れて提供されるので、最後までじっくり味わえます。
-
大和屋
- 住所 東京都台東区浅草2-3-3
-
最寄駅
東京メトロ銀座線・都営浅草線・東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)・つくばエクスプレス「浅草駅」から徒歩5分
- 電話 03-3842-7725
営業時間:12:00~17:00
定休日:火曜・木曜
PM2:30 数々の賞を受賞した大人気店「浅草メンチ」のメンチカツを食べる

甘いものを食べたら、次はしょっぱいものが食べたくなりませんか?そんな時におすすめなのが、お隣にある「浅草メンチ」のメンチカツ(250円・税込)です。中国の食べログで金賞を受賞したほか、浅草文化観光センターが行っている「おみやげの口コミランキング」で4年連続1位を獲得していることからも、その実力が伺い知れます。

魅力は、なんといっても「肉厚でジューシーな濃厚カツ」です。アツアツを一口ほおばると、肉汁が、こぼれんばかりに溢れ出してきます。浅草スイーツのお口直しには、お肉のうまみがガツンと味わえるメンチカツがおすすめです!

-
浅草メンチ
- 住所 東京都台東区浅草2-3-3
-
最寄駅
東京メトロ銀座線・都営浅草線・東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)・つくばエクスプレス「浅草駅」から徒歩5分
- 電話 03-6231-6629
営業時間:10:00~19:00
定休日:なし
PM15:30 かっぱ橋道具街を散策&「元祖食品サンプル屋」で食品サンプル作りにチャレンジ

浅草から15分ほど歩いたところに、食に関する専門店が集まる街として有名なかっぱ橋道具街があります。その一画にある「元祖食品サンプル屋 合羽橋店」が常時開催している「天ぷら&レタス」の食品サンプル製作体験(新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2021年4月現在、開催は土・日曜、祝日のみ)に参加しましょう。

まるで本物と見間違えてしまうほど高クオリティに仕上がる食品サンプルの技術は、海外の人たちから注目されているものの一つです。

基本的には日本語での説明が中心ですが、英語対応のスタッフが勤務されている時には予約も可能。お湯や溶けた蝋を使って作業をするため、体験前には必ず注意事項の説明があります。
-
-
住所
111-0035 東京都台東区西浅草3-7-6
地図をみる -
最寄駅
田原町 駅 (東京メトロ銀座線)
徒歩12分
- 電話 0120-17-1839
-
住所
111-0035 東京都台東区西浅草3-7-6
PM6:00 ホッピー通りにある「大衆酒場 岡本」で下町の味を堪能

道具街を満喫したらそろそろ“下町の味”を楽しんでみませんか。「かっぱ橋道具街」から10分ほど浅草寺の方面に歩くと、大衆酒場が集まる「ホッピー通り」にたどり着きます。

創業から約60年。この通りで一番の老舗である同店では、店頭に路上に椅子とテーブルを出した“ホッピー通り”スタイルのテーブル席、店舗奥にはレトロなカウンタースタイルの客席を用意。夜になれば地元民や観光客の笑顔と歓声でかなりにぎやかになる人気店です。

メニューは、枝豆、冷やしトマト、厚焼き卵といった定番のつまみから、焼き鳥、焼き魚、焼きそば、おでんとガッツリ系まで揃います。
PM8:30 浅草ドンキでお土産選び

浅草寺からもほど近い場所にある「ドン・キホーテ浅草店」。海外の観光客も多く訪れることもあり、浅草土産にうってつけな商品を数多く取り揃えています。

浅草店限定のTシャツ(1290円・税込)や、創業明治28年の老舗すき焼・しゃぶしゃぶ店「浅草今半」とのコラボしたお菓子「じゃがりこ すき焼味」(833円・税別)、海外の方の名前が漢字表記で記された「千社札」(神社や仏閣に参拝を行った記念として貼る物)を模したお守りなど、日本ならではのお土産も充実。

24時間営業なので、いつでも立ち寄れるのも嬉しいです。なお、店内には英語や中国語が話せるスタッフが在中しており、各種クレジットカードも対応していますよ。
※価格・商品在庫状況は、2019年9月取材時のドン・キホーテ浅草店の情報です
-
ドン・キホーテ 浅草店
- 住所 東京都台東区浅草2-10
-
最寄駅
つくばエクスプレス「浅草」駅から徒歩1分
- 電話 03-5826-2511
営業時間:24時間営業
定休日:なし
1日では時間が足りないと感じるほど、見どころ盛りだくさんの浅草。今回紹介したスポット以外にも人気の定番スポットが数多くあります。朝から晩まで遊び倒す大充実の観光プランで、浅草の魅力を大満喫してください!
※本記事の情報は2020年5月時点のものです。
浅草駅周辺のおすすめ飲食店
2019年よりフリーランスライター・エディターとして活動中。月刊誌やポータルサイト編集者としてのバックグラウンドを活かして、現在は街歩き系サイトを中心に寄稿を行う。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
この記事を読んだあなたにおすすめの施設
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部